商品が届いた後ご使用いただき、
マイページの注文履歴からレビュー投稿&採用されると
10円分ポイント進呈
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には
1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
商品レビュー
平均評価
4.7
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
もっと早く購入すれば良かった!
2021/11/17
(
raya
さん )
低温調理器具の購入に伴いこちらを購入しました。少しサイズは大きめなので迷いましたが、どちらのサイズも使えるのでこちらにしました。低温調理以外にも冷凍の為にも活躍中です。ジップロックなどだと完全密封ではないので霜がついたり冷凍焼けしたりしますが、こちらは密封性に優れてるので冷凍保管にはもって来いですね。買って良かったです。
商品以外ですが商品の箱のまま送状を貼り付けて発送されて来たのにはビックリしました。簡易包装には賛成ですが商品のケースに送状を貼り付けての発送は私は反対です。せめて包装紙で一巻きしていただいてもいいのではないでしょうか?ノジマオンラインは今後は使いたくありません。
簡単に真空パック
2021/04/10
(
サイバイマン
さん )
簡単に真空パックできるので、冷凍庫が一気に片付きます〓
友人宅に持っていく際も液ダレや匂いが気にならないので大変重宝してます!
冷凍やけも防げる様なので、満足してます!!
本当に買って良かったです。
2021/03/27
(
aibo
さん )
以前からこちらの商品を購入しようと思いインターネットでいろいろ検索していましたが、価格が下たタイミングで安く購入することができました。フードセーバーは以前アマゾンで購入したものが、今まで使っていましたが、密着度が弱くたまに空気が入ってしまっていることがありました。今回購入したフードセーバーは吸引力も強く密着度もしっかりとしてくれるので、安心です。
コロナが気になる時期ですが、密閉用シートを手で触る部分が少なく済みます。フードセーバー本体にセット出来ので、ハサミやカッターなど使うはずに真空パック作業ができます。
今回注文した品物は、箱の角が潰れた状態で配達されてきましたが、ノジマ問い合わせたら3日程度で新しいものを送ってくれました。対応が早くその点で大変助かりました。電話対応も大変丁寧でメールでのやりとりが苦手な私でも助かりました。最近よくある問い合わせは、メールの問い合わせいやチャットでの問い合わせ多い中ノジマの電話対応を続けてほしいと思います。特に私は目が悪いので良かったです。
今回のレビューですが、40分ぐらい掛かりました。
誤字が有りましたら御免なさいね
商品説明
<FM2110について>

・より簡単に真空パックが作れる便利なパックロール収納スペース&ロールカッター付き!
・汁気の多い食材にも対応。密封加熱時間調整機能付き!
・賞味期限が最長5倍!(冷凍の場合)
・7層フィルムのパックロールで、冷凍焼け、酸化、カビを防止!
・袋ごと電子レンジや湯せんで温めOK!
・つくりおきの長期保存に最適!
・充実のセット内容!
・真空フレッシュボックス(サイズ3)付き!
・真空ボトルストッパー付き!
・パックロール大&小付き!
・真空ジッパーバッグ(別売)に対応!
【セット内容】
・本体×1
・専用パックロール×2
・真空ボトルストッパー×1
・ハンディーシーラー X1
・真空フレッシュボックス(サイズ3)x1
・すのこトレー X1
【その他詳細情報】
(原材料)
・本体:AS樹脂
・専用パックロール:ポリエチレン・ナイロン・ポリオレフィン
・真空ボトルストッパー:TPE樹脂ほか
・ハンディーシーラー:ABS樹脂・熱可塑性ゴム・ポリカーボネート・ポリプロピレン・ポリウレタン・シリコン・ニトリルゴム・メタル
・真空サイン、排気バルブ:ポリプロピレン
・真空フレッシュボックスとすのこトレー 本体、蓋:コポリエステル(Tritan)
・シリコンパッキン:シリコン
(対応温度)
・真空フレッシュボックス:耐冷 -18℃ 耐熱 100℃
・専用パックロール:耐冷 -30℃ 耐熱 100℃
(サイズ)
・本体:幅433.5mm×奥行233.5mm×高さ103mm
・専用パックロール:横280mm×長さ3m
・専用パックロール:横200mm×長さ3m
・真空フレッシュボックス(サイズ3/ 700ml): 幅158mm x 奥行158mm x 高80mm
(重量) 約2.37kg
(消費電力) 120W
(原産国)
本体、真空フレッシュボックス:中国 専用パックロール:韓国
詳しい情報はメーカーページをご確認ください
→
FM2110使い方
関連メーカー(調理器具・キッチン雑貨)
関連カテゴリ
延長保証サービスとは?
延長保証対応商品をご購入の際、対応する延長保証年数をお選び頂き、その延長保証料金をお支払い頂くことで、 延長保証サービスにご加入頂けます。ご加入後は、メーカーの保証期間を含む最長5年の長期間、修理限度額の範囲内で、無償で修理サービスを受けることができます。
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。