商品が届いた後ご使用いただき、
マイページの注文履歴からレビュー投稿&掲載されると
10円分ポイント進呈!
商品説明
<A067Zについて>
■50-400mmが拓く、新たな写真表現。
広角端50mmスタートのズーム比8倍、フルサイズミラーレス一眼カメラ用超望遠ズームレンズ
50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)はフルサイズミラーレス一眼カメラ用超望遠ズームレンズです。ズーム比は驚異の8倍を達成し、標準域50mmから超望遠域400mmまで幅広い焦点距離をカバー。広角端を50mmとすることで、被写体の全身とともに周囲の背景を写すことができます。また特殊硝材を贅沢かつ効果的に使用し、50-400mm全域で妥協のない高画質を実現。高解像なレンズでありながら、長さ183.4mm、質量1,155g*1と100-400mmクラスのレンズと比較し小型・軽量サイズで、屋外でも気軽に持ち運べて便利です。AF駆動にはリニアモーターフォーカス機構VXD (Voice-coil eXtreme-torque Drive)と手ブレ補正機構VC (Vibration Compensation)を搭載。スポーツや野鳥などの撮影で、被写体の動きに素早くピントを合わせられます。広角端での最短撮影距離は0.25m、最大撮影倍率1:2を達成し、被写体に存分に近づいたハーフマクロ撮影も可能です。さらに本レンズでは快適な撮影を支えるさまざまな機能をご用意。レンズ本体にはコンピューター通信用のコネクターポートを搭載しており、専用ソフトウェアTAMRON Lens Utility™をお使いいただけます。本機能を活用すれば、ご自身でファームウェアのアップデートや、「フォーカスリミッター機能」などのカスタマイズを簡単に行えます。タムロンが提案する、圧倒的な高画質と機動力を兼ね備えた新しい超望遠ズームレンズ、50-400mm F4.5-6.3。躍動感に満ちた世界を思う存分鮮明に捉えるこの一本が、あなたを次の撮影体験へと導きます。
*1 長さ、質量はソニー Eマウント用の数値です。
■標準域50mmから超望遠域400mmまでカバー、50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)
50-400mm F4.5-6.3の大きな特徴のひとつは、ズーム比8倍を達成した50-400mmという画期的な焦点距離です。広角端を50mmとすることで、被写体のクローズアップだけでなく、周囲の背景を活かした画作りが可能。風景や野鳥、スポーツの撮影はもちろん、動物園、運動会や集合写真での撮影などさまざまなシーンで活躍します。
■50-400mm全域での圧倒的な高画質
50-400mm F4.5-6.3は、全域での高画質を追求して開発された超望遠ズームレンズです。レンズ構成は18群24枚。特殊硝材XLD (eXtra Low Dispersion)レンズやLD (Low Dispersion:異常低分散)レンズ、GM (ガラスモールド非球面)レンズ、複合非球面レンズといった特殊硝材を効果的に配置し、軸上色収差をはじめとした諸収差を抑えます。さらにBBAR-G2 (Broad-Band Anti-Reflection Generation 2) コーティングを採用することで、ゴーストやフレアの発生を大幅に抑制。屋外での逆光撮影でも被写体のディテールを緻密に描写できます。隅々までクリアでシャープな写りと、美しくやわらかいボケ味をお楽しみください。
■高速・高精度AFで、シャッターチャンスを逃さない
AF駆動にはリニアモーターフォーカス機構VXDを採用しています。クラス最高レベルの速度・精度を兼ね備えており、最短撮影距離から無限遠まで快適なピント合わせが可能。追従性も高く、野鳥やスポーツ撮影など被写体が動く場面にも対応します。
■コンパクトな超望遠ズームレンズ
50-400mm F4.5-6.3は、長さ183.4mm、質量1,155gのコンパクトサイズを実現。50mmから400mmの焦点距離をカバーしながらも、100-400mmクラスと比較し小型・軽量化の両立を実現しています。野鳥やスポーツ撮影でもフットワーク軽く、被写体を捉えることが可能です。
■手持ち撮影を強力にサポートする、タムロン独自の手ブレ補正機構VC
タムロン独自の手ブレ補正機構VCを搭載し、望遠域で発生しやすい手ブレを効果的に抑制。薄暗い室内や夜景といった低照度下での手持ち撮影であっても画質の低下を軽減します。焦点距離100mm以下ではAI(人工知能)テクノロジーを活用することで、動画撮影に配慮した補正効果を得ることもできます。
■50mmから70mmまで、最大撮影倍率1:2を達成
超望遠ズームレンズとして高い近接撮影能力を誇る50-400mm F4.5-6.3。広角端50mmでは最短撮影距離0.25m、また最大撮影倍率は50mmから70mmまで1:2を達成し、被写体に存分に近づいたハーフマクロ撮影をお楽しみいただけます。望遠端400mmにおいても最短撮影距離1.5m、最大撮影倍率1:4を達成。これまでにない自由度の高い撮影が、被写体のさらなる魅力を引き出します。
■静止画・動画撮影の可能性を広げる専用ソフトウェアTAMRON Lens Utilityに対応
本レンズでは、独自開発した専用ソフトウェアTAMRON Lens Utility (パソコン版・Android™ *2 OS用モバイル版)をご使用いただけます*3。レンズに搭載したフォーカスセットボタンにレンズやカメラの各種機能*4を割り当てたり、最新ファームウェアへのアップデート*5が可能です。またモバイル版にも対応しており、レンズに触れることなく各種機能をお使いいただけます。静止画・動画など各スタイルに応じて機能をカスタマイズすることで、より充実した撮影を実現します。
*2 Android は Google LLC の商標です。
*3 パソコンへの接続はTAMRON Connection Cable (端子形状: USB Type-A to Type-C (Model CC-150)またはUSB Type-C to Type-C (Model CC-350)/別売)をご使用ください。
スマートフォンへの接続はTAMRON Connection Cable (端子形状: USB Type-C to Type-C (Model CC-350)/別売)をご使用ください。
*4 ニコン Z マウント用は「フォーカス/絞りリング機能切り替え」機能非対応です。
*5 モバイル版ではレンズのファームウェアアップデートには対応しておりません。レンズのファームウェアアップデートはパソコン用のTAMRON Lens Utilityをお使いください。
* 長さ=レンズ先端からマウント面まで。
** 絞り開放から2段絞り込んだ状態まで、ほぼ円形の絞り形状を保ちます。
関連メーカー(交換レンズ)
関連カテゴリ
延長保証サービスとは?
延長保証対応商品をご購入の際、対応する延長保証年数をお選び頂き、その延長保証料金をお支払い頂くことで、 延長保証サービスにご加入頂けます。ご加入後は、メーカーの保証期間を含む最長5年の長期間、修理限度額の範囲内で、無償で修理サービスを受けることができます。
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。