商品が届いた後ご使用いただき、
マイページの注文履歴からレビュー投稿&採用されると
10円分ポイント進呈
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
 | 2023年10月7日(土)~ 2023年10月31日(火)23:59 86名様にレビューで最大2,000円分ポイント進呈~ハロウィンレビューMVPキャンペーン~ 詳しくはこちら |
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
商品説明
<SDM-27Q10Sについて>
その一発が、局面を変える
▼INZONE:ゲーミングモニター INZONE M10S 商品紹介【ソニー公式】
■【Fnatic共同開発】24.5インチモード
ディスプレイ表示サイズをeスポーツ大会で広く採用されている24.5インチに切り替え可能な「24.5インチモード」を搭載。有機ELの優れた応答速度や画質を慣れ親しんだ24.5インチのサイズでお楽しみいただけます。表示位置はセンター(中央)またはボトム(下揃え)から選択でき、プレイスタイルに合わせてご使用いただけます。
■【Fnatic共同開発】FPS専用画質モード
FPS専用の2つの画質モード「FPS Pro+」「FPS Pro」をFnatic Valorantチームと共同開発しました。最も敵を見やすいよう画質調整を行い、戦闘において優位な状況を生み出すFPS Pro+モード。eスポーツ大会で広く採用されているTN方式の液晶モニターの画質を再現するように画質調整を行ったFPS Proモード。2つのFPS専用画質モードをお楽しみください。
■【Fnatic共同開発】eスポーツエルゴノミックデザイン
eスポーツに最適なデザインをFnaticと共同開発しました。独自の重心構造による小型で安定したフットプリントにより、キーボードやマウスなどのレイアウト自由度を高め、最大限のパフォーマンスを引き出します。
■有機ELの圧倒的スピード
独自の有機ELパネルは液晶パネルよりもはるかに上回る速度で反応し、液晶ディスプレイでは成し得ない0.03msGTGの優れた応答速度を実現します。まるで残像を感じさせない速さで敵の動きをはっきりと捉え、プレイヤーを勝利に導きます。
■勝利に近づく高リフレッシュレート480Hz
高リフレッシュレート480Hz表示に対応。秒間480フレームのスムーズな動きで、敵の早期発見や素早い反応、迅速かつ正確な敵の追跡を可能にし、プレイヤーの優位な状況を生み出します。
■最新規格の端子搭載
高帯域幅のDisplayPort 2.1およびHDMI 2.1の最新の映像信号に対応しており、高い解像度と最大リフレッシュレート480Hzの映像体験を実現します。
■高性能冷却構造
長期にわたる信頼性の高いパフォーマンスを確保するため、カスタムサーマルシステムを搭載。ヒートシンクで、高帯域幅のASICパネルコントローラーとビデオプロセッサーからの熱出力を効率的にパネル上方へ逃がし、安定した輝度と効率的な動作を保証します。
■Fnatic共同開発 eスポーツ機能
プロeスポーツチームFnaticと共同開発し、eスポーツの競技シーンに適した機能を搭載しました。競技パフォーマンスを最大限に発揮させるeスポーツ機能でプレイ体験を向上させます。
■24.5インチモード
画面表示サイズをeスポーツ大会で広く採用されている24.5インチに切り替え可能な「24.5インチモード」を搭載。有機ELの優れた応答速度や画質を慣れ親しんだ24.5インチのサイズでお楽しみいただけます。24.5インチモード使用時はピクセルバイピクセル表示で、シャープで情報量の多い2368×1332p解像度(PCのみ対応)やFull HD解像度などから選択できます。有機ELが生み出す漆黒で、余白部分に違和感を覚えること無くお使いいただけます。さらに、表示位置はセンター(中央)またはボトム(下揃え)から選択でき、プレイスタイルに合わせてご使用いただけます。
■FPS専用画質モード
FPS専用の2つの画質モード「FPS Pro+」「FPS Pro」をFnatic Valorantチームと共同開発しました。FPS Pro+モードは、有機ELの優れた輝度と色再現性、コントラストによる高い敵の視認性の中で、さらに敵の輪郭に使用される色(赤、黄、紫)を強調するように画質調整を行い、もっとも敵が見やすいように開発された画質モードです。FPSで数多く登場するエフェクトの中でも極めて敵が見やすく、バトルにおいて優位な状況を生み出します。
また、FPS Proモードは、eスポーツ大会で広く採用されているTN方式の液晶モニターの画質を再現するように調整を行った画質モードで、競技シーンの画質に慣れ親しんだプレイヤーが、今まで使用していたものに近い画質でのプレイも可能にしています。
関連メーカー(ビジネスモニター)
関連カテゴリ
延長保証サービスとは?
延長保証対応商品をご購入の際、対応する延長保証年数をお選び頂き、その延長保証料金をお支払い頂くことで、 延長保証サービスにご加入頂けます。ご加入後は、メーカーの保証期間を含む最長5年の長期間、修理限度額の範囲内で、無償で修理サービスを受けることができます。
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。