home女子家電レポートトップへ

気分はパリピ!ソニーの最新ワイヤレスポータブルスピーカーを使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

気分はパリピ!ソニーの最新ワイヤレスポータブルスピーカーを使ってみた! time 2018.6.10

こんにちは。けんたそです。

関東梅雨入り。気分はどんより。
そんなときに、前回のレポで登場したフレッシュうめうめが、
ポータブルスピーカーを携えてさっそうと登場!

梅雨もふきとぶパリピ気分が味わえるとのことで、さっそく使ってみました!

こんにちは。けんたそです。

関東梅雨入り。気分はどんより。
そんなときに、前回のレポで登場したフレッシュうめうめが、
ポータブルスピーカーを携えてさっそうと登場!

梅雨もふきとぶパリピ気分が味わえるとのことで、さっそく使ってみました!

ラインナップはこちら!けんたそのチョイスはこれだ!

気分はパリピ!ソニーの最新ワイヤレスポータブルスピーカーを使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

左から
500mlペットボトル(ノジマの女子サッカーチーム、ノジマステラ神奈川相模原ver! みんな応援してネ♪)
SRS-HG10(ハイレゾ対応日本オーディオ協会(JAS)で規定された定義に準拠した商品として)
SRS-XB21(防水・防塵・防錆 手軽に持ち出して楽しむ重低音)
SRS-XB31(防水・防塵・防錆 音楽を、迫力の重低音とライトで楽しむ)
SRS-XB41(防水・防塵・防錆 圧倒的な重低音と大音圧)
の順で並べてみました。

気分はパリピ!ソニーの最新ワイヤレスポータブルスピーカーを使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

上から見ると、左の二機種は500mlのペットボトルとほぼ同じようなサイズであることが分かります。
重さも同じくらいな感覚なので、トートバッグに入れて、電車で遊びに行くなんて時もそれほど重荷になりません。

一方右二機種はサイズも重さも大き目。その分音量や、音の迫力も大き目に感じることが出来ましたが、
けんたそは電車メインユーザーなので、持ち運ぼうという気にはなかなかなれません。
こちらはクルマで移動する人、大人数で屋外で音楽を楽しみたい人向けだなと感じました。

今回は電車でも運んで、かつ屋外でアクティブに使いたいと思ったので、 左から二番目のSRS-XB21をチョイスしました!

パリピポイント(その1) ライティング機能

けんたそチョイスのSRS-XB21(手前)と、比較のために一番大きなSRS-XB41(奥)を並べてみました。

気分はパリピ!ソニーの最新ワイヤレスポータブルスピーカーを使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

スマホとBluetoothで繋げたら、音に合わせて自動的にライトが点灯!おお、奥キレイ、、、

気分はパリピ!ソニーの最新ワイヤレスポータブルスピーカーを使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

マルチカラーでビカビカ光る&ストロボフラッシュで気分を盛り上げてくれる奥に比べて、
手前は白いライトが光るのみと、ちょっと物足りなさを感じてしまいました。

気分はパリピ!ソニーの最新ワイヤレスポータブルスピーカーを使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

しかしながら手前、音に合わせて点灯パターンを変えるなど、頑張ってます。可愛いです。愛着がわいちゃいます。

パリピポイント(その2) 防水

気分はパリピ!ソニーの最新ワイヤレスポータブルスピーカーを使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

パリピたるもの、いつでも音楽を身近に感じたいですよね。
たとえば一日のはじまり、朝のシャワータイム。

昨今、水場で使えるスマホも登場していますが、実は「防滴」対応で、「防水」に対応してない!
なんてことがあるので、きちんと「防水」に対応しているスピーカーは安心ですよね。
なんと防水性能は、水深1mの水中にスピーカーを最大30分間入れても浸水しないそうです!(IPX7相当)

音が反響しやすいお風呂場効果も相まって、テンションあげあげで一日をスタート出来ちゃいます。

パリピポイント(その3)防塵・防錆(ぼうせい)

気分はパリピ!ソニーの最新ワイヤレスポータブルスピーカーを使ってみた! ノジマオンライン女子家電レポート

パリピと言えば海ですよね。

「防塵性能」があるので、細かな砂の粒子が端末に入り込んでしまうと心配もありません。
理想を言えば、砂利の海岸じゃなくて、サラッサラの砂浜だったらなおのことテンションアゲだったのですが。
諸般の事情で今回は静岡の海にやってきました。

このスピーカーはサビに強い「防錆性能」まで備えているので、 潮風感じる海での使用にピッタリなのです。

撮影した日は少し風が吹いてた程度でしたが、短時間でも服が潮でべったべたになっていたので、
防錆性能のないスピーカーを使ってたら、、、と思うと、
ちょっとゾッとするくらいありがたいマスト性能と言えるでしょう。

パリピポイント(ラスト)パーティーブースター

パリピと言えば海でダンスですよね。
まずは音ありで再生してみてください。

どうですか…これ…

すごいですよね!めっちゃパリピ。

「パーティーブースター」は、本体を手のひらで叩くことで、
効果音を出すことのできるオドロキ機能。
使った感想としては、加減がちょい難しく、
叩いても効果音がならず、手のひらがかすった音のみが響くなんて場面もありましたが、、、

恥ずかしがらずに自分をさらけ出し、その空間を存分に楽しむ。
そんなパリピの神髄を味わうことが出来ました!

みなさんもこのスピーカーで、パリピ気分を味わって、
梅雨のジメジメ気分を吹き飛ばしてみてはいかがでしょうか!?

今回使用したもの


SRS-XB21/SRS-XB31/SRS-XB41は複数台まとめて使える!
上で紹介の3機種は、なんと最大100台までワイヤレスでつないで音楽を同時再生することが可能!
部屋のあちこちに配備して、家中を音楽空間にしたり!屋外で大音量で大勢でワイワイ楽しんだり
複数台買って、より一層パリピ気分を盛り上げちゃいましょー!

レポしたひと

けんたそ。自称パリピ。

ノジマオンラインSNSはこちらから!

twitter facebook instagram

お得な情報発信してます。
smile Please feel free to follow us!



トップへ