週刊特集コーナー第7弾!(バックナンバーはこちら)

初心者必見!富士登山のギモンを解決!

世界文化遺産にめでたく登録された富士山!この夏登りに行くという方も多いのではないでしょうか。
けんたそも8月に初めて登りに行くのですが、実際何を準備すればよいかサッパリわかりません。
そこで、富士山や槍ヶ岳など数々の山に挑戦してきたプロフェッショナル、伊藤プロに、
初心者けんたその素朴な疑問をぶつけてみました!初心者の方必見です!

ギモン1 装備品はなるべく安く済ませたいのですが、百均グッズは使えますか?

工夫をして代用することが可能なモノはあると思います。
でも、大げさな物言いですが、命を預けるものですから「安かろう」のモノに過度な期待を寄せない方が良いと思います。
一度しか登らない?のに装備にお金を掛けられない、というのならレンタルで済ますという手もありますよ
とはいえ、まだまだ『山ガール』ブームは続いていますので、これを機に山歩きをはじめてみては?

ギモン2 体力に自信があまりないのですが、どんなトレーニングが有効的ですか?

山に行ってみるのももちろん良いですが、できるだけ歩く、エレベーターを使わずに階段を上る、などでしょうか。

example3
なるほど!けんたそはスマホと連動できる「Fitbit」という活動量計を使っているのですが、
少ない日で3,000歩ほど!平日でもひと駅歩くなど、意識すればトレーニングになりそうだと思いました!
画像はiPhoneアプリで一ヶ月の記録を表示したところ。平均1万目指してチャレンジします!

ギモン3 富士山登山ツアーで、疲労感を抑えて登るコツや、あると便利なグッズを教えて下さい!

ひたすら鼻で息を吸って口で吐くことを意識して下さい。歩き方は小股で、太股をあまり持ち上げない。
石段などもムリして1stepで上がらず、2stepでできるだけ足を上げないように。
負担を軽減するダブルストック、膝の故障を未然に防ぐ膝サポーター、 こまめな給水でバテを防ぐハイドレーション、
あると楽しいGPSロガーは持って行ってよかったと思いましたよ。

example3 example3 example3 example3
左からストック、膝サポーター、ハイドレーション、そしてGPSロガーをつけて富士登山した際のデータを載せた地図!
どのルートを歩いたか一目でわかって興味深いですね!

ギモン4 富士山でスマホの通信はできますか?

二年前は余り繋がらなかったですが、今年は通信会社各社が山頂にLTEの基地局を設置したりして、
山頂でLINEやtwitterを楽しむ方が多いようですね。でも、登っているときはそんな余裕はないですよ!

ギモン5 せっかくの富士山、良い写真を撮るコツやオススメのアイテムなどはありますか?

せっかくの富士山、できるだけキレイな写真を残したいですよね。小型でも高画質なミラーレスカメラや、ソニーRX100のような
高画質なコンデジ、天気の急変にも対応できるTX30などの防水デジカメなどがおすすめです。
カメラを水から守るビニール袋も忘れずに。
スーパーの袋だとクシャクシャする音が山小屋に響くので、ジップロックなどのチャックできるビニール袋がオススメです。
富士の山頂は冬ですから、バッテリーの減りは通常よりも激しいです。必ず予備のバッテリーも用意していって下さい。
また、シャッターチャンスにSDカードの容量オーバーで撮れないのも残念なので、SDカードは必ず自宅でカラにしていって下さい。
8~16GBくらいがおすすめです。
邪魔にならないミニ三脚などがあると、御来光をムービーで撮るときなど重宝しますよ!

example3 example3 example3
伊藤プロがNEX-5を使って富士山頂で撮影!絶景です!
きとんとした準備があるからこそ、山登りも、キレイな景色を記録することもできるんですね♪

よかったら「いいね!」して友だちに教えてね♪