2023年版:【春の運動会】ビデオカメラ運動会撮影!便利な関連アイテムもご紹介

運動会を記録するならビデオカメラがおすすめです。
ビデオカメラなら、高ズームでも美しく記録を残すことができます。

高機能のスマートフォンでも近距離(100mm程度)の撮影なら可能です。
スマホ用の望遠レンズやスタビライザーもご紹介します

高画質・高ズームならビデオカメラ

運動会では主役の子ども達は常に動き回っています。
オートフォーカスと手ブレ補正は必須になります。また、広いグラウンドで競技が行われるので20倍以上のズームが可能なものが良いでしょう。
重さも重要です。三脚が使える場合・使えない場合、長時間立って撮影する場合等色々なシミュレーションが必要となります。
室外の撮影で天気が良い場合には液晶モニターが見えにくいです。ファインダーがあったり液晶モニターを明るくすることができるとストレスなく撮影ができます。

ビデオカメラ買ったらこれも買おう

予備のバッテリーや付属品セット、三脚にもなるシューティンググリップなど、あると便利なグッズを揃えました。
ビデオ撮影用のSDカードも必須です。

撮影におすすめのスマートフォン Xperia 1 IV と Xperia 5 IV

撮った写真や動画が美しいのは、デジタル一眼カメラα(TM)のノウハウを受け継いでいるから。
高度な被写体検出により人肌をイキイキと残します。高速な被写体検出と高速のオートフォーカスで一瞬の表情も撮り逃しません。 さらに、カメラメーカーだからこそ提供できるシャッターボタンやこだわりのUIで撮影をさらに楽しむ事ができます。
お子様の運動会の記録もXperiaを使って今までと一味違う思い出を残してみませんか?

【Xperia 1 IV、5 IV共通ポイント】

◇3つのレンズすべてに高速読み出しセンサー対応で瞳にズバピタ
動画撮影では最大4K 120fpsのハイフレームレート撮影が可能に。
ピントをあわせる被写体をタップで切り替えられるオブジェクトトラッキングや、被写体の表情を逃さない。
瞳AFとあわせて、より印象深い動画の制作が手軽にできます。

◇Xperiaがこだわるシャッターボタン
シャッターボタンによるシャッターを採用。
半押しでAFロック状態となり、全押しでシャッターが切れ、カメラと同じ操作感で撮影が楽しめます。また、シャッターボタンを長押しすれば、すぐにカメラが起動。撮りたいと思った時に、スムーズに撮影できます。

【それぞれのおすすめポイント】

◇Xperia 1 IV は可変式望遠光学ズーム搭載
望遠レンズが、ポートレートに最適な85mmに進化。
85-125mm間においてカメラ専用機同様の光学ズームに対応。解像感の劣化がなく、きれいなまま被写体に寄れます。

◇Xperia5 IVはハンドフィットサイズで持ちやすい
5000mAhものバッテリーを搭載しているのに、ボディは驚くほど薄型軽量。⼈の⼿を徹底的に調査して⽣まれた、⼿になじみやすい細⻑くてスマートなプロポーションです。
これなら、持ちやすくて操作もラク。⼀度使うと、⼿放せなくなる使いやすさです。

Xperia 1 IV

SIMフリースマートフォン Xperia 1 IV

Xperia 5 IV

SIMフリースマートフォン Xperia 5 IV

スマホ用望遠レンズ・三脚・バッテリー・スタビライザー(自撮り棒)など

スマホを使って撮影するときに便利なアイテムを揃えました。

理美容品

主役は子ども、な運動会ですが、応援する我々も朝からお弁当作りや撮影、親子競技なのでお疲れモードです。癒やしモードで回復必須。

小型洗濯機・靴乾燥機でドロ汚れにノンストレス

毎日の運動会の練習で汚れる体操着や靴。少しでも楽ちんに!普段の生活でも使えるので便利です。

水分補給に水筒・ボトル

熱中症対策にはまず水分補給。喉が渇くと自覚する前に少しずつ飲むのが効果的

ステンレスボトル一覧はこちらから

暑さ対策にハンディファンやアウトドアグッズ

ハンディファンやアウトドアグッズがあれば、応援中も暑さに負けません!


top