商品が届いた後ご使用いただき、
マイページの注文履歴からレビュー投稿&掲載されると
10円分ポイント進呈!
商品レビュー
平均評価
4.4
2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
楽で軽いが吸引力や壊れやすい
2024/04/12
(
何でも売り買い
さん )
現在、ほぼ3年使っており2年間ある保証が切れる後すぐ壊れてしまいました。ヘッドにある赤いプラスチックの部分が壊れブラシが外されたりします。別途で購入もできなくヘッド全体を購入するため2万円ぐらいはらうのはキツイかなと思いましたので部品購入難しいです
2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
コンパクトで便利
2021/07/09
(
何でも売り買い
さん )
吸引力は弱いが全体的に満足。
2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
文句なしによい
2021/06/14
(
sawafuto
さん )
軽いし音も比較的静か、アタッチメント収納付スタンド等々、使い勝手最高です。フレキシブルに動くヘッドは想像以上に便利です。フローリング専用機として文句の付けようがありません。
商品説明
<SV19OFについて>
最もパワフルで軽量な全方向駆動コードレスクリーナー。フローリング専用
自由自在に操作できるコンパクトなクリーナーヘッド。
隙間や家具の下、布団の掃除も手軽に。

●Dysonで最も操作性に優れたコードレスクリーナー*2
浮いているように軽快で自由自在な操作性。障害物の周りや狭い場所も手軽に。
*2 Dyson V8シリーズとの比較。独立第三者機関での操作性の調査(2020年2月に実施)に基づく。

●2つの逆回転するブラシバーを搭載した、Dyson初の全方向駆動Fluffy™(フラフィ) クリーナーヘッド
押しても引いても、大きなゴミから微細なホコリまで同時に吸い取ります。*1
*1 IEC(国際電気標準会議)規格62885-2 5.1に準拠した、社内によるフローリングから取り除いたゴミの量の試験(2020年に実施)。

●180°フラットに寝る構造
直線的な本体設計なので、フラットに寝かせて*3家具の下などの狭い隙間もスムーズに掃除できます。
*3 本体を後方に倒して寝かせることが可能。逆方向には倒れません。

●Dysonのコアテクノロジーを凝縮
Dysonのテクノロジーをスリムな本体に凝縮し、コンパクトでパワフル、かつ操作性に優れたコードレスクリーナーを実現しました。

●製品全体でゴミを捕集する設計
Dyson Omni-glide™コードレスクリーナーは、ePTFE多孔質膜フィルターなど、製品全体で5段階にわたりゴミを捕集する設計で、
0.3ミクロンもの微細な粒子を99.99%捕らえます。
*4加圧ゴムシールにより捕集したゴミが空気中に漏れるのを防ぎ、部屋の空気よりもきれいな空気を排出します。
*4 ASTM F1977-04に基づく社内(英国、マレーシア)による試験結果(2020年に実施)。試験は0.3μm以上の粒子を使用し、強モードで実施。

●布団クリーナーとしても使用可能
付属のミニ モーターヘッドに付け替えて、布団クリーナーとしても使えます。布団やベッドからもハウスダストをしっかり除去。

●ボタン式スイッチ
トリガーを引き続ける必要がないボタン式を採用。障害物の周りを掃除する際にも、簡単に手を持ち替えて掃除できます。

●簡単に交換できる着脱式バッテリー
高密度の4セルリチウムイオンバッテリーが、最長25 分間安定した電力を供給。
*5 ボタンひとつで簡単に予備の着脱式バッテリー( 別売)と交換が可能で、より長時間の掃除にも対応します。
*5 モーター駆動ではない付属ツールを、エコモードで使用した場合の最長運転時間。
モーター駆動ツールを使用した場合は最長約18分。実際の使用状況により異なる場合がございます。

●コンビネーション隙間ノズル
軽量で、高い場所の掃除も簡単です。

●コンビネーション隙間ノズル
スリムな形状で、車内やソファーなどの隙間の掃除できます。

●衛生的なゴミ捨て
ボタンを押しながら開閉する構造で、ゴミやホコリに触れずに、衛生的にゴミ捨てが可能です。

●簡単なお手入れ
フィルターやブラシバーは簡単に取り外せて水洗いが可能です。*7
*7 Dyson公式ウェブサイトに掲載されている、製品の取扱説明書を参照してください。
関連メーカー(掃除機・クリーナー)
関連カテゴリ
延長保証サービスとは?
延長保証対応商品をご購入の際、対応する延長保証年数をお選び頂き、その延長保証料金をお支払い頂くことで、 延長保証サービスにご加入頂けます。ご加入後は、メーカーの保証期間を含む最長5年の長期間、修理限度額の範囲内で、無償で修理サービスを受けることができます。
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。