商品が届いた後ご使用いただき、
マイページの注文履歴からレビュー投稿&採用されると
10円分ポイント進呈
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
| 2023年10月7日(土)~ 2023年10月31日(火)23:59 86名様にレビューで最大2,000円分ポイント進呈~ハロウィンレビューMVPキャンペーン~ 詳しくはこちら |
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
商品説明
"
<PC-VKT44F8GJ3JJについて>
■第12世代インテル Core i5 プロセッサー搭載
2種類のコアを組み合わせたハイブリッドアーキテクチャー採用によって、電力効率と処理性能を同時に向上させた12世代CPUを搭載
■作業をスムーズにする幅広い表示領域を確保
アスペクト比16:9のワイド画面により、幅広い表示領域が確保でき、複数アプリケーションを開いての作業や、横幅のある資料の閲覧なども快適に行えます。
■Webミーティングに適したBOX型2Wステレオスピーカ&Webミーティングモード
2つのBOX型2Wステレオスピーカを装備しており、音声やサウンドをよりクリアに出力可能。
働き方改革により、使用頻度が高まっているWebミーティングの際にも円滑なコミュニケーションをサポートします。
■卓上利用と持ち運びの繰り返し利用を想定したゴム足強度UPの設計
デスクワーク中に筐体をずらしたり、カバンの中で荷物と擦れたりした際の横ずれによるゴム外れをが起きにくい設計を採用しました。
■メモリ交換時の様々なトラブルへの対策
PC背面のメモリドアが開いた状態では、電源が入らなくすることでトラブル発生を未然に防ぎます。
また、メモリドアのネジが脱落しない構造により、ネジの紛失やネジのPC内部への侵入を低減します。
■CPU性能を最大限発揮するための効率的な排熱設計
CPUの温度上昇に伴うクロック制限を抑制するため、筐体内部の排熱に配慮。
効率的なエアフロー設計により内部の熱をスムーズに放出し、長時間のマルチタスク時などでも安定したCPUパフォーマンスをサポートします。
■底面吸気・背面上方排気で本体内部の冷却を効率化
エアフロ―設計は、底面から外気を取り入れ、背面上方の排気口から排出するデザインを採用。
合わせて、吸気スペースを確保するヒンジ構造や、利用者にあたらない排気口の角度など様々な工夫も行っています。
■ビジネスでの使用を考慮した豊富なインターフェイス
Webカメラのレンズを開閉できるプライバシーシャッターを装備。スライド式の切り替えにより、Web会議などでの意図しないカメラの映り込みを回避します。
■Web会議中の映り込みを回避するプライバシーシャッター
Webカメラのレンズを開閉できるプライバシーシャッターを装備。
スライド式の切り替えにより、Web会議などでの意図しないカメラの映り込みを回避します。
■対面業務に便利なフラットモード
180度オープンが可能。画面回転を行えば、画面をPCの方向を変えることなくスムーズに相手に見せることができ、対面業務の際に便利です。
【主な仕様】
スマホ版サイトは横にスクロールしてご確認いただけます。
種別 |
ノートPC |
シリーズ名 |
NEC VersaPro タイプVF |
ディスプレイ |
15.6インチ |
1366×768 |
OS |
Windows11-Pro |
CPU |
Core i5-1235U |
メモリ |
8GB |
ストレージ |
256GB(SSD) |
グラフィック |
インテルUHD グラフィックス |
WEBカメラ |
あり |
映像出力 |
HDMI×1 |
光学ドライブ |
DVDスーパーマルチドライブ |
インターフェイス |
Type-A×2 Type-C×1 |
無線LAN |
Wi-Fi 6 (11ax) |
Bluetooth |
5.2 |
オーディオ |
スピーカー・イヤホンジャック |
サイズ |
362×254×22.8 |
重量 |
約2.2kg |
バッテリー駆動時間 |
約10時間 |
Officeソフト |
非搭載 |
付属品 |
ACアダプター、保証書等 |
"
関連メーカー(パソコン・タブレットPC)
延長保証サービスとは?
延長保証対応商品をご購入の際、対応する延長保証年数をお選び頂き、その延長保証料金をお支払い頂くことで、 延長保証サービスにご加入頂けます。ご加入後は、メーカーの保証期間を含む最長5年の長期間、修理限度額の範囲内で、無償で修理サービスを受けることができます。
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。