週刊特集コーナー第20弾!(バックナンバーはこちら)

年末に慌てる前に。お掃除特集の第二弾!
第二弾は当店のカー用品担当の「ワカチャン」が、クルマと同じくらいプライベート空間
お風呂をピッカピカにしちゃいます。
当店の「わかちゃん」と言えば、インパクト強すぎな天然キャラ。
少々心配しつつ、「本当にカビとか取れたのー?」とか不安を感じさせながらのスタートです。
ぼくの手は洗剤に弱い!

どうも!独身一人暮らし満喫中の若色です。
突然ですが、みなさんはお風呂掃除にどんな道具を使ってますか?
バス●ジックリン!などの洗剤を使っている人は多いと思いますが、
肌が敏感なぼくには刺激が強いので、いつも水で洗ってるんです。
その結果。。

ワカチャンは、この特集のためにある期間週1でするお風呂掃除はまったくせず、
お風呂の後換気扇もしないでカビの温床を作り上げました。手洗いでは落ちない汚れがいっぱい!
これらを一網打尽するために、高圧洗浄機を用意しました!
高圧洗浄機の良い所!

(ホースセットとフィルターは別売りとなります。)
メーカーページによると、
「お風呂の壁や排水口の掃除も高圧水を当てるだけ!
かがんだり、スポンジでゴシゴシしたり
しないので、掃除がラク!
スポンジでの清掃と比べると、仕上がりが格段に違います!」
だそう。
カビカビなお風呂場が復活するのかな?
打倒ヌメヌメ!排水口に挑む!
まずはこの、排水口周りのぬめぬめに挑みます。

水圧が強すぎたのかカビが飛び散る大惨事に・・・。
でも飛び散っただけなので弱い水圧で流せばOKでした。
汚れは落とすよりも吹き飛ばすイメージ。
しみついたカビに挑戦
お風呂場入口のドア

落ちるには落ちたが完全には落ちず
お風呂場の淵
見て見ぬふりをしてきた浴槽と壁の間の汚れ

スポンジでは落とせないスキマカビ。
ここの汚れはいつも歯ブラシでチマチマと掃除していたのが、
高圧洗浄機で一瞬でキレイに!とっても楽チン♪
こちらも噴射して2、3秒で落ちました!
今度は飛び散らないように水圧を調整済み。
ものを置く台座

昔ついていた垢カビは少し薄まったかも
うーん。やはり、カビにはカビキラーか?
■気になるところの感想
水の飛び跳ねは、水圧をMAXにしていると汚れが飛び散るので噴射前にチェックが大切ですね。
あと、起動時は思ったほどうるさくないですが、早朝や夜間だとさすがにご近所に迷惑になるかも。
朝起きて少し経ってから掃除するのがオススメです。
また、本体自体が少し重いので、持つ時には少しだけ気合が必要で、
ホース装着やトリガーガンの取付・取り外しが固いので、力持ちの男性が掃除してあげて、
奥さんをうっとりさせちゃいましょう♪
いつも家事ありがとうの言葉を添えて・・・(照
■良かったところの感想
洗剤を一切使わずにここまで落ちることには驚きでした!
が!しかし!
ここまでとは言っても、されどここまでです。
写真をみられたお客様は「う~ん。。。」とうなられていたことでしょう。
やはりガンコな汚れにはカビキラーやマジックリンが一番!
しっかりカビを浮かせて、強すぎない水圧ですき間の汚れまでしっかり洗い流し
てあげましょう!
スポンジを使わないので、手が荒れないことももちろんですが、
これから寒くなってくる中で、水に触れずにキレイに出来ちゃうのはとっても助かります♪
スピードもいつも30分くらいかけてゴシゴシ落とすのが、たったの10~15分くら
いで
お風呂全体の掃除が出来ちゃいました!
これなら!夏に汗をかきながら必死にゴシゴシなんてことも心配ありませんね♪
スカムバスターエクストリームスペシャルセットで浴槽を磨こう

浴槽を磨いてみましょう。


あれ。なかなかコノコは使えそうですね。
洗面台をキレイにしましょう。

チカラが必要なお掃除もどうやらラクラクキレイになる様子。
感想
モーターの回転でこすり洗いしてくれるので浴槽のぬめりもしっかり落としてくれます。
また、ちょうどいいパワーなので、汚れが飛び散る心配もなく、
洗剤も力も全くいらずに、見る見る汚れを落としてくれました。
お風呂にはユニットバスの方や洗面台がお風呂場にあるお部屋のお客様もいると思うので、
洗面台も試しに掃除したところ、写真のようにまるで引っ越したばかりのように
ピカピカに掃除出来ました♪
音については全く気にする必要がないので、早朝でも夜間でも掃除したい時にいつでも出来るのが特徴です♪
ただし、浴槽など場所によってはかがんだりする必要があるくらいなのと、
お風呂場全体を掃除するには20分~30分くらいの時間がかかりそうです。
まとめ

ワカチャンはるんるん気分でお風呂に入っているところですが・・、
やはり、お風呂のお掃除はマメにやらないとダメですね。
お風呂から出る前に水のシャワーで浴室を冷やし、石鹸類を洗い流し、
(温度が下がれば、菌類が増えるのを防げるし、餌になる石鹸類も洗い流すことが可能です。)
浴室の湿気が逃げるように換気扇を回し乾燥させる必要があります。
菌類というのは湿度と温度が大好きですからねー。
カビの温床状態になった場合には、カビキラーにも登場してもらい、お肌の弱いワカチャンにはゴム手袋などでお肌を守ってもらいましょう。
ワカチャン、お掃除やり直しっ。
一方、「スカムバスターエクストリーム」ですが、
こちらはさすがに水周りのお掃除専用だけあって納得の行く結果となりました。
浴室の床、浴槽の壁、水道の蛇口などチカラを入れて磨かないといけないところが然程チカラを込めなくても
どんどんキレイになるみたいです。
こちらはワカチャンを褒めてあげましょう。
今回使用した商品はコチラ。
カビ除去用の洗剤を使う場合には、きちんと換気し、マスク、手袋などを着用し正しくお使いください。
お風呂に入りながらお掃除すると健康を害するキケンがあるそうです。

KARCHER ケルヒャー
ベランダクリーナー 東日本(50Hz)用 1601442
あくまでもベランダクリーナー。お風呂にはサブでお使いください。
来週お庭掃除に期待!
西日本(60Hz)用 1601443もございます。

KARCHER ケルヒャー サクションホースセット 4440238
タンクやバケツからのお水を使う場合にはコレ!必須アイテムです。

KARCHER ケルヒャー サクションホースフィルター 2642-794
お風呂の残り湯で洗浄するなら、フィルターが必要です。エコですね。

BLACK&DECKER ブラック&デッカー
充電式 浴槽・タイルクリーナー スカムバスターエクストリーム ZS700
さすが、お風呂掃除用のマシンです。効果抜群。
主婦から見ても、このマシンはゴリ押しです。
次回予告

次回、 KARCHER ケルヒャー ベランダクリーナー 東日本(50Hz)用 1601442でお庭をお掃除!本領発揮!
よかったら「いいね!」して友だちに教えてね♪
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
-
11位
-
12位
-
13位
-
14位
-
15位
-
16位
-
17位
-
18位
-
19位
-
20位
-
21位
-
22位
-
23位
-
24位
-
25位
-
26位
-
27位
-
28位
-
29位
-
30位
-
31位
-
32位
-
33位
-
34位
-
35位
-
36位
-
37位
-
38位
-
39位
-
40位
-
41位
-
42位
-
43位
-
44位
-
45位
-
46位
-
47位
-
48位
-
49位
-
50位
-
新開発有効約5010万画素メモリー内蔵
-
換気のタイミングが一目でわかる
-
ウイルス対策にダチョウ抗体
-
次亜塩素酸が生成できるスプレー
-
テレワークにも最適。世界初!骨伝導イヤホン
-
ギフトに最適スマホプリンタ
-
キティちゃんのチェキ
-
VLOGCAMに新色登場
-
最新ドローン
-
スマホ専用プリンター
-
広角化した人気カメラ
-
日本限定発売
-
最大800mm相当の超望遠撮影
-
パッと構えて、瞳にピント!
-
片手でお掃除ラクラク
-
熱を逃すマスク
-
スマホをUV除菌
-
追加コンテンツを収録
-
ポケモンコラボ
-
ブラザー最新モデル
-
ノイキャンモデル
-
スポーツ向けモデル
-
世界最小フルサイズ
-
運動会カメラ
-
秋の新作液晶テレビ
-
化粧水ミスト初搭載
-
さらにおいしく
-
マリオ35周年記念
-
マリオ35周年記念
-
アルコール除菌液
-
次世代両面テープ
-
耐圧防水テープ
-
ちゅーるあります
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |