「CP+2012に行って来ました」、なカメラ女子風レポ。その3
2012/3/15 up!
すっかり日が空いてしまいましたがCP+その3です。
それでもCP+のレポを作らせていただきたい。ステキなカメラがてんこモリだったのですものー。
恋に似ています。この感じ。ふふん。

ということで今回は色々なカメラ本体をレポします。ホルモンヌ目線ですけども。
■カメラ女子といったらオリンパスさま。

オサレカメラの代名詞。E-P3

みんなの憧れE-P3。最近じゃタッチパネルでピントが合うのが早いこと!
そして、ホルモンヌといえばハイスペックなコンデジ!てな感じでXZ-1

↓

電源入れるとレンズがびろーんって出てきます。
びろーん(?)。
明るいレンズだし、ペンシリーズみたいにエフェクトがたくさんあるし、
小さいし、オシャレだし、気になる気になる。

オリンパスのデジイチEシリーズも、忘れたらイカンヨ。いい感じで写真撮れます。ホールド感もヨイ。デカイ。
ハウジングー!

XZ-1で潜ったときの写真を撮りたかったなー。夢だなー。カメラ高いしなー。ハウジングも高そうだなー。
PT-050(XZ-1用のハウジング。)

こちらは、TG-820用のハウジング。PT-052。ダイビングの先生は防水カメラにハウジングを装着して写真を撮ることを推奨しておられました。
しかも、レンズが出てこない防水カメラ。
ハウジングもコンパクトなので、潜りやすいんだってー。

照明付きのハウジング。ウェイト一個いらないくらい重たいなー。そしてデカイ!
■ソニーブースにてっ。
ソニーといえば最近すっかりNEXですねー。7も出てしまったし、
某Nojima OnlineNEX部の人(独身貴族)が7買っちゃいまして、見せてもらったばかりです。
カッコイーなー。ホルモンヌの周りのカメラ男子は7買うぜぃって人多い感じ。

α77を輪切りにしたの図。スゴイ。ちなみにしまゆうはα&NEXユーザーです。
ぺこりーなも、NEX使ってるし、ソニーユーザ多し。
輪切りにしちゃダメだよ。byしまゆう。

すんごいレンズ。おいくら万円??怖くて値段を調べられない。

さらにソニーのすごいレンズ。でかいー。カメラが小さく感じます。

しまゆうとぺこりーなが夢中で見ていたPS3と連動するらしきもの。多分後でしまゆうから説明が足されると思います。
マップでSNSみたいな感じかも?

サイバーショットズキなホルモンヌ。なんと言ってもこのコンパクトさ。
しかも夜に強い!気になるー。
■ペンタックQっ。とか。

Q半端ナクちっちゃ。

おもちゃ??かと一瞬思っちゃうくらい小さいレンズ。ちゃんとレンズなんだよねぇ。むーん。

ファインダーフェチ。

ペンタックスのスゴイレンズ。ソニーに負けてないよん。

ペンタックスのでっかーいカメラ。ぺこちゃんが覗いてみたら・・・。

これはカメラなんでしょうか?でかいー。横から見ると違うモノみたいに見えますね。
■玄人向け。
玄人向けコンデジをチェック。いつかはこんな玄人向けハイスペックコンデジを使いこなしたいぜ、なホルモンヌの願望コーナーです。

マシンのボディはシロと決めているぜ。これ、本当に欲しいんだけど、まだ手の届かない存在。
こんな高いカメラーらららー。な、RICOH GR-DIGITAL4-WE。

大興奮。グリップ部分の色も色々チェンジが可能らしいです。やっぱオシャレだなー。
まっくろグリップとまっしろバディ。ステキっすー。ほしーよほしーよ。
の顔。

シグマブースでDPシリーズ。やっぱり簡単にはピントを合させてくれません。
このドSっ。

難しいカメラだなー。でもきっと、入魂して写真が撮れるカメラだと思います。
55歳になったら買おう・・。じっくり写真が撮れる人になりたいなー。

タムロンで、Eマウント用のレンズを発見!。

長いっ。レンズが長い。

このレンズ一本あったら他のレンズはもう使わないかも?
なぺこちゃんのタムロンレンズレポはこちら。
■もう「小さくて、簡単」なだけじゃ「お?!」と思えなくなっちゃったコンデジさん。
最近はすっかりミラーレス一眼に話題集中、やっぱり「ただのコンデジ」じゃぁもう魅力半減ってとこなんでしょうかね。
時代は変わりますね。「きみまろズーム」とかだけじゃダメなんですね。

パナソニックさんがイチオシ(?)かどうかわからないけどブースを広く使っていた「ビューティレタッチ機能」。
DMC-FX77-P や、後継のPanasonic DMC-FX80で出来る模様。
これ、正直ズルイでしょ。自前でプリクラ?

ビフォア・アフターって。あーた。
違う人?プリクラだったら「盛ってますな。」で許されそうだけどコンデジでコレ出来たらどうなんだよっ。
素で勝負しろや!素でっ!
もはや、真を写すと書いて写真・・じゃなくなってるではないか。
と、ちょっと怒ってるカメラオバサンホルモンヌ。ぜんぜん時代についていけません。

ブースもなんだか本格的。気合入ってます。若い乙女の心をキャッチしようという魂胆だなっ。

こんな撮影スタジオまであって、

こんな感じで雑誌の表紙風に写真をプリントしてくれるっていうのをやってました。
ぺこちゃんは行きたそうだったけど、時間がなかったんすよ。ごめんね。ぺこちゃん。
まぁ、ビューティレタッチ機能はおいておくとしても、写真を撮った後に色々編集できるっていうのはホルモンヌ的にはポイント高スです。
いろんなレタッチ機能がありますね。
写真を撮った後に、っていうところね。そこね。
NEXとかだと、写真を撮る前にどんなのにしようかな、って決めないといけないけど撮った後でレタッチ出来るなら、
慌てないで後からゆっくり決められますからね。
ナイスパナソニックのコンデジさん。
写真じゃないけど・・・

パナソニックの3Dもすごかったです。感激しましたよん。
■ニコンブースに行ってみましょう。

女子カメラブースで、有名な美人カメラマンがいたりして、盗撮!(怒られるか?)

なんとなく、毎年毎年女子カメラブースを素通りしてしまうホルモンヌ。
もうそんなにラブリーに興味がなくなってきたのかもしれません。正直困る。
超ラブリーでしかも色気ゼロなサイトのデザインをしないといけないんでございますが、
まったくアイデアが浮かばないという状態です。ヘルプ。

ニコンって感じだねー。さすがニコン様。スゴイです。圧倒。

お高そうなニコン様たち。一生買わないんだろうなー。ふふふーん。

新商品にこの列だよ!D4とD800
すごそうなカメラすぎて列に並ぶ気分にはなりませんでした。
というか、許されないかな・・・と思って。
気持ちを切り替えて、コンデジブースへー♪

Nikon COOLPIXP310-WHです。 ブラックは、こちら。

キヤノンのS100を、イケメン、イケメン、とはやし立てつつニコンブランドに浮気するホルモンヌ。
ホワイトかわいいなー。白いカメラってなんてステキなんだ。
ホルモンヌのF600EXRもホワイトです。

なんか上品だなー。オシャレカメラだね。でもわたしにはFX600ERXと夢のXZ-1と白いGR-DIGITAL4がぁぁぁ。

GPSもついちゃってたっ。iPhone使い始めてからGPSが気になって気になってしょうがないのよねん。
フジフイルムのサイトで、GPSを色々楽しもう!的なサイトがあって、
なんだか夢が広がっちゃいます。
さて、急いで回ったCP+2012レポもここらで終わりです。
帰りにぺこちゃんとホルモンヌは二人でランチを食べました。ちょびっと散財。





あー。もっとゆっくり見たかったなー・・・。と二人で話しながらのステキなおランチでございました。
CP+の感想その3
CP+、今年で3回目なホルモンヌ。CP+のチケットをもらうとなんだか新しい年が始まるんだなー・・と思います。
楽しかったなー。
今年はいくらカメラにお金使うんだ・・・とぞっとしつつ。
実は、ずーっと悩んでたF600-EXRを、CP+で770EXRを見て、
「やっぱり、600だな。あたしが求めているのは770じゃない。600にハウジングを付けたい!そして潜りたい!」と決断し、購入してしまった次第でございます。
あー。カメラ貧乏。本当はXZ-1が欲しかったんだけど、もうコレ以上お金は使えない・・。
引っ越したし。
3回に分けてお届けしました、CP+2012レポいかがでございましたかー?
今年も女子的カメラレポ、がっつりバンバンいきますので、
各メーカーさん、どうぞよろしくお願いいたします。
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位TOSHIBA 【台数限定!お得な旧モデル】 エアコン H-Pシリーズ【主に6畳/ 2.2KW/ 100V/ホワイト/ 2021年モデル】 RAS-H221P-W-ESET59,800円15,290円クーポン付き
-
10位
-
11位
-
12位
-
13位
-
14位
-
15位
-
16位
-
17位
-
18位
-
19位
-
20位
-
21位
-
22位
-
23位
-
24位
-
25位
-
26位
-
27位
-
28位
-
29位
-
30位
-
31位
-
32位
-
33位
-
34位
-
35位
-
36位
-
37位
-
38位
-
39位
-
40位
-
41位
-
42位
-
43位
-
44位
-
45位
-
46位
-
47位
-
48位
-
49位
-
50位
-
2022.05.16
-
2022.05.04
暑さ対策におすすめ!人気ネッククーラー比べてみました
今年の夏は、去年に引き続き猛暑が予想されています。既に、4月の時点で真夏日に迫る気温になる時もあり ... -
2022.04.25
冷蔵庫を買い替えて、ふるさと納税をフル活用!
ふるさと納税とは、自分が選んだ応援したい地域への寄付(納税)ができる制度です。ふるさと納税が始まったのは ... -
2022.04.18
家電の節電テクニックをご紹介。家庭の電気使用量が高い家電とは?
2022年3月16日午後11時30分過ぎに、福島県沖で最大震度6強の地震がおこり、その直後から火力発電所などが停止 ... -
2022.04.11
コンビニコーヒーユーザーに読んでもらいたい!「おうちコーヒー」入門
コンビニではおいしいコーヒーがワンコインで販売されるようになり、今や外で買うドリンクとして定着したコンビニのコーヒー... -
2022.04.04
意外と知らない加湿機の手入れ方法。タイプ別のお掃除方法をチェック
加湿器は、しまう前と使い始めるときにはお手入れが必要です。また、長く稼働させている場合は定期的なメンテナンスを...
-
2022.05.13
【衝撃】腕毛が濃い男が8万円の家庭用ムダ毛ケア機器を1ヶ月使ってみたら効果がすごかったwwww(光エステ ES-WP98)
おるたなChannelのないとーさんと渋谷ジャパンさんが、Panasonicの光美容器 光エステ〈ボディ&フェイス用〉 ES-WP98を... -
2022.05.07
BOSEがついに反撃開始!最新Bluetoothスピーカー「SoundLink Flex」が小型なのに最新技術満載で音もめっちゃ良い優れもの!やっぱボーズはすげぇ!【購入レビュー】
林先生の初耳学などに出演のユーチューバー、セゴリータ三世さんが、BOSEの最新スピーカー「SoundLink Flex」を... -
2022.05.07
あの話題の新商品使ってみた【ダイソンオムニグライド】(ノジマ恵比寿)
ノジマ恵比寿店のスタッフが、ダイソン コードレススティッククリーナー オムニグライドを紹介... -
2022.04.14
【テレビ争い不要!】もうテレビを奪われても大丈夫‼ノートPCでSwitchやPS5を楽しもう!OmiPlay
ガジェット紹介TAKAチャンネルさんが、ミニマル キャプチャーボード OmiPlay(オミプレイ)を紹介... -
2022.04.13
ヘッドホン:LinkBudsの通話性能を深堀り! by ワタナベカズマサ long ver.【ソニー公式】
ガジェット系インフルエンサーとして活躍中のワタナベカズマサさんが「LinkBuds」の通話性能にフォーカス... -
2022.04.13
【OpenRun Pro】骨伝導イヤホン最高峰 買うならコレ【Shokz】
iPhone芸人・家電芸人のかじがや電器店さんが、骨伝導イヤホンOpenRun Proを実際に使ってレビュー...
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位