商品が届いた後ご使用いただき、
マイページの注文履歴からレビュー投稿&採用されると
10円分ポイント進呈
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
 | 2023年10月7日(土)~ 2023年10月31日(火)23:59 86名様にレビューで最大2,000円分ポイント進呈~ハロウィンレビューMVPキャンペーン~ 詳しくはこちら |
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
商品レビュー
平均評価
4.0
汚れが落ちている気がします
2023/09/28
(
モカへい
さん )
新品のホイールを購入したので、ブレーキダストが多くつく前に使用しようと思い購入しました。洗剤の色も強力そうでこまめに使いキレイな状態を維持できればと思います
商品説明
<C93について>
化学反応でブレーキダストを強力除去!超ロングセラーのホイールクリーナー!
■化学反応でブレーキダストを強力除去!
ブレーキダストとはブレーキをかけるたびにブレーキパッドとディスクの摩擦で飛び散る細かな鉄粉のこと。
飛び散った勢いでアルミホイールに付着し、そのまま固着してしまうと普通のクリーナーで落とすのはかなり大変・・・
PS60 ブレーキダストクリーナー・マグナショットは累計売上330万本突破(2020年2月時点)の超強力ブレーキダストクリーナー!
こびりついた鉄粉を化学反応で溶かして落とします。
さらに、泥汚れや油汚れ、融雪剤等の塩カル汚れも落とせる優れものです。
手とアルミホイールに優しい中性タイプ。
■ブレーキダストに反応して液色が変化!
・ホイールに付着したブレーキダストに反応して液色が紫に変化!
・汚れが落ちている様子が一目でわかります。
■お求めいただく前に
◇以下ホイールには使用できません
・スパッタリング、表面処理が弱いメッキ、下地がアルミ以外のメッキホイール
メッキが剥がれる恐れがあるので使用できません。ご使用前にホイールの取扱説明書をご確認いただくか、ホイールメーカーにお問い合わせください。
・アルミ以外のホイール(鉄・マグネシウム等)、AMG, SCHNITZER, LORINSER社製のホイール、
有色ピアスボルトや特殊処理(再塗装やマット処理など)をしているホイール、劣化しているホイール
車両及びホイールの取扱説明書で使用が禁止されているホイール※輸入車の場合は特にご注意ください。
◇以下パーツに洗浄液がかかるとサビや変色が発生する場合があります。内容をよく読んでから使用してください。
1. ブレーキキャリパー:ブレーキキャリパー付近を洗浄する際は、やわらかいスポンジ等に液を付けて洗浄してください。
また、洗い流す際に洗浄液が付着する可能性がありますので、ブレーキキャリパー自体を充分に洗い流してください。
2. ブレーキローター:充分に洗い流した後も、サビが発生する場合がありますが、走行するとサビはなくなります。
ブレーキにかかった場合は水で充分に洗い流してください。初期制動が多少悪くなることがありますので洗浄直後は慎重にブレーキをかけてください。
3. バランスウェイト:洗浄液がかかると変色しますがブラシ等で軽くこすれば元に戻ります。こすった後は水で充分に洗い流してください。
■使用上の注意
・用途以外に使用しない。
・通気のいい所で使用する。
・ボディ・バンパーなどアルミホイール以外の場所には使用しない。もしかかってしまった場合は、直ぐに水で洗い流す。
・ホイールナットやセンターキャップは洗浄液が溜まりやすく、洗浄後も液ダレすることがあるので水で充分に洗い流す。
・シミの原因となるので、炎天下やホイールが熱い時に使用したり、塗布したまま放置しない。
・シミになるので、衣服等に付着しないように注意する。
・使用後は石けんで手をよく洗う。
■使用方法
・あらかじめ目立たないところで試し、変色・変質がないことを確認してから使用してください。
・ホイールの状態をよく確認し(表面劣化に注意)1本ずつ洗浄してください。
1. ホイール全体に水をかけボトルをよく振りノズルを「ON」にしスプレーする。
2. 2~3分放置後、やわらかいスポンジ等で汚れている部分を洗う。
3. ホースなどで水を強くかけ洗浄液をよく洗い流す。
4. ホイール1本の洗浄が完結したら次のホイールを洗う
■製品情報
名称:自動車アルミホイール用クリーナー
用途・種類:自動車アルミホイールの洗浄用・水溶性
成分:チオグリコール酸アンモニウム、非イオン系界面活性剤
◇警告 一般注意:
・吸入飲用不可 人体に害があるので飲まない。
・吸入すると害があるので通気のよい所で使用する。
・皮フの弱い人は、かぶれる恐れがあるので保護手袋を使用する。
・子供の手の届く所に置かない。
◇応急処置:
・万一飲込んだ場合、無理に吐出させずに医師の診察を受ける。
・誤って目に入った場合や顔等に付着した場合は、直ちに清水で充分洗浄する。
・使用中気分が悪くなった場合は、直ちに使用を中止し、通気の良い所で安静にする。
・上記の応急処置を行っても状態が回復しない場合は医師の診察を受ける。
◇保管及び廃棄方法:
・保管の際は、子供の手の届く所や、直射日光の当たる所、温度が40℃以上の所、凍結する所には置かない。
・容器は密閉し、ノズルを「OFF」にして、液もれを防ぐため立てた状態で保管する。
・廃棄の際は中身を使い切ってから廃棄する。
関連メーカー(洗車/お手入れ用品)
関連カテゴリ
延長保証サービスとは?
延長保証対応商品をご購入の際、対応する延長保証年数をお選び頂き、その延長保証料金をお支払い頂くことで、 延長保証サービスにご加入頂けます。ご加入後は、メーカーの保証期間を含む最長5年の長期間、修理限度額の範囲内で、無償で修理サービスを受けることができます。
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。