GRユル実写レポ02:いざ、鎌倉!編
2013/7/2 up!
またしても梅雨っぽくない日々が続いていますが、6月中旬に「梅雨の鎌倉」に
紫陽花を撮りに行ってきました。
鎌倉って雨の似合う場所ですね。しっとりと紫陽花がキレイでした。
しっとりしすぎて髪がボンバーでしたけども、そこはご愛嬌。

前日に、横浜のカフェでビール飲みながらプチMTG。
国内の旅はだいたい「ことりっぷ」を熟読します。良いガイドブックだなー。かわゆいし。
北鎌倉駅から円覚寺へ。
フォトグラファーたるもの、この時期の鎌倉は早朝狙い、というのが常識らしいので、
朝5時から起きだして掃除したりして準備を整えていましたが、事情があって昼前に横浜を出発。
横浜から横須賀線に乗り込んだら、すでにハイキング装備のご年配の方々で車内はぎゅうぎゅう。


円覚寺の紫陽花。昼ちょっと前に到着したのですが雨でした。
ネットで「雨の鎌倉こそ行くべし!」と書いてあったので、
傘さしながら写真を撮ってました。
雨で濡れた紫陽花ステキです。

雨に濡れたお地蔵さん(仏様?)もまた趣があるでございます。ジャパンイズビューティホー。

円覚寺はさらっと見て、けんたそが撮った紫陽花をわたしも体験したい、
ってことで「明月院」へ向かいます。
あじさい寺といえば、明月院
日曜日に出かけたこともあって、明月院はすごーいヒト。
しかも一緒に鎌倉に行ってくれた夫はすたすたと前に進んで行きます。
よってけんたそみたいな美しい写真が撮れなかった。
Ω\ζ°)チーン

明月院に行く途中の道。しっとりしてますね。
日本人に生まれてよかったねー、と駐在帰りの夫と話してました。
明月院よりも、この道が気に入ってしまった。

どこまでも紫陽花、な明月院。こんな可愛らしいピンクとシロの紫陽花もあった。

お地蔵さんが持っていた紫陽花。珍しい形。
花びらがすごくちっちゃくて、可愛かったです。

この行列の中を歩いたのでした。とにかく紫陽花。紫陽花だらけ。

お昼時なのにお昼を食べていなかったので、北鎌倉から鎌倉駅の途中の甘味屋サンへ。
お腹を空かせた我々は、小町通でご飯を食べる、と思いきや先を急ぎます。鶴ヶ岡八幡宮近くのバス停からバスに乗り込む!
報国寺へ行きました。
今回は「紫陽花がメインなのよね。」とか言いつつ、鎌倉で一番お気に入りのお寺、「報国寺」へ。
ここは夕方4時に閉まってしまうので大急ぎでバスに乗って行きました。とても人気のあるお寺なのでバスも混んでいた。

報国寺とえば竹林です。梅雨のじめっとした空気が一気に爽やかになります。

ここにもかわいいお地蔵さんがいます。紫陽花が飾られています。

うん。この竹林を見に来たのよ。かぐや姫のおばあさんになった気分です。

報国寺に行ったら、竹林を見ながらお抹茶をいただかないといけません。

おばちゃんたちが1杯ずつ、丁寧にお抹茶を立ててくれます。和三盆もついていて「和」を感じます。
豆大福食べたいなぁ。

お伽話の舞台に迷いこんでしまった気分です。空気の透明感を感じます。

きちんとお手入れをされている紫陽花。明月院みたいに派手な紫陽花じゃないけど、上品です。

出口付近にいた金魚!カワイイ!

ステキなお庭です。ちょっとだけ現実に戻ってきた感じ。

この石の道を下って帰ります。振り返ったらこんなにキレイでした。
紫陽花寺がメインの予定が報国寺メインになってしまいました。
次は真夏の報国寺に行ってみたいものだ。
しらす丼が食べたいぞ!
生しらすじゃない、釜揚げしらす丼が食べたい!という夫のリクエストで、
江ノ電に乗って海に行きます。
わたしは鎌倉野菜のフレンチとかイタリアンとか食べたかったんですけどもっ。
遠足はまだ終らない。
前の日に、横浜で一番お気に入りの広島焼き屋さんに行ったらお店がなくなっていて、がっかり。
「絶対夕食は広島焼きだ!広島焼きを食べなければ遠足は終わらないのだ!」

ちゅーことで、結局家から徒歩10分くらいの近所の広島焼き屋さんへ。とん平焼きとか美味しかった!
メインの広島焼きは・・。
(´・ω・`)ショボーン
とりあえずリベンジをしに広島にまた行かないといけませんな。
話はぜんぜん違いますが。
キャンペーンのGRxnano.universeのバッグが届きました。


なかなかオシャレでございましょ。まだ使ってないですが。
GRステキすぎ、な感想
朝に弱い夫をたたき起こして、「いざ、鎌倉!」編でございました。(結局家を出たのは11時だったけど。)
鎌倉のステキっぷりが表現できていたでしょうか。
6月は色々とイベントてんこ盛りで、毎週末GRくんを連れて色んな所に行ってました。
一人で写真を撮ることに集中出来ない週末の遠足でも、GRくんならピピっとスナップできます。
「写真撮るぞ!」って気合が必要なカメラが多いから、カメラがちょっと敷居が高くなるのかもしれないですねー。
いやいや、本当にステキなカメラ♪
早くカワイイストラップとか買ってオシャレカメラにしてあげたいなー(難民中)。
ノジマオンラインでオシャレなストラップとか、あまりないですねー。ちょっと圧力かけて行きたいですね。
今回レポしたカメラは、リコーGRです。
さて、次のGRレポはナニかテーマを決めて行こうと思います。
ひたすらましかくイメージとか。
エフェクトかけまくるとか。
ビルばっかり撮るとか。
夜景に徹するとか。
とかとかとか。
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位TOSHIBA 【台数限定!お得な旧モデル】 エアコン H-Pシリーズ【主に6畳/ 2.2KW/ 100V/ホワイト/ 2021年モデル】 RAS-H221P-W-ESET59,800円15,290円クーポン付き
-
10位
-
11位
-
12位
-
13位
-
14位
-
15位
-
16位
-
17位
-
18位
-
19位
-
20位
-
21位
-
22位
-
23位
-
24位
-
25位
-
26位
-
27位
-
28位
-
29位
-
30位
-
31位
-
32位
-
33位
-
34位
-
35位
-
36位
-
37位
-
38位
-
39位
-
40位
-
41位
-
42位
-
43位
-
44位
-
45位
-
46位
-
47位
-
48位
-
49位
-
50位
-
2022.05.16
-
2022.05.04
暑さ対策におすすめ!人気ネッククーラー比べてみました
今年の夏は、去年に引き続き猛暑が予想されています。既に、4月の時点で真夏日に迫る気温になる時もあり ... -
2022.04.25
冷蔵庫を買い替えて、ふるさと納税をフル活用!
ふるさと納税とは、自分が選んだ応援したい地域への寄付(納税)ができる制度です。ふるさと納税が始まったのは ... -
2022.04.18
家電の節電テクニックをご紹介。家庭の電気使用量が高い家電とは?
2022年3月16日午後11時30分過ぎに、福島県沖で最大震度6強の地震がおこり、その直後から火力発電所などが停止 ... -
2022.04.11
コンビニコーヒーユーザーに読んでもらいたい!「おうちコーヒー」入門
コンビニではおいしいコーヒーがワンコインで販売されるようになり、今や外で買うドリンクとして定着したコンビニのコーヒー... -
2022.04.04
意外と知らない加湿機の手入れ方法。タイプ別のお掃除方法をチェック
加湿器は、しまう前と使い始めるときにはお手入れが必要です。また、長く稼働させている場合は定期的なメンテナンスを...
-
2022.05.13
【衝撃】腕毛が濃い男が8万円の家庭用ムダ毛ケア機器を1ヶ月使ってみたら効果がすごかったwwww(光エステ ES-WP98)
おるたなChannelのないとーさんと渋谷ジャパンさんが、Panasonicの光美容器 光エステ〈ボディ&フェイス用〉 ES-WP98を... -
2022.05.07
BOSEがついに反撃開始!最新Bluetoothスピーカー「SoundLink Flex」が小型なのに最新技術満載で音もめっちゃ良い優れもの!やっぱボーズはすげぇ!【購入レビュー】
林先生の初耳学などに出演のユーチューバー、セゴリータ三世さんが、BOSEの最新スピーカー「SoundLink Flex」を... -
2022.05.07
あの話題の新商品使ってみた【ダイソンオムニグライド】(ノジマ恵比寿)
ノジマ恵比寿店のスタッフが、ダイソン コードレススティッククリーナー オムニグライドを紹介... -
2022.04.14
【テレビ争い不要!】もうテレビを奪われても大丈夫‼ノートPCでSwitchやPS5を楽しもう!OmiPlay
ガジェット紹介TAKAチャンネルさんが、ミニマル キャプチャーボード OmiPlay(オミプレイ)を紹介... -
2022.04.13
ヘッドホン:LinkBudsの通話性能を深堀り! by ワタナベカズマサ long ver.【ソニー公式】
ガジェット系インフルエンサーとして活躍中のワタナベカズマサさんが「LinkBuds」の通話性能にフォーカス... -
2022.04.13
【OpenRun Pro】骨伝導イヤホン最高峰 買うならコレ【Shokz】
iPhone芸人・家電芸人のかじがや電器店さんが、骨伝導イヤホンOpenRun Proを実際に使ってレビュー...
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位