せかっく写真を撮ったなら、アウトプットもしてみようvol.1
2012/2/14 up!
ホルモンヌは、趣味カメラ、なんですが撮るだけで満足してしまうという
中途半端なえせカメラファンです。
去年のことなのですが、当店の商品担当ミチコとカワイコチャンと協力して
NEXで撮影した写真をアウトプットしてみよう、の会を開くことにしました。

カメラ本体は写真をぱしゃぱしゃ撮るから使い方はわかっていても、なかなかプリンターで写真をプリントするのは大変。
プリンターを使うのは年賀状のときだけ、という人も多いみたいです。
せっかく撮った写真!ぜひぜひアウトプットにも力を入れてみてみたいっ。
■必要な道具たち。
とりあえず、必要なものは写真です。
今回はソニーさんが全面協力してくださってNEXで撮った写真を使用しました。
カワイコチャンがすでにL版サイズにプリントアウトしてくれていたので、そこから選ぶことに。
そして使う写真のデータをアウトプットしていこうー♪な計画。
次にプリンター。
今回はエプソンさんのプリンターを使わせていただくことに。
アウトプットの会が終わる頃には、カワイコチャンはエプソンさんのプリンタを使いこなしていました。
さらに今回の助っ人はナカハマコ。ナカハマコ妻が女子家電のレポに参加してくれてます。その妻のご主人がナカハマコ。(しつこい。)
アウトプットはお店じゃなくて、プリンターでしました。 プリンターの使い方って難しいですねー。お店プリントって便利だなー・・と改めて実感。
Photoshop
紙をムダに使うのがイヤダ!というドケチなホルモンヌは、Photoshopで欲しい部分だけくりぬいて、
1枚の画像にして、プリントアウトをしました。
アイロン
アイロンプリントをするならアイロンが必要です。
個人的にこのアイロンが気になりました。(蒸気がぷしゅーって出て、シワ伸ばすことも出来るタイプらしい。)
アイロンプリントする用途じゃなくて。
こんな感じで作ってみようかなー♪とミチコがプランニングしておりました。
では、はじめよっかね。
で、ゆるい感じでスタート。カワイコチャンがスタバでコーヒーを買ってきてくれたー。おいちかった。
普段プリントアウトなんてほぼしないに等しいので、反対にプリントしちゃったりして、
やっぱりなかなかプリントするって大変なんですね。
「やっぱなかなか難しいわぃ!」とゆるい感じから一変。
ひたすらプリントアウトに励む女子3人。
更に、ホルモンヌもシール用の紙のプリントアウトの仕方を間違った。インクべろべろです。
こっちは成功。
とりあえず、説明書を読もうぜぃ、ということでミチコが説明書ガン見。熟読。
納得した上でアイロンがけスタート。果たして無事Tシャツはつくれるのであろうか。
グレーの方もアイロンがけ。
白いTシャツはできた様子。なんだかオトナデザインのTシャツが出来上がりました。
NEXでモノクロの写真を撮ってプリントしたんだよー。ステキです。
そしてミチコが嬉しそう!苦労したもんね。
だがしかーし、
グレーは失敗に終わりました。写真が映らず・・。まっしろけ。なんでー??
その間に、ホルモンヌはクリスマスカード(そんな時期だった)を作成。
Photoshopでお絵かきして、プリントしただけ!!
今回けっこう時間を使って出来上がったもの、これだけっ。
次回の豊富を語りつつ、今回はお開き。
カワイコチャンはエプソンのプリンターの使い方をほぼマスターしていた。恐るべし。
若いって素晴らしいね。お肌もツルツルだし。
うーん。普段プリンターを使わない生活をしているとなかなかキツイ。
次回は準備万端で!ということで次のプリントアウトレポをお楽しみに。
NEXの写真をプリントアウトチームの感想。
撮った写真をプリントアウトして、フォトクラフトを楽しもう!というのは、
実はけっこう前からホルモンヌ的にテーマでございました。
一昨年、キヤノンのプリンターを一応購入したものの、まだ2回しかプリントしてないんです。
理由は、紙ってけっこう高い!
インクってけっこう高い!
失敗しやすい。
失敗したらもったいない。
あと、普段プリンタは箱に入ってしまってあるので出すのが面倒くさい!!
今回やっと「NEXで撮った写真でフォトクラフト特集」でホルモンヌの夢がほぼ叶いそうになっておりますが、
やっぱりプリンターって難しいですねー。
プリントはプリント屋さんに出すのがひょっとして一番ストレスがないのかもなー、と実感いたしました。
しかしながらホルモンヌは、これからおうちのプリンターでフォトクラフト大作戦を地味に行なって行く予定。
手作りメモ張とか手作り付箋とか作りたい気分満々です。
でもでも、わかったことは、フォトクラフトってかなり楽しい。
苦労して作品を作るってとても楽しいのでございます。
せっかく撮った写真をもっと身近で色々遊んでみたいものでございます。
今回使ったカメラ:NEX-C3
Nojima Onlineでは、たくさんのプリント用紙も取り揃えておりますよ。
コチラでチェック!
ソニーさん、ご協力ありがとうございます♪
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位TOSHIBA 【ベストセラー&在庫限り】軽量かつハイパワー スティッククリーナー トルネオS【サイクロン式/コードレス/ピンクブロンズ】 VCCLS1-N21,582円
(4件)
1,000円クーポン付き -
11位
-
12位
-
13位
-
14位
-
15位
-
16位
-
17位
-
18位
-
19位
-
20位
-
21位
-
22位HITACHI 【人気機種!】 サイクロン式掃除機 【パワーブラシ搭載/パワーブーストサイクロン/シャンパンゴールド/オンライン限定】 CV-SE300-N19,800円
(211件)
1,000円クーポン付き -
23位
-
24位
-
25位
-
26位
-
27位
-
28位
-
29位
-
30位
-
31位
-
32位
-
33位
-
34位DAIKIN エアコン CXシリーズ 【主に6畳/2.2KW/100V/ホワイト//フィルター自動お掃除/ 2021年モデル】☆お得な旧モデル☆ S22YTCXS-W-ESET84,800円
(2件)
15,290円クーポン付き -
35位
-
36位
-
37位
-
38位Panasonic 洗濯乾燥機 [液体洗剤・柔軟剤自動投入][おしゃれ着コース]【洗濯8.0kg/乾燥4.5kg/ホワイト】★大型配送対象商品 NA-FW80K9-W123,270円
(2件)
5,000円クーポン付き -
39位
-
40位
-
41位
-
42位
-
43位
-
44位
-
45位
-
46位
-
47位
-
48位
-
49位
-
50位TOSHIBA 【台数限定!お得な旧モデル】 エアコン H-Pシリーズ【主に6畳/ 2.2KW/ 100V/ホワイト/ 2021年モデル】 RAS-H221P-W-ESET59,800円15,290円クーポン付き
-
2022.05.16
-
2022.05.04
暑さ対策におすすめ!人気ネッククーラー比べてみました
今年の夏は、去年に引き続き猛暑が予想されています。既に、4月の時点で真夏日に迫る気温になる時もあり ... -
2022.04.25
冷蔵庫を買い替えて、ふるさと納税をフル活用!
ふるさと納税とは、自分が選んだ応援したい地域への寄付(納税)ができる制度です。ふるさと納税が始まったのは ... -
2022.04.18
家電の節電テクニックをご紹介。家庭の電気使用量が高い家電とは?
2022年3月16日午後11時30分過ぎに、福島県沖で最大震度6強の地震がおこり、その直後から火力発電所などが停止 ... -
2022.04.11
コンビニコーヒーユーザーに読んでもらいたい!「おうちコーヒー」入門
コンビニではおいしいコーヒーがワンコインで販売されるようになり、今や外で買うドリンクとして定着したコンビニのコーヒー... -
2022.04.04
意外と知らない加湿機の手入れ方法。タイプ別のお掃除方法をチェック
加湿器は、しまう前と使い始めるときにはお手入れが必要です。また、長く稼働させている場合は定期的なメンテナンスを...
-
2022.05.13
【衝撃】腕毛が濃い男が8万円の家庭用ムダ毛ケア機器を1ヶ月使ってみたら効果がすごかったwwww(光エステ ES-WP98)
おるたなChannelのないとーさんと渋谷ジャパンさんが、Panasonicの光美容器 光エステ〈ボディ&フェイス用〉 ES-WP98を... -
2022.05.07
BOSEがついに反撃開始!最新Bluetoothスピーカー「SoundLink Flex」が小型なのに最新技術満載で音もめっちゃ良い優れもの!やっぱボーズはすげぇ!【購入レビュー】
林先生の初耳学などに出演のユーチューバー、セゴリータ三世さんが、BOSEの最新スピーカー「SoundLink Flex」を... -
2022.05.07
あの話題の新商品使ってみた【ダイソンオムニグライド】(ノジマ恵比寿)
ノジマ恵比寿店のスタッフが、ダイソン コードレススティッククリーナー オムニグライドを紹介... -
2022.04.14
【テレビ争い不要!】もうテレビを奪われても大丈夫‼ノートPCでSwitchやPS5を楽しもう!OmiPlay
ガジェット紹介TAKAチャンネルさんが、ミニマル キャプチャーボード OmiPlay(オミプレイ)を紹介... -
2022.04.13
ヘッドホン:LinkBudsの通話性能を深堀り! by ワタナベカズマサ long ver.【ソニー公式】
ガジェット系インフルエンサーとして活躍中のワタナベカズマサさんが「LinkBuds」の通話性能にフォーカス... -
2022.04.13
【OpenRun Pro】骨伝導イヤホン最高峰 買うならコレ【Shokz】
iPhone芸人・家電芸人のかじがや電器店さんが、骨伝導イヤホンOpenRun Proを実際に使ってレビュー...
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位