商品が届いた後ご使用いただき、
マイページの注文履歴からレビュー投稿&採用されると
10円分ポイント進呈
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には
1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
商品レビュー
平均評価
4.85
蒸気レス
2022/01/17
(
ごーよん
さん )
置く場所を選ばないので便利です。
便利!
2021/12/23
(
エンジョイラン
さん )
すぐ沸く、蒸気が出ないところは、とても使いやすい。フタもしっかりとはまるため、倒したとしてもこぼれることはない。色も白ではなく、シックな黒を選んだが、落ち着いた感じで正解でした。
ただ、コードの長さを大に巻くことで変えられるのですが、手で巻き付けるので、普段はあまり使わない。しまうときなどは便利かもしれない。
蒸気レス、スタイリッシュ
2021/12/06
(
花花花花
さん )
海外ブランドと迷いましたが、この商品を購入して良かった。
蒸気レスな為、湯気で周りの家具を傷める心配がない。
デザインは直線的でスタイリッシュ。色はマットなブラックで、落ちついた雰囲気があり、我が家のインテリアに丁度良い。
蓋が広く開き、内側はフッ素加工なので掃除もし易い。
一人暮らしの息子にも、同じ物を購入。忙しく、バタバタした生活をしているので、転倒しても水がこぼれないのが良いらしい。
一つ、希望を言えば、温度設定が出来ると便利かもしれないが、まあ、現状でも必要十分な機能ではある。
商品説明
<PCK-A080KMについて>


こだわりの空間にもなじむモノトーンのマットな質感と端正なフォルム。
使いやすさも兼ね備えた安心安全ケトルのハイエンドモデル。
コンセプト
どんな空間にもなじむ端正なフォルムとモノトーンカラー。
⾦属で構成したボディのマットな質感が、落ち着きと⾼級感を演出します。
「安⼼・安全」と「使いやすさ」を何よりも⼤切にしながら、 美しさにもこだわりぬいた、特別な電気ケトルです。


特長
安心・安全設計
蒸気を外に出さない「蒸気レス」

蒸気がでないという安心感
ふた内部に蒸気キャッチャー構造を搭載しました。蒸気孔から出る高温の
蒸気にふれてやけどをするおそれがありません。
【蒸気キャッチャー構造のしくみ】
1:沸とうを瞬時に検知する新構造を開発。沸とう時の蒸気をすばやく感知し、わずかな蒸気量に抑えて、無駄な量の蒸気を発生させません。
2:湯わかし時に発生した蒸気は蒸気取込口から入り、ふた内部に内蔵されている蒸気キャッチャーに受け止められます。
3:蒸気キャッチャー内の冷却通路を通って冷却されます。
↓
蒸気を本体の外に出しません。蒸気レスを行うための操作やお手入れの必要がない構造です。


万⼀倒れても安⼼「転倒お湯もれ防⽌構造」※

万⼀傾いた場合でもお湯もれを最⼩限に。
※給湯ロックボタンがロック状態になっていても、本体を傾けたり倒すと注ぎ⼝からお湯が流れてやけどのおそれがあります。

本体が熱くならず 保温効果も⾼い「本体⼆重構造」

ステンレス製内容器と鋼板ケース本体の⼆重構造で、本体が熱くならない安全設計です。
沸かしたお湯も冷めにくく保温性にもすぐれています。
沸とうすれば「通電⾃動オフ」

沸とうすればスイッチが⾃動的にオフして電源が切れます。
カラだきを検知して⾃動オフ「カラだき防⽌」
お湯がない状態でのカラだきを防ぎます。

給湯ロックボタン

万⼀倒れても注ぎ⼝からのお湯もれを防ぎます。
注ぐときはボタンを押して⽚⼿でらくらく操作。

カチットロック


「カチッ」としっかり閉まります。
ロックしておけば万⼀倒れても注ぎ⼝からのお湯もれをおさえます。
機能一覧

※1 水温・室温23度。 カップ1杯分約140mLの 沸とう時間
【仕様】
本体サイズ(約)(幅×奥行き×高さ):14.3×25.0×20.4cm
本体+電源プレートサイズ(約)
(幅×奥行き×高さ):15.9×25.0×22.0cm
本体質量(約):0.85kg
本体+電源プレート質量(約):1.1kg
定格容量(約):0.8L
消費電力:1300W
沸とう時間(※1):カップ1杯(約)(※2):45秒
沸とう時間(※1):満水(約):4分
電源:100V 50/60Hz
コードの長さ(約):1.3m
※1:水温・室温23度。通電自動オフするまでの時間。
※2:約140ml。
電気ケトルのカテゴリにはこんなタイプもございます
関連メーカー(電気ケトル)
関連カテゴリ
延長保証サービスとは?
延長保証対応商品をご購入の際、対応する延長保証年数をお選び頂き、その延長保証料金をお支払い頂くことで、 延長保証サービスにご加入頂けます。ご加入後は、メーカーの保証期間を含む最長5年の長期間、修理限度額の範囲内で、無償で修理サービスを受けることができます。
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。