平均評価
4.55
ご注文後、マイページからのレビュー投稿で10ポイントプレゼント!
可もなく不可もなく
2020/11/27
(
ちゃぶ
さん )
取り付けも簡単で、設定も取説を見なくてもある程度できます。
ただ、他の機種と比べて特に優れたところがあるかというと、特には感じませんでした。
まだ使い始めたところなので耐久性についてはわかりませんが、不具合無く動いています。
漸く取り付けました。
2020/11/05
(
PALENQUE
さん )
直ぐに届きましたが、整備工場が忙しく漸く取り付けました。非常に綺麗な画面、設定しやすい機能、安全運転補助機能等満足です。
2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
ドラレコ
2020/10/03
(
YOS1918
さん )
昨日取り付けました。とりあえず使用してみましたが特にレビューすることはありません。
もっと使いこなしてから再度レビューさせて頂きます
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
フォーマット
2020/09/21
(
SYOU-SAN
さん )
数あるドライブレコーダーでも、フォーマット不要なのは未だ少ないです。SDカードは2枚対応なので、長時間の録画が出来ます。
2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
2台目です。
2020/09/18
(
ピカット
さん )
別の車につけるため、購入しました。2カメラもいいけど安かったのでこれに決めました、画質もいいし性能はいいと思います。
ケンウッドドライブレコーダー
2020/09/09
(
としちゃん2020
さん )
取り付けしました。画像が綺麗で操作性はいいと思います。
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
KENWOOD DRV-830
2020/08/02
(
たああ
さん )
初めてドライブレコーダーの利用です。
自分で接続しましたが簡単にできました。
前方録画のみですが、写りはきれいです。
いい買い物ができました。
画質云々よりも
2020/07/18
(
東光一区
さん )
発売から2年以上が経ち価格もこなれてきたのと
SDカード128GBが使用できること、かつ2枚差しができること
本体から取付面の距離が短い(いまだに長いステーを使っている商品がある事に不思議感がある)
街灯の無い道路でヘッドライトだけでも良く撮影できていること
現在車に取り付けているドラレコが12年も使っているので買い換えたい
が購入の決めてですね。
DRV-830にも偏光フィルターを両面テープで取付け、
夜のフロントガラスに映ったメーター等の映り込みを軽減させて使ってます
商品は良いがビューアーソフトは使えない
2020/06/19
(
おうりん
さん )
悪いところ
ビューアーソフトは使えません。
KENWOOD DRIVE REVIEWER最新バージョン1.0.8.0(2019/11/12) 映像が映らない
更新なさそう・・・
他のソフト(Windowsメディアプレイヤー)等では再生できます。
ここで-☆1
良いところ
価格が安い
+☆1
SDカード2枚差し出来る(128GB+128GB)
ロングドライブ映像記録が出来る
+☆2
画質は良いと思います。
+☆1
KENWOOD DRV-830
2020/06/08
(
FAB
さん )
駐車録画の性能はよくわからないがそれ以外は良い。
わかりやすく使いやすく価格も安い。
取り付け~
2020/04/26
(
ZC33S
さん )
車両 ピクシスエポック
シガライターソケット(凹)を購入し、車両既存の配線を二股に分岐。
増設したソケットに本体の凸をさし込み導通完了。
配線は、ステアリングコラムの上を通し、Aピラーカバーを外しルーフ
内張りの中を通し、ルームミラー上まで。
本体をドライバーがルームミラーを見た死角に固定、終了。
画像、操作性とも良好
いい感じです。
高解像度です
2020/03/08
(
harukun
さん )
モデルは若干古いですが解像度が高くとてもきれいに録画されています。
意外と大きい
2020/02/13
(
momo4
さん )
想像していた大きさより意外と大きいんですね。商品自体は問題無く使用できました。
3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
高画質、長時間録画が可能
2019/12/13
(
ノジ・レビ
さん )
駐車監視用ケーブルとセットで購入しましたが、セット購入では下位モデルよりもトータルコストが安くなりました。
高画質、長時間録画が可能で満足しています。
簡単です
2019/10/13
(
みっきー313
さん )
何か起きてから後悔しないよう、シガーソケットから電源が取れる物をつけました。
とても簡単でしたが、コードを固定する最低限の部品もついていれば良い。
2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
DRV-830 あおり運転対策
2019/09/22
(
Norija
さん )
運転支援の設定および、動作(検知)とmuch しないのか?? イマイチ 感 が・・・・総体的には、昨今の交通事情から保険として取りけましたため機能的には満足してます。駐車監視はバッテリー上がりが懸念されるため、エンジンOff の前に本体で Off しています、ただ、自宅車庫以外での駐車では万が一の時のために設定するでしょう。
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
信頼あるメーカーを選択・・・その2
2019/09/07
(
晴天紳士!
さん )
ちょうど一年前に自分の愛車用に同型機を購入し今回は息子から相談を受けて改めて検索したところ、現在も売れ筋ランキングでラインアップされていたのに驚きました。
一年間使用してみてトラブルもなく(セッティングを終え電源を入れれば特に操作することもなく〓)基本的な性能にも大変、満足な商品でしたので迷わず購入を勧めました。もちろん、信頼ありリピートしているノジマオンラインさんでの購入です。
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
映像綺麗です
2019/08/09
(
tiro
さん )
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
画像がきれいで良いです
2019/08/04
(
ピーちゃん2号
さん )
SDカードのSlotが2つあり、自動的に録画が切り替わるのでいいです。
当然画像もきれい。
別の車には630を付けてているのですが、630はSDカードが2つ入るものの、切り替わらないので面倒です。
それに比べたらとてもいいです。
取り付けを最初自分でしようとしましたが、電源の取り出しが良く分らなかったので、ディーラーに頼みました。
おすすめです。
画像がきれい
2019/07/07
(
さわ13
さん )
とにかく画像が綺麗で驚きました。
対向車にナンバーまでしっかりと記録でき感動
ビューアーソフト良い
2019/06/13
(
黎
さん )
ビューアーソフトを使用すると、運転中にはなかなか確認が困難な左右上下方向の状況や景色を見ることができ、大変良い。
6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★5つと言っても比較することができないからね!
2019/05/08
(
多摩工房
さん )
とくに変じゃないので、満点から始めます。
比較する製品も持っていないからね。
取り付けはYouTubeで勉強したので、とりあえず何とかなった。
これは配線なので、商品とはそんなに関係なし。
色々考えて付けた。
で、位置を変えたいけど、一度貼っちゃうと移動は無理そう(笑)
結構な粘着です。
これも自分勝手なので、商品とはそんなに関係なし。
SDカードが2枚入るのは安心材料。
でも、本体の位置を変えられないので、脱着に難儀。
これは取り付け位置をしっかり考えないと・・・
私はルームミラーに画面が隠れないように「運転席側」に付けた。 ←右寄りね
これはこれで良かったが、SDカードの着脱場所がルームミラーの後ろになった(笑)
あくまで提案だが、ルームミラーの左側の「助手席寄り」がいいかも?
画面解像度ですが、自分のモニターで確認する以外にありません。
録画時間 VS 解像度
結局、私は標準を選びました。
色々ハプニングのあるYouTuberのような映像は撮れていません (爆)
特に不満はありません。 取り付け位置を考えてね d(^-^)
初めてのドライブレコーダー
2019/05/08
(
まさ2
さん )
初めてなので日本メーカーで取り付けが簡単で選んでみた
画素数で選んだが
2019/04/01
(
ゲットさん
さん )
映像
2019/03/23
(
エックス
さん )
映像は、間違いなくきれいに撮れます。
SDカードが2スロットあるのがいいです。
やっぱりケンウッド
2019/03/10
(
ピカット
さん )
安心感
2019/03/06
(
Yellwまもう
さん )
ドラレコは価格もスペックもピンからキリまでありますが、万が一の時のためのモノですしやはり安心できるメーカー品を選びました。
満足感
2018/12/28
(
Yoshi-bo
さん )
初ドライブレコーダー
2018/12/17
(
宣
さん )
万が一の為にドライブレコーダーを購入。画質はさすがケンウッド、1920×1080でも充分にキレイです。記録画角も約132度とドラレコの中でも広角なのでルームミラー横に設置して両サイドのピラーまで入ります。ダッシュボードまで映り込むのでフロントガラスへの反射が少し気になりますが私にとっては許容範囲内。microSDカードが2スロット使えるのは有難いですね。
設定はわかりやすく操作しやすいと思います。運転支援機能は現在onにしていますが、人が前を通ったり車線を変更すると頻繁に音で警告してくれますが今一つかな?
総合的に満足できるドライブレコーダーだと思います。
2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
安心のKENWOOD
2018/12/11
(
ヨッシーくん
さん )
初めてのドライブレコーダーです。買って後悔したくなかったので評価の高いこの商品にしました。
取り付けは自分でやりました。ヒューズから電源をとって、Aピラーを外して・・・という方法です。いろんなサイトに先駆者がアップされてるので、クルマいじりが好きな方なら難しくないでしょう。
最近の車はフロントガラス部にいろいろ付いてるんで、むしろ取り付け位置を探し出す方が苦労した気がします。
画質は評判通りです。しかしまあ何かあった時の保険ですから、取り付けてしまえばあまり触ることも無くなりますね。
必要十分
2018/12/05
(
mussyu22
さん )
画質、操作性ともに満足しています。
オプションの電源ケーブルca-dr100を同時購入したが、ギボシ端子のため、車側の電源を加工して接続する必要があるのが、少し手間かも。
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
映りが
2018/12/03
(
まちやる
さん )
綺麗です
2018/11/16
(
kotomin
さん )
まだ使いこなせていませんが画像はきれいです。
これから色々細かな操作を覚え、使いこなせるようにしたいです。
2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
DRV-610との比較レビューです。
2018/10/29
(
晴天紳士!
さん )
DRV-610に続いて2台目のドライブレコーダーを購入です。
約1ヶ月使用してDRV-610との比較してのレビューです。
【画質】再生して見て必要にして十分な画質です。さすがは信頼できるメーカー製ですね。
【操作性】基本的な操作性はさらに進化しています。
【運転支援システム】今回はクルマに標準装備なのでオフです。
【音声】音声オンで確認しましたが警報音は大きくて一般的な音声も大きくなりました。
【総合評価】DRV-610と同様に通常の使用においては必要にして十分な性能がより進化したと感じました。。
【再生ソフト】多彩なアングルでの再生が出来てユニークですが個人的にはDRV-610用のソフトの方が使い勝手いいような感じがします。
今回の機種も皆さんのレビュー通り満足度の高い製品です。お薦めの一台です。
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
映像優秀
2018/10/11
(
Ryuutyann
さん )
前略 ソニカに取り付け完了しました。ューチューブで取り付け方法確認して説明書どうりに設定しました。時間は自動で合わせてくれました。ドライブレコーダーは種類が多く悩みましたがこの商品にしてよかったと思います。ありがとうございました。
3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
KENWOOD DRV-830に入れ替え
2018/10/08
(
hiro7
さん )
PAPAGO GOSafe30Gと入れ替えしました。思っていたより小さく良いと思います。
機能よりも取り付け位置に悩む…
2018/10/07
(
ヨッシーくん
さん )
CX-3に自分で取り付けました。電源は室内ヒューズから取り、配線もAピラーを通してきれいに隠しました。広視野角のカメラで画像も美しく満足しております。
一番困ったのが取り付け位置です。車種別の取り付け推奨位置と撮影画像見本があるといいですね~。しかしカメラを取り付けるのにカメラがじゃまになるとは(^_^;)
2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
お薦め
2018/09/24
(
Taxi430
さん )
友達に薦められ 色々検討してDRV-830 万が一と思って自分で取り付けました。私も、更に安全運転意識が、変わりました。
録画モード 標準27fps 2560 設定
ビューアソフトで、滑らかに、再生できました
バックアップして、MOVファイルをpc グラフィックボード スペックに、よりますが、とても綺麗に、思い出が、残せました
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
買って良かった
2018/09/16
(
Taxi430
さん )
友達に薦められ、色々検討した結果 DRV-830自分で取り付けました。万が一と思って取り付けました 私も安全運転意識が更に、変わりました。画質が、良く 満足です
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
夜間もきれいに写っている
2018/08/19
(
ウイングメープル
さん )
自分で取り付けました。
安いドラレコを買うか迷いましたが、どうせ付けるなら壊れるまで使うため、数千円の違いなら駐車中の衝撃で記録するこちらの商品を選びました。
夜間の映像もきれいに撮れていますので、良い買い物をしたと思います。
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
ドライブレコーダーとしては優秀
2018/08/16
(
harukun
さん )
画像がきれいでドライブレコーダーとして十分以上の機能があります。
でも私がDRV-830を選んだ決め手は運転支援機能でした。車線逸脱警告、発進遅れ警告共に全く評価に値しません。
車線逸脱警告は車が半分越えてからやっと鳴ります。横の車にぶつかってから鳴るようなものです。
発進遅れ警告は全く鳴りません。
前方衝突警告は自車に既に付いていますので使用していません。
ですので普通の高性能なドライブレコーダーとして使っています。
画像がきれい
2018/08/06
(
ピーちゃん2号
さん )
やはり皆さんがコメントされているように、画像がきれいでした。
SDスロットが2つあり、連続録画ができるのも良いですね。
取り付けについては、ピラーの中にエアバックがあるので、結局自分では取り付けできずに、ディーラーに依頼したため合計金額は結構かかってしまいました。
2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
ケンウッドドライブレコーダーDRV-830
2018/06/25
(
ギレン総帥
さん )
コムテックのレーダーとドラレコ連動とケンウッドで悩みましたが、将来的に故障(苦笑)を想定して、ケンウッドにしました。ケンウッドのスペック(画質、視野角等々)は満足しています。但し、常時駐車録画ではなく、イベント録画です。私自身、バッテリーの負荷をかけたくなかったので、DRV-830で良かったのかな、と思います。
5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
まるで映画を見ているよう!
2018/05/19
(
ミディアムボブ
さん )
フルハイビジョンの1.8倍という高画質でまるで映画を見ているような臨場感あふれる動画に感動しました。ドライブで走行画像を撮影するという楽しみが増えました。一つだけ気を付けるとしたら、撮影画像の見え方がかなりの広角(水平132°、垂直70°、対角144°)なので左右対称にするにはフロントガラスの中央に設置した方が良いようです。ただ、そこには車検標章が張られているので、次回の車検まで取り付けブラケットの両面テープは剥がさずブラケットの周囲をセロテープで仮止めしました。専用のビューアーソフト「KENWOOD DRIVE REVIEWER」をダウンロードして走行画像を見ているだけでも楽しいです。駐車監視録画は衝撃検知のみで動体検知は出来ませんがその分バッテリー上がりを気にしなくても良いようです。
3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
安心の製品
2018/05/18
(
numachan
さん )
信頼性が高く、2台目の購入です。
撮影範囲が広いし、高詳細できれいです。夜間も白とびも少なく十分撮れています。
微小の不具合がありましたが、メーカーサポートも大変丁寧な対応でした。
フロント撮影ではお薦めで、他に対抗馬がありません。
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
信頼性高い
2018/05/18
(
numachan
さん )
動作も安定して、不具合もありません。
さすが国産メーカーです。取説も丁寧にです。
7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
大変満足しています。
2018/05/08
(
kinsan
さん )
高速道路を主に利用してる関係で運転支援機能付きのドライブレコーダを探していました。
KENWOOD DRV-830を選択しました。
撮影したデータも大変クリアで満足しています。
左側走行車のナンバーも読み取れます。
難を言えば運転支援機能の発進遅れ警告の動作(チャイム音)はちょっと早いかな。(OFF設定にする予定です)
○参考になれば
1.自分で取り付ける予定の方へ
マニュアルのP12の推奨取付位置はバックミラーの後ろ側(助手席側)にする際にワイパーを動かしてワイパーのふき取り範囲内で有ることを
確認する。強力は両面テープなので取り付けてから外すのは大変です(やったいました)。
2.電源の接続
同梱のシガープラグをシガーライターソケットへ接続するのであらば問題はありませんが、直接室内ヒューズBOX配線を引き出して
シガープラグを切って直接接続する方法はNGです。本体への定額電圧はシュガープラグで昇圧して14.4Vです。
本体側もUSP端子ではないので注意が必要かな。因みにUSPタイプの電源供給するドライブレコーダは同様にシュガープラグで低圧し
て5V供給の模様です。
3.利用してみて
・バックミラーの後ろにつけましたが、記録角度が広いので両サイドピラーが映ってしまいますがしょうがないですね。
・ビュアソフトの使用については、KENWOODのHPからパソコンにダウンロードしてインストールすれば利用できますが、
マニュアルP37~39にも記載されていますが、SDカードからのソフト使用でればきちんと地図と連動しますが、SDカードの
トップのデータJVCKENWOODから全てパソコンのハードディスクにコピーしないと地図ソフトとの連動はできない模様です。
KENWOOD DRV-830は大満足です。
2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
Aピラーが
2018/05/02
(
かずぼーん
さん )
水平録画視野角の関係でAピラーが映ってしまいます。性能が良い証拠ですが・・・
なかなかいいです
2018/05/02
(
シューマ871
さん )
ナビ連携型のドラレコで映像も綺麗だったため別車両用に購入しました。
まだ試していませんが、SDカードが2枚入れられるので長時間録画が可能になるなど使い方が広がります!
フラッグシップ
2018/04/29
(
mimineko
さん )
まず、大きさは液晶画面の大きさなので、小さくも無く良いです。
また、取り付けも自分でできました。
取り付け時のカメラ向きについては照準器を使いましたが、もともと向きの微調整が難しいので、
少し難航しました、もう少し、調整が簡単にできると良いです。
取り付けた、バックミラーに大型バックミラーを取り付けるとき、バコって音がして
振動したら、それを感知しました。センサーもきちんと動いていると。
節電モードがあるのがいいです。通常に通り撮すのは勿体ないし、消灯してしまうと心配ですので。
KENWOODDRV-830購入
2018/04/22
(
ひろじいさん
さん )
探していたドライブレコーダーにほぼ近いので、購入する事とした。
22人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
う~む
2018/04/15
(
ABN
さん )
フロント側のみの監視でよければ、これ一択!
決定的瞬間を捕らえる為の物なのに、安物のレコーダーでは記録されてない場合がある。
記録されていても、証拠にならない場合がある。はっきり言ってドライヴレコーダーはケチっては駄目!
もう1つ、使用するmicroSDカードは最低でも『MLC』理想は『SLC/pSLC』。でないとレコーダーが良くてもデータが飛んでいる場合がある。
ここでは敢えて欠点を紹介します。
・高性能ゆえ電気をたくさん食う。つまり熱い。(特にmicroSDカード)
・どこにつけても広角過ぎて(性能が良すぎて)ルームミラーやETCアンテナが写るwww
これらは、欠点という程かっていうくらい。
唯一、ダメな所は…
・シガーソケットに差すプラグが非常に緩い! 緩いというか何もしなくても飛び出る!(←違う時期に購入したもの2台共なので、これは恐らく設計ミス)
コンソールのソケットに直接もだめ、分岐ソケットでもだめ。まぁプラグだけ量販店で売っているので、同じ症状でしたら交換するのをオススメします。
機能性・操作性など総合的に見て、現時点で販売されている物の中では一番だと思います。
by 商品比較ライター
5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
評判が良さそうなので購入しました。
2018/04/04
(
TAKE
さん )
ケンウッド製のドラレコのなかでは上位グレードかと思います。
DRV-325と迷いましたが駐車監視機能対応ケーブルが安く
レビューなど評判が良さそうなのでDRV-830を購入しました。
マイクロSDカードスロットが2つあり高画質で長時間録画保存できたり
メニュー画面も個人的にはDRV-325よりわかりやすく感じました。
4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
高画質、広画角。
2018/03/05
(
ちゅけじ
さん )
ドラレコの選定でさんざん迷った結果、本商品に決めました。
常時駐車監視は不要だが、高画質で国内メーカー品を条件に選びました。
液晶画面も程よいサイズで、非常に品質の高い商品だと思います。
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
いいです
2018/02/10
(
JR
さん )
初めてのドラレコです。走行速度も記録されますので法定速度を順守して安全走行に努めたいと思います。
3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
まずまずの品質
2018/01/07
(
ysnsgt
さん )
取付ブラケットが短くシンプル。安っぽさもありません。画質も満足してます。
7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
使い易い
2017/12/09
(
たかちん
さん )
旧型にくらべて、直感での操作性があがっているような気がします。ボタンのレスポンスも反応が良いです。もっさり感がなくなりました。スロット1とスロット2両方で録画出来るようになったのも嬉しいです。
8人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
取付け部分がガタガタで。。
2017/11/26
(
ペピーノ
さん )
取付けアダプターと本体の取付けがプラ同士の溝に入れて軽くロックするだけですので
ボタン操作も片手で押さえないとグラグラで1度は外れぶら下がりました。
また、走行中も段差とかあるとグラグラし他社のドラレコを使用したことがありますが
そちらは逆に取るのに半日掛かりました。
自分だけなら不良でしょうか?
映像は後発組ですので押さえるところは押さえてあり大丈夫です。
ただ、車両の設定では100m位の直線が必要で都会ではなかなか
大変かも、あと水平器がありますが上手く水平に取付けられません。
車両設定では、ボンネットの短い軽自動車ですと上手く行くまで
何回かやり直します。