防水カメラ3機種ビックリ撮り比べ!
2013/10/3 up!
9月頭に、防水カメラ3機種(Nikon AW110、OLYNPUS TG-2 Tough(タフ)、FUJIFILM XP200)&防水ハンディカムを連れて阿嘉島トリップに行って来ました。(まただ!)
今回は、防水カメラ3機種が水中や陸でどんな風に撮れるか比べてみます。けっこう違うものですよー(ビックリしますよ!)。
メーカーさんによってメーカーさんの色があるんですねー。色々写真を見比べて見て下さい!
1機種ずつ見る機会はあっても、3機種一度に比べられることってそんなにないと思いませんか?(しかもプロが撮ったんじゃないからとても気軽♪)
防水カメラ3種自己紹介
ざっくり商品説明です。
Nikon コンパクトデジカメ 水陸両用COOLPIX(クールピクス) AW110
3つのカメラの中で唯一18mまで潜ってもダイジョウブなカメラ。オープンウォーターのダイバーが潜れる深さです。ハウジングいらず?
ところが、チーム阿嘉島は全員アドバンスだったのでした!(40mまで潜れるよ。)
なんちゃってダイバーズコンピュータ機能もついているので、深さや圧力もわかります。
素潜り派の人には持ってこいですねー。あと海女さん?あ、海女さんは仕事があるから写真撮ってる場合じゃないですね。
OLYMPUS コンパクトデジカメ STYLUS(スタイラス) TG-2 Tough(タフ)
3つのカメラの中で唯一メーカーさんのハウジングを用意しているカメラ。 アクセサリ類も豊富でダイバーさんへの愛情が伝わります。とっても明るいレンズです。ハウジングなしだと15m防水。 この、「防水カメラにハウジング」ってのが一番理想ですねー。いーなー。
FUJIFILM デジタルカメラ FinePix(ファインピックス) XP200
やっぱ海のブルーは富士フイルムでしょっ。そうでしょっ!的な神話からチョイス。
バッテリーとかいれるところが、賢くなりました。(富士フイルムサンから聞いた。)
こちらも15mまでオッケー。
上記3種にはすべてwifi機能が付属していて、撮ったらすぐにスマホに転送とかが可能だったはず。
今回は色みとかを比べているので特に転送はしてません。でも出来るんだぜ!
では、3つのカメラで撮影した写真をざっと並べてみます。色々特徴があって面白い!
Nikon AW110
ニコンのコンデジは、空の色がとてもキレイ。後ろから脳天をスコーン!とやられたくらいキレイです。
なべっこちゃんはちゃんと水中は「水中モード」で撮影したんだろうか・・。うーん。
主になべっこが使用。
ホルモンヌ(一応女性)が持ってもなかなか小さいカメラ。GPS機能もついていて、Googleに写真をアップしたらちゃんと撮影場所が表示されてました。
旅カメラにこれは便利ですね。島の周りをシュノーケルしてるのでどの辺を撮ってるとかわかってステキ!
「あー。阿嘉島楽しかったなー。戻りたいー♪」(3日に一度くらい朝起きてホルモンヌ宅で聞く言葉。「おはよう」の代わりか!)
なべっこが感想をくれました。
なんといっても15mまでの防水と18mでは安心感の違いが大きいと思います。
18m対応だからスノーケルの時は気にせず素潜りができます。
(ベテラン海女さんみたいな素潜りするとダメだけど。)
また、ダイビングでは オープンウォーターで潜れるコースの時にはピッタリだと思います。
ダイビングの時は画面に水深が表示されるし
15mから液晶表示の深さラインが黄色くなるので夢中になって潜りすぎることも防げて 初心者ダイバーさんにも優しいですね。
シャッターは押しやすいです。
ただ、レンズ部分が左上のぎりぎりにあるので、 ちゃんと撮ろうという気持ちで両手でかまえると指が写っちゃうので 片手で撮りましょう!
また、海の中ではバリバリ撮って、よかったものだけ残すという感じですが、
撮った後に画面に表示される設定を切っておかないと、 動きが遅くなっちゃうので切ってから入水しましょう。
動画もワンタッチで簡単に録ることができるので 突然カメに遭遇したときもちゃっかり録れました。
ただ、動画モードにするときちょっと時間かかるのと 切り替わったら自動で録画スタートだからなれる必要あり。
なべっこより。
OLYMPUS TG2
海の水の色が濃い!そしてなんだか立体的です。リアルです。
副業海女さんなちなってぃがたくさん写真を撮ってくれました!余裕なちなってぃ。
余裕なかったよ、下曽根は。
まぢで。落とすかと思ったw
ちなってぃより。
動画はこちらから
ちなってぃから、TG-2の感想をもらいました。
レンズが明るいので暗い室内、海の中もキレイに撮れるのがいいですね。
なんと今回はハウジング(防水ケース)とワイドレンズ、ライトまでお借りできました!
前回のお・ね・が・い「ハウジングとフィッシュアイも試したいです。」
を聞き入れてくださったオリンパス様、ありがとうございました。
宿のお客さん達にレクチャーを受け(説明書なかったもので)、器材のセッティングも完了。
「いざ、出発!」したのですが「下曽根」という流れの強いポイントでした。
借り物のレンズが流されたらどうしよう、と内心ドキドキ。
そんな中で撮影していたのが前半の画像です(- -
(気になる方は「慶良間 下曽根」でググってみてね)
海中ではカメラ任せで、ずっと水中モードで撮影してみました。
青がキレイですね!
水深が浅いところでは、サンゴの色もきれいに撮れています。
マグロいたけど、撮れなかったのが心残りです。。
マクロな魚(シャレじゃないですよ)よりも海中の風景を撮るのが好きな私としては、ワイドレンズはやっぱりいい!
広く撮れるっていうのもありますが、光が入るせいか明るく撮れます。
TG-2をご検討中の方は、このワイドレンズ(PTWC-01)もぜひぜひご検討あれ☆
ホルモンヌは、でかいハウジングにビビってちょっとしか使わなかったのですが、
オリンパスのハウジングはパワーをオンするところも、シャッターを押すところもストレスなく押せるところがヨカッタです。
とっても明るいレンズだったので、ストロボを使わない派でも明るくキレイに撮れました。
メーカー純正のハウジングがあるところもポイント高いです。
ちょっと操作が難しい(?)かもしれません。TG-1(去年のモデル)と比べると、相当動きが安定している(ちなってぃ談)らしい。
でっかいストロボは、上級者向けかも。でかくて重いっ!さすがにホルモンヌは持てませんでした。
本体とハウジングを乾かしている写真では、ホルモンヌ愛用のF600EXRがちっちゃくてかわいいカメラに見えますね。
でもハウジングの使いやすさはオリンパスさんのがすごく良くて、感動しました。ここでもメーカーさんの色があるんですねぇ。
F600EXR用のハウジングは、パワーをオンするところがけっこうチカラを込めないとだめなんで大変なんです。
Fuji XP200
やっぱりフジフイルムだねー。万人に受けますね。
なんだこの安心感は!てな感じ。色々な人に見せてみたけど一番評判がヨカッタです。さすが。
なんでハウジング作ってくれないのさ。防水カメラ用だけでいいからハウジング作って欲しいよ、お願いしますよ。フジフイルムさま。
お金貯めてX20買ってサードパーティのハウジング買っちゃうぞっ。(●`ε´●)
そして動画。
この「くるっ♪」ってしてオープンしたりクローズするところが今回進化したところだそう。
前まではいじるところが2箇所あってちょっと大変でした。閉め忘れ防止ですかね。
防水15mなので、シュノーケルでしか使わなかったんだけど、グローブしてるとちょっと使いにくかった。
シュノーケルでグローブするわたしがいけないですか?だってさー。日焼けして手が黒くなるのがやなんだもん。
シュノーケル~船の上~村散策、いつでも気軽に持ち歩けました。
ボディーのイエローカラーも目立ってイイ!
海の撮影はやはりフジさんですねぇ。
浅瀬のサンゴがめちゃめちゃキレイにとれています。
海の色もあの時見た色に近いです。
カメさんもきれいに撮れました!満足!
マンタは・・・早くて大変だった(笑)
あとはデザインかわいくしていただけると◎です♪
ちなってぃより。
なべっこより。
上手に撮れた♪見て見てー♪
とホルモンヌ夫もまんざらではない様子でした。
まとめ
今回のワガママ企画はいかがだったでしょうか。なかなかメーカーさんの違う3機種を沖縄でざっくり使って比べてみた!っていうのはないと思います。
ちなってぃは潜っている本数がハンパない(とっくに200本越え)ので写真を撮る余裕があるかと思うんですが、
なにしろ、なべっこはオープンウォーターを取得した後、間髪入れずにアドバンスゲット。
で、初ボートダイブからのNikonのカメラ持って撮る!
という、スパルタダイビングを決行していました。なべっこありがとう。
ホルモンヌは、5月のモルディブダイビングの後のダイビングだったので撮影しつつのダイビングを楽しみましたが、
夫から「カメラカメラ言ってないで上手に潜れるように練習しろ。」とか潜るときの姿勢が良くないとか、ダメ出しと戦っておりました。
それならホルモンヌ夫がカメラを使えばいいんじゃないか!と思いましたが(大学のときダイビング部)あっさり拒否られました。ザンネン。
ということですべてはちなってぃの撮影に期待しつつのダイビング部撮影となりました。
さすが、メカに強いちなってぃ、どのカメラもばっちり使いこなしてました。わたしはもっぱらフジフイルム派なのでオリンパス難しかったです。
なべっこに、「ねぇねぇ、カメラ欲しくなった?」と聞いてみたところ、
「深いところも行きたいからダイビング用のカメラかな。
でも、浅いところで気軽に使うなら防水カメラだよね。
20m級の防水カメラでハウジングあればいいんでない?
脱着が超簡単で・・・。
あー過剰要求。
頑張って30mまで行ける防水カメラがいいなぁ。」
とのことでした。
なるほど。まったくその通り。
メーカーさーん、よろしくお願いしまーす。