商品が届いた後ご使用いただき、
マイページの注文履歴からレビュー投稿&掲載されると
10円分ポイント進呈!
商品レビュー
平均評価
4.15
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
必要十分
2025/05/27
(
diva
さん )
Bluetoothが受信だけでなく、送信もできて便利です。CD音源を、室内のサウンドバーなどにも飛ばせます。この値段でこの活用ができるのは、便利。
いちいちデータ化しなくても、CDのまま活用できるのが、便利。
受信用として使う場合も、電池にも対応しているので、室内のあちこちに持ち運べて、便利です。持ち手があってもよいかも。
立てておくと昔のラジオみたいな外観。CDを入れ替えやすく横置きにする人もいると思うので、上面の表示の向きが逆でいい気もしますが、縦置きにしてスピーカーを前面にすると、かえって逆になってしまうので、悩ましいところです。
5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
最高に、音が良い。
2023/11/23
(
1970
さん )
FM、AM、ラジオが、良く、受信出来て、音が良い。CDも、音が、まろやかな、音で、聴こえて、聴きやすい。長時間、CDを、聴いていても、疲れない。まさに、私の、宝です。大事に、使います。ありがとうございました。
6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
どこでも聴ける
2023/07/15
(
Miin
さん )
商品がコンパクト(奥行きがない)ので、音はどうかと思いましたが、そんなに悪くなく、電源コードだけでなく電池稼働もOKなので、庭の草むしりなど場所を選ばず重宝してます。ラジオはもともと入りが悪い環境ですので、スマートフォンのインターネットラジオをBluetoothで飛ばして鳴らしてます。このBluetooth送受信機能が地味に便利で、結果、購入前に想定したよりも使用頻度が高く購入してよかったです。ながらで聴く機会が多い人にはおすすめ。
商品説明
<TY-AN2-Kについて>
Bluetooth®送受信機能&高音質な密閉型ネオジウムスピーカー搭載
■さまざまな使用シーンで便利なBluetooth®送受信機能を搭載
スマートフォンの音源を送信して聴く受信機能だけでなく、
TY-AN2で再生した音源をお手持ちのBluetooth®イヤホン・スピーカーへ送信して聴くこともできます。
Bluetooth®送信機能は、ラジオ放送を聴くときにも使えるので、
電波の届きにくい室内でAMラジオを聴く場合、受信レベルの良い窓際などにラジオ本体を置いて
Bluetooth®スピーカーへ送信すれば、
室内の好きな場所で雑音の少ないクリアな音のラジオ放送を聞くことができます。
■厚みのある高音質再生を可能にする密閉型ネオジウムスピーカー
スピーカーの性能を左右する磁石に、
フェライト磁石の10倍以上の磁力をもつネオジウム磁石を採用。
高能率化とともに、入力信号に対するスピーカーのレスポンスが向上しました。
ネオジウムスピーカーは従来のフェライトスピーカーに比べて入力への反応が早く、
透明感のある音質となり、原音の再現性が高くなります。
また、ネオジウム磁石の採用にあわせ、スピーカー振動板やセンターキャップなどの構造にも
変更を加えることで、周波数特性を改善し、
厚みのある音質に仕上げました。
縦型スリムでコンパクトな外観ながらに、臨場感のある高音質を楽しめます。

■音質モード切替機能搭載
4つの音質モード(FLAT⇒ROCK⇒JAZZ⇒CLASSIC)を追加。
楽曲や気分に合わせて、お好みの音質をお選びいただけます。
■お好み選局ボタンでラジオ選局も簡単。ワイドFMにも対応のラジオ
ボタンひと押しで登録もらくらく!ラジオ選局も簡単にできます。(AM5局/FM10局)
ワイドFMにも対応しています。
■便利なCD再生機能搭載
前回止めた続きから再生できる「レジューム機能」を搭載。
聴きたい場所をくり返し再生する「A-Bリピート」再生や、
英語学習などトラック数が多いCDを聞くときに役立つ、
トラックを10個ずつ飛ばせる「+10」スキップ機能をはじめ、
「リピート再生」「プログラム再生」「ランダム再生」などいろいろな再生方法でCDを楽しめます。
■便利なスリープタイマー付
最大120分まで設定できる「スリープタイマー」機能付き。
設定した時間になると、自動的に電源が切れるのでおやすみ時にも安心です。
スリム型なのでベッドサイドにもぴったりです。
関連メーカー(CDラジカセ)
関連カテゴリ
延長保証サービスとは?
延長保証対応商品をご購入の際、対応する延長保証年数をお選び頂き、その延長保証料金をお支払い頂くことで、 延長保証サービスにご加入頂けます。ご加入後は、メーカーの保証期間を含む最長5年の長期間、修理限度額の範囲内で、無償で修理サービスを受けることができます。
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。