週刊特集コーナー第6弾!(バックナンバーはこちら)
この夏は、神秘の海へGO!思い出は防水カメラで残してねっ!
吸い込まれるような海の世界!実はコレ、ノジマオンラインのスタッフちなってぃが撮影しました!
ロケ地:沖縄 阿嘉島
使用カメラ : キヤノン PowerShot S110 + 専用プルーフケースWP-DC47
実はノジマオンラインには、ダイビングのライセンス保有者が多数在籍!
女子レポでお馴染みのホルモンヌとちなってぃに、ダイビングの魅力をきいてみました。
ホルモンヌの語る魅力
海の中は、千葉のテーマパークよりも夢の国。日常とかけ離れた世界が広がっています。
お魚サンはすいすい泳いでるけど、ニンゲンは重装備で、まだ自分の知らない世界があるんだなって思ったり。この地球に生きてて良かった!て再認識して、とってもリフレッシュできますよ♪
ちなってぃの語る魅力
普段見れない生物や、海と砂地の水平線を眺めていると、日常の嫌なことを忘れられます。
時には激流で、もうダメかもっていうスリルや、空気がないと生きていけない世界もあるってことを感じて、新しい発見が沢山できる点が楽しいです!

海の様子を気軽に観察できるシュノーケリングもいいですが、思い切ってダイビングしてみると、周りに広がる世界が変わります!
How To ダイブ
体験ダイバーけんたその感想
伊豆諸島の式根島で体験ダイビングをしたことがあります。
費用は一回2万円くらいで、二時間半、器材の使い方などのレクチャーを受け、
最後の30分間くらいで実際に海に潜って海底を散策しました。
潜れる場所は比較的浅瀬のポイントで、講習等で時間的な制約もかなり受けてしまいます。
自分が体験したところはカメラ持ち込みNG。
せっかくの美しい海!思い出を写真に残したい!と思いました。
ライセンスを取得すれば、ファンダイブというライセンス所有者専用のダイビングに参加出来ます。
ボートで沖まで移動して、より深く、自然あふれる海へ。
安定して潜れるようになれば、思う存分写真を撮ることもできちゃいます!
ライセンスは最短3日で4万円弱ほどの費用で取得できるので、
興味の有る方はお近くのダイビングショップへ足を運んでみてはいかがでしょうか。
シュノーケリングからダイビングまで!防水対応オススメデジカメはこちら!
-
オリンパス
STYLUS TG-2 Tough(タフ)水深15mの防水性能を実現、圧力センサー内蔵で、水深の表示も可能。潜水時の目安として便利に使えます。
-
キヤノン
PowerShotD20水深10mまで潜れる本格的な防水性能 専用プルーフケースをつければ水深40mまで防水!水中専用の撮影モードでキレイに撮れる!
-
ソニー
アクションカム HDR-AS15同梱のウォータープルーフケースを装着することで水深60mまで防水。水中の動画撮影にヘッドマウントキットで手ぶらで水中撮影。
-
ペンタックスリコー
WG-10水深10m防水。手軽に水中撮影を楽しみたい方向けのお買い得モデル。
よかったら「いいね!」して友だちに教えてね♪
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位TOSHIBA 【台数限定!お得な旧モデル】 エアコン H-Pシリーズ【主に6畳/ 2.2KW/ 100V/ホワイト/ 2021年モデル】 RAS-H221P-W-ESET59,800円15,290円クーポン付き
-
10位
-
11位
-
12位
-
13位
-
14位
-
15位
-
16位
-
17位
-
18位
-
19位
-
20位
-
21位
-
22位
-
23位
-
24位
-
25位
-
26位
-
27位
-
28位
-
29位
-
30位
-
31位
-
32位
-
33位
-
34位
-
35位
-
36位
-
37位
-
38位
-
39位
-
40位
-
41位
-
42位
-
43位
-
44位
-
45位
-
46位
-
47位
-
48位
-
49位
-
50位
-
2022.05.16
-
2022.05.04
暑さ対策におすすめ!人気ネッククーラー比べてみました
今年の夏は、去年に引き続き猛暑が予想されています。既に、4月の時点で真夏日に迫る気温になる時もあり ... -
2022.04.25
冷蔵庫を買い替えて、ふるさと納税をフル活用!
ふるさと納税とは、自分が選んだ応援したい地域への寄付(納税)ができる制度です。ふるさと納税が始まったのは ... -
2022.04.18
家電の節電テクニックをご紹介。家庭の電気使用量が高い家電とは?
2022年3月16日午後11時30分過ぎに、福島県沖で最大震度6強の地震がおこり、その直後から火力発電所などが停止 ... -
2022.04.11
コンビニコーヒーユーザーに読んでもらいたい!「おうちコーヒー」入門
コンビニではおいしいコーヒーがワンコインで販売されるようになり、今や外で買うドリンクとして定着したコンビニのコーヒー... -
2022.04.04
意外と知らない加湿機の手入れ方法。タイプ別のお掃除方法をチェック
加湿器は、しまう前と使い始めるときにはお手入れが必要です。また、長く稼働させている場合は定期的なメンテナンスを...
-
2022.05.13
【衝撃】腕毛が濃い男が8万円の家庭用ムダ毛ケア機器を1ヶ月使ってみたら効果がすごかったwwww(光エステ ES-WP98)
おるたなChannelのないとーさんと渋谷ジャパンさんが、Panasonicの光美容器 光エステ〈ボディ&フェイス用〉 ES-WP98を... -
2022.05.07
BOSEがついに反撃開始!最新Bluetoothスピーカー「SoundLink Flex」が小型なのに最新技術満載で音もめっちゃ良い優れもの!やっぱボーズはすげぇ!【購入レビュー】
林先生の初耳学などに出演のユーチューバー、セゴリータ三世さんが、BOSEの最新スピーカー「SoundLink Flex」を... -
2022.05.07
あの話題の新商品使ってみた【ダイソンオムニグライド】(ノジマ恵比寿)
ノジマ恵比寿店のスタッフが、ダイソン コードレススティッククリーナー オムニグライドを紹介... -
2022.04.14
【テレビ争い不要!】もうテレビを奪われても大丈夫‼ノートPCでSwitchやPS5を楽しもう!OmiPlay
ガジェット紹介TAKAチャンネルさんが、ミニマル キャプチャーボード OmiPlay(オミプレイ)を紹介... -
2022.04.13
ヘッドホン:LinkBudsの通話性能を深堀り! by ワタナベカズマサ long ver.【ソニー公式】
ガジェット系インフルエンサーとして活躍中のワタナベカズマサさんが「LinkBuds」の通話性能にフォーカス... -
2022.04.13
【OpenRun Pro】骨伝導イヤホン最高峰 買うならコレ【Shokz】
iPhone芸人・家電芸人のかじがや電器店さんが、骨伝導イヤホンOpenRun Proを実際に使ってレビュー...
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位