home女子家電レポートトップへ

ダイソンのスティッククリーナー V7 Fluffy 2機種を(いまさらですが)使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

ダイソンのスティッククリーナー V7 Fluffy 2機種を(いまさらですが)使ってみた! time 2020.7.10

こんにちは、けんたそです。
テレビCMでもおなじみの、「吸引力の変わらない、ただひとつの掃除機」ダイソン。
ノジマオンラインでも人気商品ですが、種類がいっぱいでいまいちわからない。
そこで!この機会に(いまさらですが)お家でレポしてみました!

こんにちは、けんたそです。
テレビCMでもおなじみの、「吸引力の変わらない、ただひとつの掃除機」ダイソン。
ノジマオンラインでも人気商品ですが、種類がいっぱいでいまいちわからない。
そこで!この機会に(いまさらですが)お家でレポしてみました!

今回レポするのはこの2機種

ダイソンのスティッククリーナー V7 Fluffy 2機種を(いまさらですが)使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

左側:Dyson V7 Fluffy Origin SV11TI
右側:Dyson V7 Fluffy SV11FF2

どちらも共通のモーター「V7」を搭載しています。
2020年7月現在、最新のモーターはV11。
新しいほうからV11、V10、V8、V7と続くため、
今回レポするモーターは3世代前のモーターということになります。

ダイソンのスティッククリーナー V7 Fluffy 2機種を(いまさらですが)使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

開封して、箱の中のものをすべて並べてみました。
大きな違いはモーター部分の取り外しフィルターの有無と、付属ツールの数です。

ダイソンのスティッククリーナー V7 Fluffy 2機種を(いまさらですが)使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

右側のモデルは、このようにフィルターが取り外せるので、
内部のホコリを取り除くことで、排気を綺麗にできる仕組みです。
モーターは同じなので、吸引性能は同等です。

ダイソンのスティッククリーナー V7 Fluffy 2機種を(いまさらですが)使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

右側のモデルは、さらに、上記二つのツールが付属します。
上:ミニMH
下:ミニソフトブラシ

ダイソンのスティッククリーナー V7 Fluffy 2機種を(いまさらですが)使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

上段の「ミニMH」ツールはソファーやベッド、クルマのシートなどを掃除するときに役立ちます。
電源を入れると内部が高速回転して、ゴミをかき集めることができます。

ダイソンのスティッククリーナー V7 Fluffy 2機種を(いまさらですが)使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

下部の「ミニソフトブラシ」ツールは、
キーボードのすき間の汚れや、窓のサッシ、扉の溝などに便利だと思いました。
どちらのツールも、このようにハンディタイプとして使用できます。
ただ、ミニという割にはちょっと大きな気もします。
欲を言えば、これより一回り小さいツールが欲しいところ。

ダイソンのスティッククリーナー V7 Fluffy 2機種を(いまさらですが)使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート ダイソンのスティッククリーナー V7 Fluffy 2機種を(いまさらですが)使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

着脱は簡単にできました。

続いて2機種の共通仕様をチェック

ダイソンのスティッククリーナー V7 Fluffy 2機種を(いまさらですが)使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

使用前にバッテリーを充電します。3.5時間の充電で、通常モードであれば、運転時間は30分間です。

ダイソンのスティッククリーナー V7 Fluffy 2機種を(いまさらですが)使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

モーター部分のスイッチでモードを切り替えます。
強モードにすると、運転時間は6分間に一気に短くなります。
なので普段は通常モードを使いました。

ダイソンのスティッククリーナー V7 Fluffy 2機種を(いまさらですが)使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

付属のスティックと「標準ヘッド:ソフトローラーヘッド」を装着すると、
やっと箱に描いてあるような見慣れた形になります。

ダイソンのスティッククリーナー V7 Fluffy 2機種を(いまさらですが)使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

ツンツン、やわらか。

ソフトローラーヘッドを触ってみましたが、その名の通りソフトでした。
硬いフローリングもこれなら安心です。

吸引の性能をチェック!(実際に吸引したホコリの写真が出てくるので、お食事中の方はご注意!)

ダイソンのスティッククリーナー V7 Fluffy 2機種を(いまさらですが)使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

続いて、こちらのベッドをお掃除してみます。

ダイソンのスティッククリーナー V7 Fluffy 2機種を(いまさらですが)使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

お掃除の前に入念にコロコロして、ザラザラしたホコリを徹底的に取り除きました。

ダイソンのスティッククリーナー V7 Fluffy 2機種を(いまさらですが)使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

2機種とも共通して付属している「コンビネーション」ツールノズルを装着、まずは本体の上に敷いていたパットをお掃除します。

ダイソンのスティッククリーナー V7 Fluffy 2機種を(いまさらですが)使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

するとドン!どうでしょう。コロコロしたのに取り切れなかったホコリがこんなに。

ダイソンのスティッククリーナー V7 Fluffy 2機種を(いまさらですが)使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

そして、パットを外したベッド本体もお掃除

ダイソンのスティッククリーナー V7 Fluffy 2機種を(いまさらですが)使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

先ほど室内でホコリを出したら風に舞って悲惨なことになったので、今回はベランダでオープン

ダイソンのスティッククリーナー V7 Fluffy 2機種を(いまさらですが)使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

ゲゲゲの鬼太郎!衝撃。パットでガードされていたと思われたベッド本体にもこんなにホコリが。
この上で毎日寝ていたかと思うとゾゾっとしちゃいます。
これからはこまめに掃除していこうと決心した次第でございます。

壁掛けツール「収納用ブラケット」は賃貸泣かせ

ダイソンのスティッククリーナー V7 Fluffy 2機種を(いまさらですが)使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

使い終わったらお片付け。ヘッドの下部がまっすぐになっているので、壁にピッタリとつけることができます。

ダイソンのスティッククリーナー V7 Fluffy 2機種を(いまさらですが)使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

ですが、このままだと風やルンバがぶつかったら倒れてしまうので、付属の「収納用ブラケット」を、
ネジでしっかり壁に固定して、そこに本体をセットするが、理想の収納方法。

とはいえ、賃貸ではネジは無理。
細かくパーツを分けて、戸棚に収納することにいたしました。

(壁に穴をあけたくないというお声に応えて!ノジマオンラインでは、この収納用ブラケットを用いて立てかけできるスタンドセットもご用意しています!)

今回のレポのまとめ

ホコリをかき出すモーターの性能については大満足。
V7モーターでこの性能なので、新しいものはよりすごい吸引力を見せてくれるのだろうと期待です。

使い勝手でいうと、伸びしろがあるなという点がいくつか。

一般的な充電クリーナーだと、徐々にバッテリーが減っていき、吸引力が落ちてくるので、充電しどきがわかるのですが、 ダイソンの場合は急にパタリと止まってしまい、これが吸引力が落ちないということか…という気づきが。

また、標準質量が約2.4Kgもあり、数分の使用でも若干疲れが、、
パーツの一つ一つも、日本メーカーのスティッククリーナーと比べて大きく作られている印象を受け、
コンパクトな日本の住宅では、若干使いにくい点もありました。


けんたそは普段、床掃除を、お掃除ロボット「ルンバ」丸さん一任しているので、
ロボットが掃除できない、ベッドや布製品に、ダイソンクリーナーを使っていこうかなと思いました。

ダイソンの最新モデルは、コンパクトで軽量な機種も登場しているので、別の機会にレポしたいと思います!

ダイソンのスティッククリーナー V7 Fluffy 2機種を(いまさらですが)使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

パッケージに堂々と登場する開発者!顔が見えるってなんだかいいですよね!

今回使用した Dyson V7 Fluffy 2機種

Dyson V7 Fluffy のお客様レビュー

たかちんさん
レビュー星4つ 『こまめな掃除には効果的』
2020/06/30
コードレス掃除機の良い所は使いたい時に直ぐ使う気にさせてくれることですね。ただ吸引力はコード付きにはまるでかなわないので、本格的な掃除や各種フィルターの掃除には2階で使用しているコード式の掃除機を使っています。どっちも一長一短なので家の場合は1階と2階に置いて使用しています。
yossy52さん
レビュー星5つ 『思ったよりいい』
2020/05/25
型は最新ではないが、利用用途がルンバのサポートと布団で利用したいという目的でした。
そのため、最新のバッテリーの持ちが良いものなどは長時間利用しないため不要と考え
価格的にも魅力であったため購入いたしました。
設置については、スタンドを別途購入いたしましたが、値段的にも満足できるものでした。
発送も思っていたよりも早く、今まで以上に掃除機の利用頻度が上がりました。
ハンディにして、車内でも利用したいと思います。
こくみたまごさん
レビュー星5つ 『素晴らしい!』
2020/05/04
家電好きの友にオススメされました。
音も、ごみの捨て方もずいぶん改良されたみたいで、
本当に使いやすく最高です!
夜にお布団にかけてみたら、音も静かな上に、信じられないくらいのダストが…(;´゚д゚)ゞ
買って良かったです!!

レポしたひと

けんたそ:10万円給付金で、セミダブルからクイーンのベッドに買い替えちゃいました。睡眠大事!

ノジマオンラインSNSはこちらから!

twitter facebook instagram

お得な情報発信してます。
smile Please feel free to follow us!



TOP