商品レビュー
平均評価
4.45
5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
かんたん掃除
2019/08/01
(
マサ―
さん )
コードレスはいいですね、ダイソンと比べて持つ重さが軽い、またプレミアムモデルはバッテリーが2個ですので、交換して長く掃除できます。他のメーカーは内蔵タイプのバッテリー為電気が無くなると使用できませんが、カセット式なので交換すれば、連続使用出来、1個ずつ充電電機で充電でき良い商品ですよ。
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
かるがる!
2019/07/24
(
萌える闘魂
さん )
実家の母用に購入。以前某外国製のスティック型をプレゼントしましたが、
パワーはあるものの小柄な母には重かったらしく、使用頻度がさほどではないようでした。
そこでコチラのスティック型をプレゼントしたところ、頻繁に使うようになりました。
予備バッテリーも付属し、とても気に入っているようです。
使わなくなった某外国製は、今は私が使ってます。
快適!SHARP EC-AR2SX
2019/07/06
(
治ハル
さん )
快適に使っています!
色々なサイトの書き込みをよく読んで選んだつもりですが、コードレス掃除機と言うだけなら10000円前後でいくらでも売っている時代なので、
ある程度の金額がしたので、使ってみるまでは不安でした。
しかし、買ってみて、良かったと思っています。職場にあるものより吸い込み力は、やはり強いですし、バッテリーが2つあるのもとても良かったです。付属品も多くついています。不満を強いて言うなら、ゴミ捨てがワンタッチでないことでしょうか。でも、ゴミ捨てはいつもいつもするわけではないので、それほど不便は感じていません。
商品説明
<EC-AR2SXについて>
キレイって、楽しい。
”RACTIVE Air” のいいところは、
いろんな場所で軽快に使えるところ。
床だけじゃなく、ホコリが気になるあんな所やこんな所まで
いつでもサッとカンタンにキレイにできちゃう。
さあ、つぎは、どこをキレイにしようかな 。
●サッと使える、軽量1.5kg※1
軽くて丈夫な「ドライカーボン」製パイプを採用。腕への負担を抑え、ホコリの気になる高所でも、ラクに掃除できます。

≪ドライカーボンパイプ≫
パイプ部には、軽量性と堅牢性の求められる飛行機やロケットなどに使われる軽くて強いドライカーボンを採用。
パイプ部の厚みを約1/2にまで薄くして、大幅な軽量化を実現しました。
※1本体質量はバッテリーを含む本体のみの質量です。標準質量は本体、バッテリー、パイプ、吸込口の合計質量です。
●立ったまま、吸込口をワンタッチ着脱、 気になるホコリをサッと取る「スグトルブラシ」
部屋の角、敷居、巾木や本棚の底板など、通常の床掃除用吸込口ではお掃除しにくい狭い場所や凹凸段差も、
新しく採用した「スグトルブラシ」ならサッとホコリが取れます。

●お掃除をさらにラクにする、快適アシスト機能
・ちょいかけフック…サッと立てておけます。
・ペタッとヘッド…壁際やすき間掃除に最適。
・極細ループから拭きブラシ…床の皮脂汚れや菌まで拭き取る。
・カンタンごみ捨て&お手入れ…カップ、フィルターはまるごと水洗い。

●もっとお掃除したくなる、快適・便利な運転モード
・フルパワーモード…大風量高圧モーターの能力を最大限に引き出し、気になるホコリを強力キャッチ。
・ワンタッチ「弱」モード…夜間など音が気になる時にワンタッチで音とパワーを抑えてお掃除できます。
●長時間運転/ 急速充電
自動モードでは床の種類に合わせて、パワーを自動的にコントロール。電力のムダを抑えて、効率的にお掃除できます。
●プレミアムパッケージモデル。便利なノズル付き
ノズル部分が伸縮して家具と壁との間や家具の下などの狭いすき間にも曲がって入り込み、
溜まったホコリを簡単に除去できる「タテヨコ曲がるすき間ノズル」や、
毎分最大約10,000回の高速振動でふとんに付着した花粉やハウスダストをたたき出して
強力に吸引する「ふとん掃除パワーヘッド」も付いています。

【商品仕様】
本体サイズ(幅×高さ×奥行)mm:222×980×220
本体重量:1.5Kg
集じん方式:サイクロン式
集じん容量:0.13L
コード:コードレス
充電時間:約80分
充電使用時間:弱モード:約60分、自動モード:約40分、強モード:約16分 ※それぞれバッテリー2個使用時
消費電力:充電時:約40W
ブラシタイプ:パワーブラシ
付属品:ふとん掃除パワーヘッド、タテヨコ曲がるすき間ノズル、バッテリー2個、スグトルブラシ、はたきノズル、すきまノズル、充電器
掃除機・クリーナーのカテゴリにはこんなタイプもございます
関連メーカー(掃除機・クリーナー)
関連カテゴリ
延長保証サービスとは?
延長保証対応商品をご購入の際、対応する延長保証年数をお選び頂き、その延長保証料金をお支払い頂くことで、 延長保証サービスにご加入頂けます。ご加入後は、メーカーの保証期間を含む最長5年の長期間、修理限度額の範囲内で、無償で修理サービスを受けることができます。
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。