商品が届いた後ご使用いただき、
マイページの注文履歴からレビュー投稿&採用されると
10円分ポイント進呈
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には
1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
商品レビュー
平均評価
5.0
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
音が広がって聞こえる
2022/03/31
(
へろう
さん )
サウンドバーの購入は初めてだったため、店頭で音を聞いて比べて購入しました。こちらの製品はあきらかに他の試聴していた製品と異なっており、購入を決定しました。
結果、購入して大正解でした。
商品の説明通り、音が上から広がって聞こえます。
今まで聞こえていなかった低音がよく聞こえます。
BGMがよく聞こえるようになりました。
また、Prime VideoでDolby Atmosの作品を聴くと、さらに購入して良かったと感じます。音で同じ作品が全く違く感じる!とたいへん感動しました。
ただ、ひとつだけ欠点があります、eARCでTVと繋いでいるのですが、テレビを起動した時に、サウンドバーが起動しているにもかかわらず、音がTV側から出てしまいます。サウンドバーを再起動して対応しています
後悔しないでしょう
2022/03/17
(
かにかにかにかに
さん )
私は音響素人ですが、音が格段に良くなったのが分かりました。購入して後悔することはないでしょう。
2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
簡単設置、高音質
2022/02/25
(
クチボソ
さん )
設置は簡単でした。我が家はCATVのjcomを利用していますが、セットトップボックスXA-401から本機のHDMI端子につなぎ、本機のHDMI(ARC対応)端子とソニー製液晶4Kテレビkj-49x9000fのHDMI(ARC対応)端子をつなげば終わり。あとは電源を入れるだけでリモコン連動もサブウーファーのペアリングも勝手にやってくれました。肝心の音質も音楽用コンポに迫る出来で満足しています。伸びやかでクリアな高音域、まとまりの良い中音域、低音域の力強さも十分です。オンラインビデオでの映画鑑賞はデジタルアトモスフィアの効果もあり、包まれ感たっぷり。ブルートゥース接続も安定していてPCやスマホからのspotifiコンテンツも楽しめています。特にjazz音源とは相性が良いようです。
商品説明
<DHTS517Kについて>
Dolby Atmos 対応イネーブルドスピーカー内蔵、ワイヤレスサブウーハー付き3.1.2chサウンドバー
■上から音が降ってくるリアルな3Dサウンド体験
合計7基のドライバーを搭載するサウンドバーとワイヤスサブウーハーによる3.1.2chシステムを構成し、スピーカーとしての本質的な音の良さと、バーチャルサラウンド技術を駆使した立体的な空間再現能力を両立。

■イネーブルドスピーカー内蔵 3.1.2ch構成
フロントL/R には25mmツイーターと120mm×40mm楕円形ミッドレンジ・ドライバーを搭載。さらに、人の声の再現性を高めるために専用のセンタースピーカーも搭載。

■Hi-Fi コンポーネントに通ずるデノンサウンド
全てのデノン製品のサウンドクオリティを管理するサウンドマスターによるサウンドチューニングを行い、Hi-FiコンポーネントやAVアンプに通ずるデノンらしい原音の魅力をストレートに伝えるサウンドを実現。デノンらしい原音の魅力をストレートに伝える「Vivid & Spacious」なサウンドを実現。

■選べるサウンドモード
映画と音楽、それぞれに最適化されたプリセットEQ設定をワンボタンで呼び出すことができます。また、音量のダイナミックレンジ(小さな音と大きな音のレベル差)を抑えて、夜間などの小音量再生時でも音声を聴き取りやすくするナイトモードも搭載。
また、デノンならではのサウンドモード「Pureモード」も搭載。アップミキサーなどの処理を停止して、音源に収録された音を可能な限りストレートに再生します。

■かんたん接続
接続はTVとHDMIケーブル1本でつなぐだけ。4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備しており、衛星放送や動画配信サービス、最新ゲーム機の超高精細な映像美をハイクオリティなサウンドとともに存分に楽しむことができます。

■Bluetoothで音楽を楽しむ
スマートフォンやタブレットなどBluetoothに対応した機器から手軽に音楽を再生することができます。

関連メーカー(ホームシアター)
関連カテゴリ
延長保証サービスとは?
延長保証対応商品をご購入の際、対応する延長保証年数をお選び頂き、その延長保証料金をお支払い頂くことで、 延長保証サービスにご加入頂けます。ご加入後は、メーカーの保証期間を含む最長5年の長期間、修理限度額の範囲内で、無償で修理サービスを受けることができます。
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。