「女子カメラレポ特集vol.4」
NikonのJ1とV1、一泊二日の旅。
2011/11/20 up!
ある日、いーでじにニコンさんから箱が届きました
何が入っていたかというと、発表されたばかりのNikon1シリーズの、J1とV1です。
でも一泊二日しか使えないということで、女子家電レポとかいいつつ、フレッシュ関山にもつかってもらいました。
炊飯器食べ比べの会のときに、ちょこっと紹介したマルチなテーブルクッカー。

ホルモンヌの得意なルー語でスタート。簡単に説明すると、
大きさは2人用的なぎりぎり炒め物が出来そうな、鍋が出来る、煮物モードがあって蒸し器もついている、さらに揚げ物モードまでついているというステキなホットプレートじゃなくてホット鍋。
夫婦2人の家族や、3人家族とか、お料理の苦手な人向けの商品だそうです。
あら、ホルモンヌ家はまさにピンポイント(料理は得意だぞ。)。

↑こんな商品。夢が広がりますね。メーカーサイトはこちら。
まだ串揚げやってないなー。チーズフォンデュもやりたいです。

↑こちらの画像でわかりますが、こんなに機能があるんですねー。
残暑厳しいのに、キムチ鍋をしてみました。
「キムチ鍋が食べたいよー。」と8月から言われ続けていたので、とうとう実行に移してみました。(9月頭)
暑すぎて裸族でキムチ鍋。ホルモンヌ家は年齢、性別関係なくみな裸族なんですが。
普段パンツ1枚で暮らしていますが、今回ばかりはTシャツを着て参加してもらいました。

スープは塩キムチ鍋です。初体験。塩キムチ。かーさんはプレモルラヴ。しかも500ml♪

鍋のスープがぐつぐつするまでしばらく放置。
野菜とかお肉とかを準備。野菜は以前コチラのレポで紹介したシリコンウェアに盛っております。
おぉ!蓋が立つ!レミパンかっ!
豚肉がパックのままっていうのがイケてないとあつこから指摘がありましたが、
そうも言ってられません。梨のチューハイ激しく美味しかった。季節限定。
スープがぐつぐつ沸騰してきたら、お肉と野菜を投入!

ぐつぐつぐつ。上から見た図。
こんな感じで上から見るとよくわかりますが、大きさ的にはけっこう小さいです。
鍋のスープを2回に分けて入れないとダメな感じ。
少人数な家族用ですねー。
ビアマグとか普通の大きさだけどでかく見えますね。
実はテーブルクッカーが小さいんです。

わーい。出来上がり。

もう1枚!
後ろに裸族がーぁ。お行儀が悪いですね。
保温モードにしてがつがついただきましょう。もう、作ってるときから汗が流れております。
汗も出汁だぜっ。

美味しく塩キムチ鍋をいただきまーす。マルチクッカーと2ショット。
しかも、器はペニンシュラのマンゴープリンの容器を再利用。
絶対容器代で200円くらいしてるんだろーなー、と思わせるペニンシュラデザートたち。セコいっ。

締めは雑炊だ!

たった2名で4人前の塩キムチ鍋を完食し、雑炊まで残さずいただくという大食いなホルモンヌ家。
土鍋ではないので、少々情緒にはかけますが、
スープが煮立つのも、具材に火が通るのも早かった気がします。
何がいいかって、鍋の蓋が立つのがいいですねー。とても便利です。
最近のは全部立つんでしょうかねぇ。
レミパンだー♪
次は蒸しもの機能を使ってみましょうー♪
蒸し機能を使って肉まんを蒸してみましょう。
あつこが中華街で買ってきたSサイズな肉まんを4つわけてくれました。
なんと、このテーブルクッカーで調理するためにっ。
サンキューあつこ。なんて太っ腹。

蒸しモードに設定。

点心を並べます。おなべが2弾になっていて、
キムチ鍋で使った深い鍋パーツに水を入れて、あながたくさん空いている蒸し器を上にセットします。

蒸し蒸し中。
小さい肉まんなので、3~4分ほどで蒸し上がるそう。

蒸気がでまくってます。
けっこうパワーは強いと見ました。容量は小さいですが、パワーが半端ないですね。
点心パーティしたくなりました。紹興酒を買ってこなくちゃね。

おなべのふたはやっぱり直立。これが便利ですね。
台湾のおみやげのお茶を入れてみました。点心に合いますね。すっきりします。

美味しくいただきます。
お腹が空き過ぎて、黙ってもぐもぐ食べていましたが、
本当に美味しい肉まんでしたー。
美味しすぎて「もっと食べたいよー。」を連発。
その後冷凍のカレーうどんを食べました。カレーうどんは微妙であった。
あつこ肉まんはけっこう小さいのに1個90円ほどするらしいです。
セレブー。
本当に美味しかったので、中華街まで散歩してその足で色々点心を買ってきて
点心パーティをしてみたいっ。
でも少人数じゃないとできないですねー。
中華街で普通にお土産用で売ってる大きさの肉まんは、多分ぎりぎり2個を一度に蒸せるくらいの大きさ。
使った感想
最近おひとりさま用テーブルクッカー流行ってますねー。しかもオシャレ系。
コチラのタイガーのものは写真で見るよりも、かなり小ぶりなテーブルクッカー。
しかも焼肉プレートついてません。
それでも、鍋もできるし、煮物もできるし、揚げ物も、蒸し料理も、とマルチなお料理道具なので、
あると楽しい♪
色々なお料理をしたくなりますよ。
まだ未体験ですが、串揚げはぜったいやってみたい。
いーでじの女子たちを我が家に呼んで、串揚げの会とかしてみたいです。
ただ問題は、小さい器具なので酒メインになるかもな、、。
チーズとかサラダとかいっぱいあればいいかもね。
メーカーサイトに載ってるチーズフォンデュもぜひぜひやってみたいです。
ホルモンヌ家みたいな、少人数な家族にはもってこい。
煮物も、「味をしみこませるモード」があるのでお料理の苦手な方にぜひ使っていただきたい。
アローンなときとかに
ワイン飲みつつ、アローンチーズフォンデュを楽しんでみたいと思います。
そしたらアローンチーズフォンデュレポを作成します。
もちろん串揚げ女子の会も!
ちなみに撮影はD5000で、単焦点レンズ使っております。ご飯が美味しそうに撮れる最近お気に入りなニッコールレンズ♪
でも心は富士フイルムのX100に、移行中。
近日X100をレポします。
こぶりなマイコンテーブルクッカーCQC-A070は、トマトレッドとクリームホワイトの2色です。
これから鍋の季節なので、少人数の家族の方や、一人暮らしの人にはぴったりなマイコンクッカーです。
1台5役だし、夢が広がります。ヴィジュアルもなかなかかわいいらしいですよ。
でも焼肉は多分無理。
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位Microsoft 【B】【Switch】 Minecraft(マインクラフト)【人気ソフト2本同時購入で1000円引き!※要詳細確認】 HAC-P-AEUCA3,274円 (税込)32円分ポイント還元
(210件)
-
8位
-
9位
-
10位
-
11位
-
12位
-
13位
-
14位
-
15位
-
16位
-
17位
-
18位
-
19位
-
20位
-
21位
-
22位
-
23位
-
24位
-
25位
-
26位
-
27位
-
28位
-
29位
-
30位
-
31位
-
32位
-
33位
-
34位
-
35位
-
36位
-
37位
-
38位Canon A4 インクジェット複合機 PIXUS(ピクサス)【プリンター/ブラック/コピー/スキャン/6色インク/低ランニングコスト/プレミアムハイスペックモデル】 PIXUSXK50046,500円 (税込)465円分ポイント還元
(1件)
-
39位audio-technica 【数量限定特価】 イヤホン【ワイヤレス(左右分離)/Bluetooth/リモコン・マイク対応/ピンクブラウン】 ATH-SQ1TW-PBW5,130円 (税込)
(7件)
500円クーポン付き -
40位
-
41位
-
42位
-
43位
-
44位
-
45位
-
46位
-
47位
-
48位
-
49位
-
50位
ノジマは一人ひとりが自分らしく生き生きと働けることを支援し、自ら挑戦し成長したい方のご応募をお待ちしております。