【2023年版】入園入学特集(家電)

入園入学特集 入園入学特集

入園・入学準備はお子様のためにお父さん・お母さんにとってとても大事な準備です。
少しでもお助けになれば!ぜひ参考にしてください。

これは使える!
小学校生活に必須アイテムです

小学校入学準備で驚いたこと!

えんぴつ6本と赤えんぴつ1本を筆箱に入れる!
毎日先をとんがらせて登校かー・・えんぴつ7本毎日削るのか・・うーん。けっこうな労力だな・・

そんなときにはこちらです↓
電動鉛筆削り&クリーナーセット(なんと電池付き!)

  • 鉛筆削り 鉛筆削り
  • クリーナー クリーナー

机やテーブルに広がる消しゴムのカスのお掃除も電動のクリーナーでスイスイきれいになりますね

便利アイテム

かゆいところに手が届く、便利なお助けグッズを紹介します。

Item Finder(アイテムファインダー)は、月額不要で iPhone/iPad の「探す」機能を使って、取り付けた物を探すことができて安心です。

コンパクトデジタルカメラは、遠足/卒園/卒業/入園/入学に、お子様に持たせたり、ご自身で使って、思い出を記録することができます。

ELSONIC コンパクトデジタルカメラ【光学3倍ズーム/超薄型/軽量/コンパクト/8倍デジタルズーム】 EZ-CDC3

名前つけにラベルプリンター

ラベルプリンターなら、名前つけがとても簡単。サイズアウトしたお着替えの名前に、鉛筆のお名前に、お箸や算数セットなど、テープの幅や種類を選べばオールマイティです。

ガーリーテプラ

かわいいフォントや絵文字、フレームが盛りだくさん!

P-touchキャラクターモデル

使う楽しさが広がる!お子さんも喜ぶ人気のキャラクタータイプ。手軽な大きさですぐにラベルが作れます。忙しいお母さんには頼りになるアイテム

目覚まし時計・学習時計

時間の管理はとっても大事。早寝早起きで生活のリズムをつけたいですね。

毎日の測定に体温計

保育園は毎日体温を測ってから登園します。嫌がる赤ちゃんやお子様がぐずらないようにささっと体温がわかるものが理想ですね。

ずっと使える電子辞書

「なぜ?」「どうして?」「気になる!」というお子様の疑問に答えてくれる電子辞書。最近のものはとっても高機能なので頼りになります!お子様の探究心にいかがでしょう

リモート学習にイヤホン

お子様の小さな耳になるべく負担がかからない、優しいタイプのイヤホン・ヘッドホンを集めました。

毎日使う水筒

幼稚園や小学校には毎日水筒を持っていきます。お手入れしやすく、肩にかけるタイプを集めました。また、最近のステンレスボトルはスポーツ飲料も対応しているので安心ですね。

ミシン

ミシンでコップ入れやお荷物バッグを作る方も減ってはいると思いますが、お子様は手作りのバッグをとても大事に使います。ちょっとほころびたりしてもすぐに手直しができますし、自分の欲しいサイズの袋を手作りできたりもして良いですよ。

タブレット

最近の学習にはタブレットが必須。学校から貸与がある場合もありますが、リーズナブルなものを揃えてみました。

プリンター

学習用ゲーム

学習用ゲームがあればお勉強が楽しいものになるかもしれません。マインクラフトはプログラミングの学習にも!

小物洗いに小型洗濯機

お子様の小さなマスクや、お弁当用のナプキンにコップ入れ。どろんこになった白いポロシャツと靴下!絵の具で汚れた制作用のスモックなど、おうちの洗濯物とは別に洗いたいときにピッタリ。痒いところに手が届きます!

靴乾燥機

活発なお子さんは靴はいつも泥だらけ。本当はすぐに洗ってあげたいけれど明日も履くからなー・・というときや、うっかり洗い忘れた上履きにも洗ったらすぐ乾く。雨の日にみずたまりに興味があるお子様にも、濡れた大人の靴にも大活躍です。

衣類スチーマー

シワになったり、匂いが気になる制服に。毎日こまめにケア&除菌にも良いです。ちょっとしたアイロンがけに使えるタイプも。


top