商品が届いた後ご使用いただき、
マイページの注文履歴からレビュー投稿&掲載されると
10円分ポイント進呈!
商品説明
<MCN10について>
■いろいろな撮影機材に固定して、カメラの様々な機能を操作・制御可能
三脚パン棒に固定
左手でズーム操作しながら、右手でMC-N10からカメラの設定変更が可能。持ち替える必要がなく、パンしながらでも設定変更できます。パン棒から楽な体勢で設定できるので、野鳥などの静止画撮影時にも有効です。また、カメラボディーに触れないので、手ブレの心配もありません。
ジンバルに固定
撮影中に必要な設定変更を手元のMC-N10から自由に、簡単に行えます。カメラボディーに触れずに操作できるので、設定したジンバルのバランスがくずれる心配もありません。
スライダーに固定
スライダー操作でクオリティーの高いカメラワークを行いながら、パン棒に固定したMC-N10でフォーカスロックなどのカメラの設定変更が行えます。
ショルダーリグに固定
肩に載せているためカメラ本体に触れにくいショルダーリグ使用時にも、撮影者自身がMC-N10で、手元で自由に設定変更できます。小型のショルダーリグを使用でき、ワンマンでも少人数時でも撮影が容易に行えます。
■機動力を損なわない、小型・軽量ボディー約65.5×115.5×73.5mm(突起部除く)、約205g(本体のみ)と、手持ちの撮影装備に追加しても負担にならない小ささ、軽さ。握りやすいグリップ形状とZ シリーズカメラに似たボタンレイアウトで、カメラから持ち替えても慣れた操作感で違和感なく直感的に操作でき、操作ミスのリスクを低減できます。また、ダイヤルはクリックレスで滑らかな操作ができ、クリック音がないため、音声記録中に不要な操作音が入り込む心配もありません。さらに、ボタンを押しながらコマンドダイヤルを回す操作も容易です。
■簡単で安心なUSB(Type-C)による有線接続カメラとの接続※が無線接続に比べて簡単に素早くでき、電波干渉や混線の心配なく使えます。
※接続時、カメラの撮影画面にリモートグリップと接続するメッセージが表示されたら、カメラのOKボタンを押すかカメラの画像モニターをタッチしてください。カメラまたはMC-N10の電源スイッチを入れ直すたびにこの操作が必要です。
■単3形電池2本で長時間の撮影も安心1.5V単3形アルカリ電池×2本または1.2Vニッケル水素電池×2本で約12時間※稼働。安心して長時間の撮影に臨めます。
※使用する電池や使用環境、使用状況、保管方法によって異なる場合があります。
■高い防塵・防滴※・耐寒性能
Z9同等の高い防塵・防滴性能、耐寒-10°C対応。厳しい環境下での撮影でも、安心して使えます。
※すべての条件で完全な防塵・防滴を保証するものではありません。また、ケーブル接続時に接続部の防塵・防滴を保証するものではありません。
■Z9ファームウェアVer.3.00、Ver.3.01でさらに機能向上Z9ファームウェアVer.3.00では、機能を割り当てられる操作部材を追加するとともに、割り当てできる機能も「静止画フリッカー低減」、「リモートカメラの優先接続」、 「FX/DX切り換え」など11項目を追加。MC-N10でもこれらの機能を割り当てることができます。さらにVer.3.01では、MC-10を使用した際に10ピンターミナル経由で接続したカメラとの連動レリーズも可能になり、より効率的な撮影の実現を通して、ユーザーの求める表現をサポートします。
■対応製品ミラーレスカメラ
Z9 Z8 Z7II Z7 Z6III Z6II Z6 Z5II Z5 Zf Z50II Z30 Zfc
※ 対応カメラ:Z9、Z7II、Z6II、Z5(2023年2月16日現在)。リモートグリップ MC-N10を使用するためには、カメラのファームウェアを最新のものに更新してください。
関連メーカー(レリーズコード/リモコン)
関連カテゴリ
延長保証サービスとは?
延長保証対応商品をご購入の際、対応する延長保証年数をお選び頂き、その延長保証料金をお支払い頂くことで、 延長保証サービスにご加入頂けます。ご加入後は、メーカーの保証期間を含む最長5年の長期間、修理限度額の範囲内で、無償で修理サービスを受けることができます。
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。