日本最大級のデジタル家電通販「Nojima Online」
設置取付の有無をご選択ください
延長保証を選択いただくと長期間安心してご使用できます
厳重梱包(サプライ)
おまかせギフトラッピング★
【消耗品保証】 購入から1ヶ月安心
【購入者限定】PC周辺下取りBOX
延長保証初期不良時も安心対応
レビュー7件 7 4.0
メーカー情報ページ
商品コード:4953103308169
思っていたよりボールの反応がよくなっかた。特に細かい動きに追従が悪いような感じ。トラックボールを別物に交換すれば良くなるのかもしれないが、多少不便だがそのまま使用中。
無線タイプを愛用していますが、温度が低いとレシーバを認識しない問題があったり、パームレストがボロボロになってきたのでちょうど値段もこなれてきたこちらの商品を購入しました。 有線の分使用範囲が限られるのですが、動作がスムーズで配置やボールの大きさに慣れてしまうとこれしか使えないほどの快適さを得られます。ボタン配置はchromeでタブ切り替えが簡単に切り替えられるようにボタン6にCtrL+Shift+Tab ボタン7にCtrl+Tabを割り当てて快適に使えております。ボタン8はCtrlにするとホイールと合わせてウインドウの倍率を変えられたり便利です。
自分の手、机、椅子に、馴染まないです今、使ってる、腱鞘炎対策用の、サンワサプライのエルゴノミクスマウス「MA-ERG5」のほうが自分には合ってます(※キーボードの高さだと肘が辛いので、メタルラックの台で高さを下げてます、ちょうどガンダムXのコックピットの操縦桿の位置風のイメージ)こんどは、トラックボール内蔵のSKB-ERG5BK を試してみたいと思います
想像を超えた操球感 8ボタン搭載 大玉トラックボール
●人差し指・中指操作タイプのトラックボールマウス“HUGE” ●低反発素材のパームレストを本体上面部に採用 ●厳選された人口ルビー製の支持球 ●究極のポインタ追従性能 ●OMRON社製高耐久スイッチ ●「進む・戻る」ボタン ●8ボタン+チルトホイール ●機能割り当て対応 ●ポインタ速度変更スイッチ ●ボールの取り外し可能
【主な仕様】 インターフェイス:USB コネクタ形状:USB(A)オス 対応機種:USBインターフェイスを装備したWindowsパソコン、Macintosh 対応OS: Windows 10、Windows RT8.1、Windows 8.1、Windows 7、Windows XP、macOS Sierra(10.12) ※各OSの最新バージョンへのアップデートや、サービスパックのインストールが必要になる場合があります。 分解能:500/1000/1500カウント(切り替え可能) 読取り方式:光学センサー方式 射出光線種類:不可視波長域 ボタン数:8個 ※ホイールボタン含む ホイール数:1個 横スクロール機能:○ 電源:USBバスパワー 定格電圧:5V カラー:ブラック 外形寸法:幅114.7mm×奥行181.9mm×高さ57.2mm サイズ分類:LLサイズ ケーブル長:約1.5m 質量:約268g ※ケーブル含む 付属品:ユーザーズマニュアル×1 VCCI classB対応:◯ 保証期間:6カ月
トラックボールに加え、様々なボタンで腕を動かさずに操作を行えるため、腕が全く疲れません。
操作感が大きなボールにより良くなっています。
普通のマウスからの乗り換えだったので最初だけ少しとまどいましたが、割合とすぐ慣れてきました。ディスプレイの表面(というか画面の中)に手を入れてカーソルの上に指を乗せてるイメージでトラックボールを操作するとカーソル移動がしやすい印象です。メーカーサイトから割当ソフトをダウンロードしてFn1、Fn2、進むの3ボタンも左クリックに指定すると初心者にもやさしい感じ。基本は「人差し指と中指でボールを操作し親指で左クリック」かと思いますが、こう指定しておいてボールには薬指含めた3本の中ほどから根本付近を置くようにすると、親指でも人差し指でも左クリックできるメリットがあります。習熟してきたら適宜ボタン設定は戻すなり設定しなおせばOKですね。店頭に試用機(もちろん無線タイプでも可)があれば自分の手のひらとの相性を見てみるのがお勧めです。本当に名機と思いますが、手が小さい人など操作ポジションの向き不向き次第では宝の持ち腐れになりかねないので。
慣れればこれほど使いやすいトラックボールはないのですが普通のマウスや親指トラックボールからの乗り換えだと挫折する可能性が少なからずあると思います。私の右手はこれがメインです。
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。