商品が届いた後ご使用いただき、
マイページの注文履歴からレビュー投稿&採用されると
10円分ポイント進呈
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
| 2023年10月7日(土)~ 2023年10月31日(火)23:59 86名様にレビューで最大2,000円分ポイント進呈~ハロウィンレビューMVPキャンペーン~ 詳しくはこちら |
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
商品レビュー
平均評価
4.5
骨伝導って凄い!
2024/07/26
(
ケィトー
さん )
初めての骨伝導イヤホンだったので、他メーカーを含めて様々な機種のスペックを比較し、レビューや評価の確認、お店で実機を試した結果、この機種に辿り着きました!
骨伝導イヤホンは本当に快適で、長時間つけていても痛くならないし耳に負担が少ない、軽くて防水など快適でした。また他メーカーや安い機種でありがちな音漏れや音が小さいという事は無く、充分な音量が聞こえて、程よい重低音も出ていました。これに変えたらもう耳穴に入れるタイプのイヤホンには戻れないと思いました。あともう一つ、外した後に皮膚に当たる部分に汗や皮脂が付くんですが、耳穴タイプと違って拭き掃除が非常に楽でした!これは末永い愛用間違いなしの逸品ですよ。
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
音楽を楽しみたいなら、これじゃ無い
2022/04/14
(
Por(ぽー)
さん )
カナル、インイヤー、リンクバッズと持ってますが、どれも装着して違和感を感じて1時間も装着出来ませんでした。
まぁ音楽を聴く時間なら、それで十分でしてが欲が出て装着感が最高で音楽が楽しく聴けたならと欲を描きましたが…
こちらの商品は電話会話とYouTubeを聴くなら素晴らしい商品かと思います。
音楽を聴くなら、これでは無い物で聴くのが幸せになるかと思います。
装着感は今までの最高の部類に入るかと思います。
商品説明
<SKZEP000009について>
■快適なオープンイヤー
独自の骨伝導技術を搭載し、耳を塞がないオープンイヤーデザインを採用した
OpenRun Proなら、一日中、快適なまま、集中したトレーニングができます。
■周囲の音が聞こえる安心感
OpenRun Proを使えば、トレーニングの目標を目指しながらも、周囲の交通量、
歩行者や自転車などに気を配ることができます。ラン、ライド、そしてあらゆる
目標に安心して挑戦しましょう。
■深みのある低音再生を実現するShokz TurboPitch™ テクノロジー
音楽は人を動かす。OpenRun Proは、まさにこの言葉を体現したアイテム。
OpenRun Proは、第9世代の骨伝導技術「Shokz TurboPitch™テクノロジー」により、
鮮明でクリアな中音域から高音域のサウンドとともに、驚くほど深みのある低音
再生を実現します。トランスデューサーの内部に2個のコアクッション(バスエンハ
ンサ)を配置し、サウンド、ビート、歌声のすべてを体で感じることができます。
■激しい動きでもずれることのない安定したフィット感
チタン製のラップアラウンド・フレームは、ワークアウト、ランニング、競技中にも
しっかりと安定したフィット感を提供。どんな激しい動きでもずれることはありま
せん。
■連続再生最大約10時間。音楽も通話も
OpenRun Proは最大約10時間の音楽再生と通話が可能。長時間のトレーニング
にも心強いパートナーです。
■IP55防塵・防水性能
埃や湿気への強い耐久性を誇るIP55等級のOpenRun Pro。雨の日のランニングや
汗まみれのライドなど、過酷な環境にも耐えられる耐久性を備えています。
■デュアルノイズキャンセリング・マイク搭載
どんな場所でトレーニングをしていても通話が可能。OpenRun Proには、クリア
な音質のデュアルノイズキャンセリング・マイクが搭載されており、高品質な通話
ができます。
■急速充電対応
OpenRun Proは約5分間の充電で最大約1.5時間の音楽再生が可能。
さっと充電してすぐに出かけることができるので、旅先などでもアグレッシブに
行動できます。
20分充電=0~60% 30分充電=0~90% 60分充電 =0~100%
関連メーカー(イヤホン・ヘッドホン)
関連カテゴリ
延長保証サービスとは?
延長保証対応商品をご購入の際、対応する延長保証年数をお選び頂き、その延長保証料金をお支払い頂くことで、 延長保証サービスにご加入頂けます。ご加入後は、メーカーの保証期間を含む最長5年の長期間、修理限度額の範囲内で、無償で修理サービスを受けることができます。
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。