日本最大級のデジタル家電通販「Nojima Online」
設置取付の有無をご選択ください
延長保証を選択いただくと長期間安心してご使用できます
ETC出張取付サービスはこちら!
おまかせギフトラッピング★
厳重梱包(カー小物)
延長保証初期不良時も安心対応
レビュー19件 19 4.5
KENWOOD ETC-N7000 限定クーポン
100 円引き
有効期限:2021 / 3/823:55まで
d789579b
メーカー情報ページ
商品コード:4975514057665
当初はETC-N3000購入予定でしたがどこのショップもETC品薄で在庫がなく、たまたま上位機種のこちらの在庫があり、値段も数千円しか変わらないため購入しました。ケンウッドのナビと連動し快適です。
注文後すぐに発送して頂きました。梱包も完璧です。
少し高いが、その価値は、お値段以上!!取付も自分でおこなったが、説明書が、本体をここにつけるならこのようにというパターンがいくつかあり、しかも図があるのでとてもわかりやすく大変満足です。光ビーコンとETCのアンテナの取付箇所も図で説明してあるので、説明書どおりにやれば、30分で取付完了しました。
「彩速ナビ」とのスマート連携 通常の光ビーコン情報の受信に加え、高度化光ビーコン対応のETC2.0車載器(ETC-N7000)と 「彩速ナビ」との連携で、交差点の信号情報(信号情報活用運転支援システム〈TSPS〉)を受信して、安全でスムースな走行を支援します。 また、ETC2.0サービスの渋滞回避や安全運転支援情報をナビ画面に表示できます。 ETC2.0サービスでは、高速道路の渋滞回避や新料金制度を今後導入予定です。 ●高度化光ビーコンに対応 高度化光ビーコンを活用したTSPS(信号情報活用運転システム)に対応。 ナビ画面側での信号機情報を表示することによりドライバーへの新たな運転支援を行います。 ●ETC2.0に対応 ITSスポットでの渋滞回避や安全運転・災害時などの支援情報、自動料金収受などのサービスが受けられる。 道路交通情報や走行履歴・経路情報などのビッグデータを活用して様々な新サービスが導入される予定です。 ●ETCカード挿し忘れ警告機能 電源ON5秒後にブザーと音声で警告。 ●ETCカード抜き忘れ警告機能 カード挿入のまま、キーをOFFにするとブザーと音声で警告。 ●ETCカード有効期限通知機能 忘れがちな有効期限を音声でお知らせ。 <ナビ連動対応機種> MDV-Z904W、MDV-Z904、MDV-Z704W、MDV-Z704、MDV-M805L、MDV-M705W、MDV-M705、MDV-L504W、MDV-L504、MDV-L404W、MDV-L404 ※信号情報活用運転支援システム(TSPS)はMDV-M805L、MDV-M705W、MDV-M705のみ対応。 【商品仕様】 電源電圧:DC12V(10~16V) 最大消費電流:1.8A以下(+B 12V時) 外形寸法:ETC2.0車載器 W70mm×H17mm (取付部:2+2.2mm)×D97mm、 ETCアンテナ W28mm×H9mm×D29mm、 光ビーコン アンテナ W47mm × H22.9mm × D29mm 質量(重さ):ETC2.0車載器 96g、ETCアンテナ 60g、光ビーコンアンテナ 48g 動作環境:-13℃~+80℃(結露なきこと)
ケンウッドのカーナビMDV-M907HDLと同時購入し、ドライブレコーダーとETCとセットで車に取り付けました。全て連動して、綺麗な映像で、時々、ビーコンが必要な情報を届けてくれます。とても重宝しています。
普通のETCの何倍もの値段ですが、その価値はあると思います。
カーナビがケンウッドなので、非常に簡単に取付けできました。まだ、使えてませんが、期待度満点です!
ナビと連携することによって渋滞情報を考慮した検索などもできますし、今後はその他の情報も取得できるようです。
ケンウッドのナビ(MDV-M906HDW)だったので購入しました。まだ、高速を走っていないのと、田舎なので性能面では判断不良です(笑)。ETC2.0はパナも選べたのですが、価格面(連動タイプでは安い!)と接続のし易さ(連動ケーブルを追加購入しないで良い)でこちらにしましたが、できればパナ製のように光ビックスとアンテナが共通の方がすっきりしていいかと思いました。ただ、普通のETCからの乗り換えの方は、ETCアンテナに認識ランプが付いている方がナビを見ないでカードの確認が出来るので安心かとも?。ナビに接続後、ナビに連動させるときにAタイプかBタイプを選ぶのに悩みましたが、接続自体は同メーカーなんで簡単で、サイズ的にも、カードの取り出しやすさも良く、満足しています。
やはり最新のETCはいいですね。
ETC2.0なので特定ICで一旦降りて買い物や給油して戻っても料金が同じなのは有名ですがなんと一部信号ではあらかじめ赤になるのを教えてくれて前もって減速できます。
ナビ側と連動出来て、前後素晴らしい画質でした。本体もカメラしかないので、見た感じもシンプルでドラレコ付けてるのが分からないぐらいです。
TSPSによる信号の支援は大阪ですがまだまだ受信できるエリアが少ないですね。今後のエリア拡大に期待します
「信号情報活用運転支援システム」を利用してみました。青信号に変わったときに音で知らせてくれて重宝します。
ETC2.0は、今後の展開に期待して購入したもの。なので、コスパは、勿論今のところ何とも判断出来ない。ナビ連動タイプなので、奮発した。今後の展開に期待したい。
高度化ビーコン対応でカーナビ連携できます。走行中一般道での情報を割り込み表示可能です。
DSRC初期の物と比較すると変わりました。2.0のセットアップなので、圏央道で料金面のメリットや、特定ICでの乗り降り無料措置等の2.0限定の特典が受けられます。また、上位機種なのでZ905と連動させたら信号のタイミングまで教えてくれるようになりました♪元々見切り発進はしない派ですが、長い信号は待ち時間がわかるとスマホをチェックしたりと隙間時間の活用ができます。
彩速ナビMDV-M805Lとの光高度化ビーコン、ETC2.0でフル装備になります。様々な道路情報をポップアップしてくれるようになります。また、ナビ本体から音声出力されることやナビ上から走行料金履歴が見えるのがいいです。
最新のナビが必要ですが、様々な道路交通情報をリアルタイムで受信することができ未来のITSを体感できます。
ケンウッドの最新のナビゲーションと組み合わせる事で高度化光ビーコンが使えるようになります。運転支援に一役かいそうです。
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。