




電源を入れ、撮影モードダイヤルをHFRに合わせる (HFR=ハイフレームレートの略)


メニューを押し、ハイフレームレート設定を選択後、撮りたいイメージのスロー設定を選ぶ
※デフォルト値は4倍スロー設定です。

撮影 フレームレート |
記録フォーマット | ||
---|---|---|---|
24p | 30p | 60p | |
240fps | 10倍スロー | 8倍スロー | 4倍スロー |
480fps | 20倍スロー | 16倍スロー | 8倍スロー |
960fps | 40倍スロー | 32倍スロー | 16倍スロー |
本撮影の設定
■記録設定:30p 50M ■フレームレート:480fps ■優先設定:画質優先 ■録画タイミング:スタートトリガー
※画質優先モードは2秒間撮影時間優先は4秒間の撮影が可能です。

被写体が決まったらコントロールホイール中央部分を押し撮影スタンバイ状態に。
時がきたら録画ボタンで撮影開始!

![ここがすごい!撮り逃さない撮影機能![エンドトリガー機能] 録画ボタンを押したら時間をさかのぼって映像記録](/contents/shop/1/campaign/sony-rx0915/images/rx100iv_film_09.png)




※本映像はPlayMemories Homeで編集しています。(冒頭約10秒間は別編集ソフトで編集)

取り込み終了次第、ツールメニュー⇒ビデオの編集/変換を選択。
※ソニー提供無料ソフト PlayMemories Home はこちらから


ビデオ編集メニュー内のビデオの切り出しを選択し、必要部分の映像を画面より切り出す。
繰り返し切り出し作業を行い、必要な映像をそろえる。


ビデオ編集メニュー内の『ビデオの結合』を選択し、先に切り出した映像を全て選択。
1つの動画に結合する。


ビデオ編集メニュー内の『マルチビュー作成』を選択し、3で結合した動画を取り込む。
取り込んだ動画にBGMや文字を挿入する。
ここでの編集ではBGM挿入、文字挿入、映像の変速編集、画面レイアウト、繰り返し再生など多種編集が可能です。


動画のファイル名、ファイル形式を選んで保存すれば動画の完成!

-
画素・信号処理回路が一体となった積層構造にメモリーを搭載した、1.0型裏面照射型CMOSセンサーを新開発。従来の1.0型裏面照射型CMOSセンサーに比べ、5倍以上(*2)ものデータ読み出し速度を実現し、これまでにない映像体験をもたらします。
*1 2015年6月26日広報発表時点。メモリー一体型を採用した1.0型コンパクトデジタルカメラにおいて
*2 DSC-RX100M3/RX10に採用されているExmor R CMOSセンサーで1/32000秒の電子シャッターを搭載すると仮定した場合のシミュレーション値
-
新開発の積層型CMOSセンサーの搭載により、最大960fps(40倍)のスーパースローモーション(*)が可能に。プロ用の動画機器でしかできなかった撮影が、コンパクトボディで実現します。
* 音声は記録できません。Class10以上のSDXCメモリーカードが必要です
-
BIONZ Xの圧倒的な高速処理能力によって、見たままの質感や高精細感をしっかりと描写。先進の画像処理技術で、リアリティーのある高画質を実現します。
-
世界初*1メモリー一体1.0型積層型Exmor RS® CMOSセンサー搭載。高速撮影でさらなる高画質を実現。4K動画記録*2に対応した次世代のプレミアムコンパクト
-
世界初*1メモリー一体1.0型積層型Exmor RS® CMOSセンサー搭載。ズーム全域F2.8の大口径レンズ搭載。4K動画記録*2に対応した24-200mm*3の高倍率ズームモデル
*1 2015年6月26日広報発表時点。メモリー一体型を採用した1.0型コンパクトデジタルカメラにおいて
*2 XAVC S(TM)記録方式での動画撮影時は、Class10以上のSDXCメモリーカードが必要です。100Mbps記録時にはUHS-I(U3)のSDXCメモリーカードが必要です
*3 焦点距離は静止画撮影時(アスペクト比4:3)の35mmフィルム換算の数値です

水のあたる瞬間・喜ぶ瞬間・驚く瞬間、普段みることのできない『笑顔』がそこに。 |
地面と空中との間! |
|
笑顔になる瞬間って素敵 |
水を飲む姿も愛おしい |
踊る心に踊るシャンパン。最高のひと時が始まりそうです。 |
|
水から頭をあげる瞬間はアートです! |

リンゴが水に身を任せる安堵。そしてリンゴを包み込む水たちの優しさ。 |
色たちの衝突と躍動! |
|
シャンパンゴールドの本物の色を見た。 |
意識を持ちはじめた液体たち。 |
光、水たまり、クッション・・・の躍動。 |
|
あなたは線香花火の成熟を |

-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
-
11位
-
12位HITACHI 【人気機種!】 サイクロン式掃除機 【パワーブラシ搭載/パワーブーストサイクロン/シャンパンゴールド/オンライン限定】 CV-SE300-N19,800円
(212件)
2,000円クーポン付き -
13位Dyson 空気清浄機 「Dyson Pure Cool Link」【空気清浄機、扇風機の1台2役/首振り/リモコン付き】ホワイト/シルバー TP03WS34,800円348円分ポイント還元
(44件)
-
14位
-
15位
-
16位
-
17位
-
18位TOSHIBA 【台数限定!お得な旧モデル】 エアコン H-Pシリーズ【主に6畳/ 2.2KW/ 100V/ホワイト/ 2021年モデル】 RAS-H221P-W-ESET59,800円15,290円クーポン付き
-
19位
-
20位
-
21位
-
22位
-
23位
-
24位
-
25位
-
26位
-
27位
-
28位DAIKIN エアコン CXシリーズ 【主に10畳/2.8KW/100V/ホワイト//フィルター自動お掃除/ 021年モデル】☆お得な旧モデル☆ S28YTCXS-W-ESET99,800円
(5件)
15,290円クーポン付き -
29位
-
30位
-
31位
-
32位
-
33位DAIKIN エアコン CXシリーズ 【主に8畳/2.5KW/100V/ホワイト//フィルター自動お掃除/ 2021年モデル】☆お得な旧モデル☆ S25YTCXS-W-ESET89,800円15,290円クーポン付き
-
34位
-
35位
-
36位
-
37位
-
38位
-
39位
-
40位
-
41位
-
42位
-
43位HITACHI 【在庫限り】 ドラム式洗濯機 ホワイト [洗濯11.0kg /乾燥6.0kg /右開き] ★大型配送対象商品 BD-SV110FR-W169,800円1,698円分ポイント還元
(3件)
-
44位
-
45位
-
46位
-
47位
-
48位
-
49位
-
50位
-
2022.05.19
-
2022.05.16
除湿機を使いこなして、じめじめした梅雨の季節を乗り切ろう!
GW真っ只中、平年より6日も早く沖縄が梅雨入りしたというニュースがありました。今年は例年以上の蒸し暑さに ... -
2022.05.04
暑さ対策におすすめ!人気ネッククーラー比べてみました
今年の夏は、去年に引き続き猛暑が予想されています。既に、4月の時点で真夏日に迫る気温になる時もあり ... -
2022.04.25
冷蔵庫を買い替えて、ふるさと納税をフル活用!
ふるさと納税とは、自分が選んだ応援したい地域への寄付(納税)ができる制度です。ふるさと納税が始まったのは ... -
2022.04.18
家電の節電テクニックをご紹介。家庭の電気使用量が高い家電とは?
2022年3月16日午後11時30分過ぎに、福島県沖で最大震度6強の地震がおこり、その直後から火力発電所などが停止 ... -
2022.04.11
コンビニコーヒーユーザーに読んでもらいたい!「おうちコーヒー」入門
コンビニではおいしいコーヒーがワンコインで販売されるようになり、今や外で買うドリンクとして定着したコンビニのコーヒー...
-
2022.05.13
【衝撃】腕毛が濃い男が8万円の家庭用ムダ毛ケア機器を1ヶ月使ってみたら効果がすごかったwwww(光エステ ES-WP98)
おるたなChannelのないとーさんと渋谷ジャパンさんが、Panasonicの光美容器 光エステ〈ボディ&フェイス用〉 ES-WP98を... -
2022.05.07
BOSEがついに反撃開始!最新Bluetoothスピーカー「SoundLink Flex」が小型なのに最新技術満載で音もめっちゃ良い優れもの!やっぱボーズはすげぇ!【購入レビュー】
林先生の初耳学などに出演のユーチューバー、セゴリータ三世さんが、BOSEの最新スピーカー「SoundLink Flex」を... -
2022.05.07
あの話題の新商品使ってみた【ダイソンオムニグライド】(ノジマ恵比寿)
ノジマ恵比寿店のスタッフが、ダイソン コードレススティッククリーナー オムニグライドを紹介... -
2022.04.14
【テレビ争い不要!】もうテレビを奪われても大丈夫‼ノートPCでSwitchやPS5を楽しもう!OmiPlay
ガジェット紹介TAKAチャンネルさんが、ミニマル キャプチャーボード OmiPlay(オミプレイ)を紹介... -
2022.04.13
ヘッドホン:LinkBudsの通話性能を深堀り! by ワタナベカズマサ long ver.【ソニー公式】
ガジェット系インフルエンサーとして活躍中のワタナベカズマサさんが「LinkBuds」の通話性能にフォーカス... -
2022.04.13
【OpenRun Pro】骨伝導イヤホン最高峰 買うならコレ【Shokz】
iPhone芸人・家電芸人のかじがや電器店さんが、骨伝導イヤホンOpenRun Proを実際に使ってレビュー...
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位