平均評価
    
    4.6
  
        商品が届いた後ご使用いただき、
マイページの注文履歴からレビュー投稿&採用されると
10円分ポイント進呈
        
        
        
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
        
  | 2023年10月7日(土)~ 2023年10月31日(火)23:59 86名様にレビューで最大2,000円分ポイント進呈~ハロウィンレビューMVPキャンペーン~  詳しくはこちら | 
 
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
         
  
        3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      誕生日プレゼント
        2023/10/31
 (
        
人間山脈
        さん )
    
    
      子供のリクエストで購入。
迅速に配送いただき助かりました。
楽しくプログラミングの勉強が出来るのでいいソフトだと思います。
      
     
    
    
      探してた
        2022/11/09
 (
        
エバー
        さん )
    
    
    
      自分で
        2022/11/08
 (
        
エバー
        さん )
    
    
    
        1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      少し難しい
        2022/09/26
 (
        
ぱぱやっと
        さん )
    
    
      遊びながらプログラミングを学べるゲーム。
子供には少し難しい所もあるようですが、ゲームが完成した時の達成感は結構あるようです。
      
     
    
    
        3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      興味があったので
        2022/06/10
 (
        
すいっち
        さん )
    
    
    
        2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      楽しかったようです。
        2022/05/31
 (
        
それゆけまあ
        さん )
    
    
      子供が大きかったのであっという間に終わってしまったようです。
小学生の低学年で興味のあるお子さんはレッツチャレンジ
      
     
    
    
        2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      面白いです!
        2022/05/16
 (
        
ゆうへめ
        さん )
    
    
      注文後すぐに届けていただき、ありがとうございました。
子供の誕生日に買ったのですが、小学一年生の娘は喜んで遊んでます。
プログラミングにも少しは興味を持ったようです。
      
     
    
    
        2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      ゲームっぽい教材
        2022/03/10
 (
        
いんげん
        さん )
    
    
      switchでプログラミングを学べるゲーム。
ゲームというより仕組みを理解するための教材という印象だが、キャラクターがカラフルでかわいいのでちょうどよく勉強感は薄められている。
遊ぶよりも作るのが好きな人に向いているかも。
面白い試みのソフトだった。
付録として紙のカードが付いてくる。
      
     
    
    
        1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      プログラムをわかりやすく説明してくれます
        2022/01/01
 (
        
tarako
        さん )
    
    
      子供と一緒に、プログラムの練習をしています。少しずつやれることが増えて、わかりやすく説明してくれるので続けてやれば勉強になります。私は簡単な鬼ごっこのゲームができたところで子供とそのゲームにはまってしまい途中で止まっていまいました。
      
     
    
    
        3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      チュートリアルが親切
        2021/12/25
 (
        
ひつじの皮を被ってみた
        さん )
    
    
      小学校2年生の子供へ購入。
チュートリアルが良くできていて、
親が横にいて解説しなくても子供だけできるので凄く良い。
作ったプログラムを使って、楽しく遊んでました。
      
     
    
    
        4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      クリスマスプレゼントに
        2021/12/22
 (
        
ゆうりく
        さん )
    
    
      クリスマスプレゼントに2つソフトを探していたところこちらのサイトで2つ購入で割引キャンペーンを利用し、とてもお得に購入できました。
      
     
    
    
        2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      早く届きました
        2021/12/13
 (
        
ゆのえ
        さん )
    
    
      自由研究用にと購入しました。
けっこう複雑なものも作れるので大人も楽しめそうです。
      
     
    
    
        1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      最高のプログラミング教材
        2021/12/12
 (
        
 ニャン
        さん )
    
    
      プログラムに必要な命令をキャラクター化し、
そのキャラクター達を結びつけることで、
少しずつ大きなゲームプログラムが組めるようになっています。
チュートリアルも秀逸です。
子供にも分かるカンタンな言葉と操作で、プログラミングを説明してくれます。
全ての漢字にふりがながついているのも、細かい配慮だと思いました。
全ての命令(キャラクター)がカード化されているのも素晴らしいアイディアです。
自分が学んだ命令と、まだ学んでいない命令が、カードで一目瞭然です。
カードには、どのチュートリアルで学べるかも書かれているので、予習・復習もしやすいです。
正直、パッケージを開けたとき「カードは不要かも?」と思いました。
しかし、子供達を見ていると「これを使うと、●●ができるのでは?」と、机の上に並べています。
これは、アナログであるカードの良さですね。
      
     
    
    
        2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      セットでお得
        2021/12/06
 (
        
よっしーママ
        さん )
    
    
    
        2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      楽しんでます
        2021/10/28
 (
        
uchi036
        さん )
    
    
      子供が楽しんでやってます。
ナビがついてるので一人で出来るみたいです。
楽しく勉強が出来るのでいいソフトだと思います。
      
     
    
    
        1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      楽しいみたい!
        2021/10/02
 (
        
ぼんぼん2
        さん )
    
    
      7歳の息子用に購入。マイクラやマリオメーカー好きなのでとても楽しいようです!
フォートナイトなどのバトルロワイヤル系よりもストレスたまらずできるそうです笑
ノジマさんは店舗もオンラインストアも利用していますが、ゲーム類はこちらが他店よりお得で発送も早く他では買わなくなりました。
今後もよろしくお願い致します。
      
     
    
    
        2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      子供が楽しめるプログラミング教材
        2021/10/01
 (
        
Zks
        さん )
    
    
      小学生の子供にうってつけの、プログラミングが楽しめるソフトです。
少し長めのチュートリアルさえ終えれば、様々な遊び方ができます。
子供が作った作品に親が挑戦できるので、親子で一緒に楽しめると思います。
価格設定が安価なのも良いと思います。
      
     
    
    
        7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      値段の割にはよい
        2021/09/30
 (
        
うさー
        さん )
    
    
    
      子どもがずっとやっています
        2021/09/29
 (
        
ぱぱぱら
        さん )
    
    
      小3の子供がだいぶ気に入ったようでずっとやっています。
自分もチュートリアルをやりましたがとても良くできていると思います。
      
     
    
    
        1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      小5の娘にやらせる用に
        2021/09/12
 (
        
三男暴
        さん )
    
    
      Switchのゲームはやるものの、パソコンやプログラミングには普段あまり触れる機会がない小5の娘、ゲーム感覚で少しでもプログラミングの感覚を掴んでくれたらいいな…ということで、こちらを購入しました。
チュートリアルを経て進めていくスタイルで、プログラミングに馴染みのない娘でも、割と抵抗感なく進めています。
「面白い」と言いながらそれなりに楽しみながらやっているようなので、先ずはやらせて良かったのかなと感じています。
しかし暫く進めたところでプレイする頻度が減ってきたような気もします。
ちょっと難しくなってきたところでモチベーションを維持出来るかどうか、その子の特性もあるのかもしれませんが、その辺りがポイントかなと。
まあSwitchのソフトとしてはお安い部類ですし、プログラミングの世界に触れさせる程度の目的としては十分なソフトではないでしょうか。
      
     
    
    
        2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      子供が大喜び
        2021/09/12
 (
        
tm76
        さん )
    
    
      まだ始めたばかりですが、子供でもわかりやすく、大喜びでハマってます。
      
     
    
    
        2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      誕生日プレゼント
        2021/09/03
 (
        
はるかえりよう
        さん )
    
    
      小学2年生の息子がやってます。だんだん難しくなるようです。やり方をネットなどで見て自分で楽しんでます。繋がり方が勉強になりますね。
      
     
    
    
        2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      小2と小4男子に
        2021/09/02
 (
        
ロック66
        さん )
    
    
      他のレビューを参考に、
初めのほうは弟に操作させて兄はガイドに。
そのうち難易度が上がってくると兄の方が
黙々と作業して、キャラクター作成や色を
弟にやらせて、と2人で楽しそうに遊んでいます。
ただの鬼ごっこや簡単なシューティングゲームでも
自分でつくったものは嬉しいようで、
変な設定に変えたりしながら2人で爆笑してました。
レゴやマイクラが好きならハマると思います。
      
     
    
    
        2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      子供が楽しめる
        2021/08/31
 (
        
わかさぎ
        さん )
    
    
      夏休みにどこもいけない子供に購入。子供も楽しいと絶賛でした
      
     
    
    
      プログラミングの練習に最適
        2021/08/26
 (
        
みんなでゲーム三昧
        さん )
    
    
      小学生の娘がプログラミング教室に通い始めました。プログラミングが必修化されること、論理的思考が身に着く事、などで人気の習い事のようです。
で、このソフトを見つけてプレゼントしました。
非常にわかりやすくて好評です。後ろで見ていると面白そうなので、私や祖父母にも、頭を適度に使う目的でいいかなと思っています。
      
     
    
    
        2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      コスパよし
        2021/08/21
 (
        
うさぎヘッド
        さん )
    
    
      子供達がプログラミングを楽しく学べればと思って購入しました。パッケージ版はカードも付いてるのでいいと思います。
      
     
    
    
        2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      自分で作ってこそ
        2021/08/15
 (
        
貝
        さん )
    
    
      ただゲームを作るだけならゲーム内の指示に従うだけでできますが、楽しく感じるのはやはり自分で考えて作ったゲームが動いているのを見た時ですね。
0を使った掛け算やXYZ軸といった要素も出てくるので、小さい子が遊ぶときは親のサポートがあると良いと思います。
      
     
    
    
      よくできたソフトだと思います。
        2021/08/14
 (
        
404 Not Found
        さん )
    
    
      タイトルの通り「つくってわかる」でした。
同じソフトなのにほかの方がつくられたゲームのクオリティに脱帽です。
お手頃価格なので、興味があれば手に取ってみる価値はあると思います。
      
     
    
    
        2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      4歳の娘と
        2021/08/01
 (
        
Aina**
        さん )
    
    
      まだ説明を聞きながら1人でプレイするのは難しいですが、一緒にやりながらハマりました!
      
     
    
    
        2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      内容が濃いです
        2021/07/28
 (
        
はるるの母
        さん )
    
    
      ゲーム好きの小学1年生の為に購入しました。マリオメーカーで自分でコースを作るのが好きなので、興味を持ってくれればと。実践してチェックポイントで理解を深める構成になっています。最初こそスムーズに進んでいましたが、後半になると複雑化してくるので難しく感じている場面が増えました。まだ低学年なので、少しずつやっていってくれたらとゆるい感じで見ていますが、ゲーム自体は大人でも納得の内容になっているので高評価です。
      
     
    
    
        1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      初めてのプログラミング
        2021/07/23
 (
        
ゆんころ
        さん )
    
    
      一つずつ説明があり、
楽しんで初心者でも進めています。
      
     
    
    
        2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      わかりやすいプログラミング
        2021/07/16
 (
        
ゆずみかん
        さん )
    
    
      ニンテンドーラボシリーズもやりましたが、このソフトは自分でゲームを作れることと作るための理屈が理解できるゲームです。ビジュアルもわかりやすくなっており慣れるのも早く自分の好きな設定でいろんなゲームが作れて楽しんでます。
      
     
    
    
        2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      息子へのプレゼント
        2021/07/09
 (
        
がくぼん
        さん )
    
    
      もの作りが大好きな息子(小3)へ。
はじめはサクサク進んでいましたが、ステップ4の途中あたりでつまずいていました。
壁にぶつかりながら、自分の力でクリアしていってもらいたいです。
      
     
    
    
        1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      プログラミングのきっかけにおすすめ
        2021/07/03
 (
        
アズレウス
        さん )
    
    
      プログラミングを楽しく学べるのでとてもおすすめです。
      
     
    
    
        2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      たのしい
        2021/07/03
 (
        
うさー
        さん )
    
    
    
        3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      誕生日プレゼント
        2021/07/02
 (
        
シーチキン
        さん )
    
    
    
        2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      誕生日プレゼント
        2021/07/02
 (
        
シーチキン
        さん )
    
    
    
        1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      誕生日プレゼント
        2021/07/02
 (
        
シーチキン
        さん )
    
    
    
      ゲームですが教育
        2021/07/02
 (
        
Genchan
        さん )
    
    
      ゲームではありますが、子供が遊びながらプログラミングの勉強もできるのかなと淡い期待も込めて買いました。
ひとまず喜んで始めてますので、どれくらい長く楽しんでくれるか見ものです。
      
     
    
    
        4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      
    
      キッズプログラミング!
        2021/06/19
 (
        
シックジョイ
        さん )
    
    
      プログラミングの基礎を簡単なゲームを作成しながら、学ぶ事ができます。小学校の低中学年でもプレイ可能ですが、高学年くらいからがプログラミング概念を理解する上では適正ではないでしょうか。序盤にチュートリアルがあるので、スクラッチなどの子供向けプログラミングを利用している子供ですと、どんどんお進められると思います。プログラミング初心者にもガイダンスが丁寧にあるので、少しずつでも確実にプログラミングを理解できると思います。ただゲームが生きるのに一番は大事な事は子供がプログラミングの難しさを楽しんでできるかに掛かっていると思います。普通のゲームと同じにプレイすると途中で飽きてやらなくなると思います。