商品が届いた後ご使用いただき、
マイページの注文履歴からレビュー投稿&採用されると
10円分ポイント進呈
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
| 2023年10月7日(土)~ 2023年10月31日(火)23:59 86名様にレビューで最大2,000円分ポイント進呈~ハロウィンレビューMVPキャンペーン~ 詳しくはこちら |
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
商品説明
<MFC-J7600CDWについて>
大容量インクカートリッジ対応で低ランニングコストを実現。
3段用紙トレイ&背面多目的トレイを搭載したA3対応フラッグシップ複合機。
▼220817 修正 brother 01 mainUT
■大容量インクカートリッジ対応の3段トレイA3複合機
カラー約5,000枚、ブラック約6,000枚の大容量インクカートリッジを搭載。インクの交換や購入の手間を軽減することができます。
ランニングコストはカラー約4.1円/枚、モノクロ約0.8円/枚。印刷コストの削減に貢献します。
■インク切れのリスクを大幅に軽減 サブタンク搭載
インクをカートリッジから本体のサブタンクに注入するシステムを採用。カートリッジが空になっても約200枚の印刷が可能で、インクの購入を忘れたときも安心です。
※ISO/IEC 24711準拠の目安枚数。使用状況により異なります。
■インク残量を枚数で表示
ISOベースまたは使用状況に合わせた残りの枚数表示に対応しています。
交換の目安がわかりやすいので、突然のインク切れに備えることができます。
■高速プリント
1分間にA4カラー約30ページ、A4モノクロ約30ページという高速印刷を実現。オフィスの作業効率アップに貢献します。
また1枚目の印刷時間がカラー約4.6秒、モノクロ約4.4秒と大幅に高速化。出力の待ち時間を短縮し、ストレスなく印刷することができます。
■高耐久
インクジェットで約30万ページまたは7年間の高耐久を実現。廃インクパッドの交換も必要ありません。
■大容量給紙トレイ
1段250枚の大容量カセット3段、最大100枚の多目的トレイ搭載。
サイズの異なる用紙を同時にセットできるので 用紙交換の手間が省けます。
■自動ノズルチェック機能
印字した書類にスジが入るなど印字不良の原因となるプリントヘッドのエラーを検知し、自動で修復・メンテナンスを行います。
そのため、印字不良が発生する頻度を抑え、クリーニングの手間を省くことができ、生産性を保つことに貢献します。
さらに、プリントミスによるインクや 用紙のムダを抑えます 。
■【主な仕様】
・インクカートリッジ:4色独立(全色顔料)
・本体サイズ(幅×高さ×奥行)mm:576×445×477(突起部を除く)
・本体重量:約27.5kg
・タッチパネル液晶:3.5型
・給紙枚数:最大850枚(250枚トレイ×3、多目的トレイ100枚)
・ADF(自動原稿送り装置):最大50枚
・インターフェイス:Hi-Speed USB2.0、有線LAN(10Base-T/100Base-TX)、無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n)
・消費電力:スリープ時:約0.9W、レディー時:約6.5W、コピー時:約30W
・プリント解像度:最大1200×4800dpi
・プリント速度(A4):約28ipm(片面)、21ipm(両面)
・連続コピー枚数:最大999枚
・縮小・拡大コピー:規定サイズ及び25~400%の1%刻み
・両面同時スキャン:有り
・スキャナー解像度:最大1200×2400dpi
・FAX:最大A3送受信
・対応OS:Windows11、10、8.1、7 SP1、Sever2022、2019、2016、2012/2012 R2、2008/2008 R2 macOS v 10.15.X~
・製品寿命:約30万ページまたは7年間のいずれか早い方
・付属品:スターターインクカートリッジ、取扱説明書、CD-ROM、電話機コード、A4用紙(普通紙)、紙詰まり解消シート、ローラークリーニングキット、保証書他印刷物
プリンタのカテゴリにはこんなタイプもございます
関連メーカー(プリンタ)
関連カテゴリ
延長保証サービスとは?
延長保証対応商品をご購入の際、対応する延長保証年数をお選び頂き、その延長保証料金をお支払い頂くことで、 延長保証サービスにご加入頂けます。ご加入後は、メーカーの保証期間を含む最長5年の長期間、修理限度額の範囲内で、無償で修理サービスを受けることができます。
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。