商品が届いた後ご使用いただき、
マイページの注文履歴からレビュー投稿&採用されると
10円分ポイント進呈
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
![](https://contents.online.nojima.co.jp/wp-content/uploads/tittle-2-400x400.png) | 2023年10月7日(土)~ 2023年10月31日(火)23:59 86名様にレビューで最大2,000円分ポイント進呈~ハロウィンレビューMVPキャンペーン~ 詳しくはこちら |
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
商品レビュー
平均評価
4.6
おすすめ
2024/02/07
(
けんたいぬ
さん )
アップルのエアタグと違い本体に穴がある。
余計なお金がかからず、本体も安い!
鍵や鞄に付けたいならこちらのタイプが便利
2023/07/13
(
天羽 真
さん )
製品の「落とし物タグ」的な機能としては充分で、きちんと反応してくれていますが、
後発の薄型タイプとは異なり財布等には入れられません。
こちらは鍵や鞄等に付ける場合に便利です。
位置情報が正確
2023/06/04
(
有角
さん )
財布に入れて使ってますが、家で財布が見つからない場合に音を出して探せる機能でいち早く家で財布見つけることが出来るので助かってます。
最近はバーコード決済などで財布を使う機会があまり無いので、すぐ家の中で紛失しがちです。。。
子供に持たせて子供の位置情報を把握するなどにも使えて便利だと思いますよ。
こちらの商品は電池交換も可能なタイプですので、一度購入すればずっと使えるのもいいですね。
商品説明
< 本商品について >
■財布や鍵をなくしてしまった
誰もが、経験したことがあるのに、また繰り返してしまう。
何よりも、一緒になくしてしまったカードや免許証の再発行の手続きも面倒。
Eufy (ユーフィ) の紛失防止トラッカーなら、いつもの荷物につけておくだけ。
■今のうちに なくさない安心を 考えておきませんか?
Securityセキュリティ SmartTrackスマートトラック シリーズでできること
※本製品はご自身のもののみにご使用ください。承諾を得ずに他者の位置情報を取得する行為は、日本の法律により禁止されています
■01:アプリから落とし物を探す
・Appleの「探す」に対応
iPhone、iPad、Macデバイスの「探す」ネットワークで、落とし物の位置を特定
・Eufy Securityアプリにも対応
紛失時の場所をアプリ上から確認
■02:紛失を未然に防ぐ
・スマホや持ち物を探す機能
スマホからSmartTrackを鳴らして持ち物の置き場所を確認したり、逆にsmartTrackを押すことでスマホの置き場所を確認することもできます※1。
Bluetoothは最大80mまで接続可能です※2。
※1 スマホを鳴らす機能は「Eufy Security」アプリにのみ対応
※2 ご使用環境、障害物により異なります
・置き忘れ防止機能
持ち物を置き忘れ、離れてしまってもアラートでお知らせします
※iOSの「探す」アプリ、Android OSの「Eufy Security」アプリに対応。Bluetooth接続範囲を離れて約3分後に通知が届きます
■03:拾った人から連絡をもらう
拾得者はSmartTrack裏面のQRコードをスキャンして、あなたへ連絡できます。
※紛失モードをONにする必要があります
※Appleの「探す」アプリを使用する場合は、SmartTrackのQRコード読み取りではなく、アプリ内の「見つかった持ち物を識別」から確認する必要があります
■04:SmartTrack 1個につき、最大6アカウントでデバイスを共有することができるので、家族で情報をシェアできます。
-商品仕様-
・サイズ:約 37 × 37 × 6.5 mm
・重さ:約10g
・電池寿命※1:最大1年間(電池交換可能:ボタン型電池 CR2032)
・防水規格※2:IPX4
※1 電池寿命は使用環境と使用頻度によって異なります。
※2 小雨や水滴などに対する防水。水没は故障につながる可能性があり
■アプリで落とし物を探す方法
![](/contents/shop/1/campaign/images/12_4571411202919.jpg)
関連メーカー(紛失防止・忘れ物防止タグ)
関連カテゴリ
延長保証サービスとは?
延長保証対応商品をご購入の際、対応する延長保証年数をお選び頂き、その延長保証料金をお支払い頂くことで、 延長保証サービスにご加入頂けます。ご加入後は、メーカーの保証期間を含む最長5年の長期間、修理限度額の範囲内で、無償で修理サービスを受けることができます。
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。