商品が届いた後ご使用いただき、
マイページの注文履歴からレビュー投稿&採用されると
10円分ポイント進呈
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
![](https://contents.online.nojima.co.jp/wp-content/uploads/tittle-2-400x400.png) | 2023年10月7日(土)~ 2023年10月31日(火)23:59 86名様にレビューで最大2,000円分ポイント進呈~ハロウィンレビューMVPキャンペーン~ 詳しくはこちら |
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
商品レビュー
平均評価
4.0
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
印刷速度が遅い
2021/06/18
(
でぶっち
さん )
ブラザーのプリンターからの買い替え。
画質はきれいだが、調整をしないと薄い。
また、印刷速度が遅い。
ただし、1枚当たりのコストは低いとのことなので、こちらは様子を見てみます。
7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
満足(買い替え)
2020/12/16
(
Mみらい
さん )
同じキャノンのトナー式のものを使っていて、その買い替えで購入。設置作業は簡単でした。仕事でもプリンターはよく使っていたのでトナー代が結構かかっていましたが、かなりコスト削減になりました。またスキャンやFAXも快適で問題ありません。以前の物に比べても価格も安くて満足しています。
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
コスパのいい優れモノです
2020/11/05
(
すぎぴー
さん )
プリンター、スキャナー(ADF付)、ファックスを搭載し、コンパクト設計でギガタンク搭載という優れた機種です。使ってみて、少し不便と感じるのは、(1)液晶が見づらいこと、(2)ADFは両面対応ではないこと、(3)起動のたびに操作パネルを手で上げる必要があること、ですが慣れれば問題ありません。今なら、キャノンの製品登録をすると保証が2年になります。加えてノジマオンラインの5年保証に入ったので、安心してフルに使おうと思います。
商品説明
≪G7030について≫
ファックス機能を搭載。優れたコストダウンを実現するギガタンク搭載複合機。
■一度の補充で大量のプリントが可能!「ギガタンク」
インクボトル各色1本でブラック約6,000枚※1、カラー約7,700枚※1の大量出力が可能。
エコノミーモードなら、ブラック約8,300枚※1プリントできます。特大容量タンクだからカートリッジ式のインクと比べて交換頻度も少なく済みます。
3色の染料カラーインクボトルに加えて、2本の顔料ブラックインクボトルを同梱。現場でのスムーズなプリント作業をサポートします。
■減りやすい顔料ブラックのインクボトルを2本同梱
1本で約6,000枚※1が印刷できる顔料ブラックのインクボトルを2本同梱しているので、同梱インクだけでたっぷりプリントできます。
※1はじめてプリンターをご使用になる際に充填したインクボトルではなく、2回目以降に充填するインクボトルを使用して算出しています。
印字可能枚数は、A4カラー文書ISO/IEC 24712を使用し、キヤノン独自の測定方法で算出したものです。
■大量プリントに便利!「低ランニングコスト」
1枚当たりのプリント代が大幅ダウン。大量印刷が必要な業務に、優れたコストパフォーマンスで応えます。
■測定環境について
なくなった色だけの交換ですむ経済的な「独立インクタンク」
インクタンクを1色ずつ交換できるので、各インクをムダなく使えて経済的です。
またパソコン画面でインク残量が表示されるので、急なインク切れで焦る心配もありません。
■普通紙対応。高速電送可能なスーパーG3規格対応ファクス
カラー出力対応の普通紙ファクスを搭載。
高速電送に対応しているので、通信時間の短縮はもちろん、大量通信や遠距離通信の多いビジネスにおいては、通信コストの削減にも効果的です。
■受信ファクスの自動両面プリント
ファクス原稿を両面プリントできることで、用紙代の節約につながります。
■PCファクス通信
パソコンで作成したデータをプリントする感覚で相手のファクスにダイレクトに送信できます。
Windows、Mac OS両方に対応しています。
■自動受信切換
指定した一定の時間呼び出しに応答しなかった場合に、自動的にファクスを受信することが可能です。
■親切受信
ファクス受信時に受話器を上げるか留守番電話機が応答した場合、
自動的にファクスに切り換わります。
■FASECのガイドラインに準拠
FASEC(ファセック)とは、情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)がファクシミリ通信のセキュリティー向上を目指して制定したガイドラインの呼称です。
FASECのロゴマークは、このガイドラインに準拠したファクシミリ機能を有した複合機に使用されます。
■ファクス番号確認入力機能
送信先のファクス番号を二度入力し、一致しない場合は送信を中止します。
■送信先ファクス情報確認機能
ダイヤルした番号と送信先の端末番号が一致しない場合に送信を中止します。
■アドレスをパネルに再表示
アドレス帳などから宛先を選択するとパネルに宛先を再度表示。誤送信を防ぎます。
■誤接続防止機能
発信時ダイヤルトーンを検出することにより、発信動作と着信動作が重なった時に誤接続を防ぎます。
■用紙やインク切れの際に便利なメモリー代行受信
万が一用紙やインクが切れた場合は内蔵メモリーが自動的に代行受信します。最大50ページ※1(最大20件)まで可能です。
※1キヤノンファクス標準チャートNo.1標準モード使用時。メモリーの残量や原稿の内容によって枚数や件数は異なる場合があります。
通信結果レポート/通信管理レポート
通信結果や管理のレポートを印刷して確認することができます。
こちらのプリンターの対応のインクはこちらから
プリンタのカテゴリにはこんなタイプもございます
関連メーカー(プリンタ)
関連カテゴリ