商品が届いた後ご使用いただき、
マイページの注文履歴からレビュー投稿&採用されると
10円分ポイント進呈
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には
1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
平均評価
5.0
SONYのサウンドバーに必須!
2022/07/02
(
のらくろキング
さん )
サウンドバーに組み合わせて欲しい一品です。
あるとないとでは、大違い。
絶対に加えて欲しい。
SONYのTVは、サウンドバーありきで音響を作っています。
買って当然です。
2022/07/02
(
いこな
さん )
a9もしくは7000のサウンドバーをお持ちなら、買わない理由が見つかりません。
本来、このサブウーファーとセット売りされなければならないのですが、
金額が凄い事になってしまうので、
あ・え・て、オプション設定としてバラ売りしてる訳です。
まずは無理してでも本体を抑えておいて、
資金的に少しでも余裕が生まれたら、直ちにコレを買うべきです。
a9に追加で買いました。
今一度、音場補正かけたところ、
スペーシャルマッピング完了の森の映像の所で、
全てが1つにまとまったような音がしました。
無ければわからない、
有ると絶対に戻れない。
サラウンド用のサブウーファーにつき、
映画などに特化してるため、
Spotifyなどで、テンポの早い曲を再生すると、モタつきます。
あまり前の事ですが、
音楽再生が多い方は、もう一つの口径の小さいサブウーファーを買えば良いわけです。
よく、
コチラ一択みたいな記事を見ますが、
使い方で決めればいいのです。
サブウーファーはでかけりゃ良いってもんじゃないんです。
とはいえ、、
このレビュー見てる方は、
a9か7000持ってるでしょうから、
一刻も早くどちらかのサブウーファーを買って、
本来の能力を解放してあげるべきです。
なきゃ、話になりません!!
2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
まさに映画館
2022/05/29
(
もこもか
さん )
ブラビア75インチを使用しています。サウンドバーだけで、一気に映画館のようになったと満足していたのですが、これにサブウーハーを加えたらどうなるのだろうかという好奇心に負け、思いきって購入。使ってみると……床にずんずんと響く重低音、映画館そのものでした。音楽を聴いても迫力があります。ようやく求めていたものに出会えました。使用環境ですが、自宅は地方なので、周りに隣家がなく、敷地もそれなりに広く、窓に防犯二重ペアガラスなので、映画を見る時は音量を大きめにしています(35~38ぐらい)。音量を大きくできないと、迫力はいまいちかもしれません。テレビのサイズも大きめがおすすめです(ブラビアの最新のもので、アコースティックセンーシンクに対応しているのもをおすすめします)。