商品が届いた後ご使用いただき、
マイページの注文履歴からレビュー投稿&採用されると
10円分ポイント進呈
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
 | 2023年10月7日(土)~ 2023年10月31日(火)23:59 86名様にレビューで最大2,000円分ポイント進呈~ハロウィンレビューMVPキャンペーン~ 詳しくはこちら |
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
望遠ズームのAF-S Nikkor 80-400mm f/4G ED VRとAF-S Nikkor 70-200mm f/4G ED VRの2本に取り付けて、D750とD500で使ってます。
解像感や発色については全く問題無いです。
ファインダーは、80-400mmではf/6.3~8となるので暗くなってしまうが、D500なら全域でAF可能です。
※D500のf/8対応測距点はもっと少ないはずなのに・・・AFセンサーの底力???
D750だと室内の明るさでは少し迷いますが、f/8対応測距点なら使えます。
D750,D500共に、80-400mmとの使用ではAF速度は結構遅くなります。
70-200mm f/4おの組合せではf/5.6通しの98-280mmとなり、D750,D500共に全く問題なく使えます。
AFの遅延化はそれほど顕著では無く、ストレスを感じないで使えます。
問題は、80-400mmと組み合わせることでAFが前ピンや後ピンにズレてしまう事です。
微量であればカメラ内のAF微調整で補正すれば済みますが・・・補正範囲を超えるほどのズレが発生してしまい、使い物になりません。
※70-200mm f/4Gとの組み合わせでは補正範囲内なので問題無く使えました。
他店で店頭にて自前の80-400mmと仮付けさせてもらった時は補正範囲内で収まったので、恐らく個体差と相性の問題です。
完全に外れを引きました・・・悔しい悲しい残念無念。
取り敢えず、80-400mmとTC-14E3を調整に出す事にしました。
テレコンはコレがあるから面倒くさいんですよねぇ~。