商品レビュー
平均評価
4.6
2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
大満足です。
2021/01/01
(
かんあんりんぽん
さん )
注文後の配送も早く梱包もしっかりしていて
商品も問題無くとても満足しています。
家電製品をオンラインショップで購入するのが初めてで不安がありましたが、とても満足しています。
是非また利用させて頂きたいと思います。
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
高級オブン
2020/11/28
(
パイリン
さん )
初めて高価なオーブンを購入し、それは価格の価値があります。 全体的なデザインはスタイリッシュで使いやすいです。 いろいろな料理を作りたい方におすすめです。
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
使いやすい
2020/10/15
(
ゆう46
さん )
冷凍ごはんがムラ無く温まるところがいいと思います。テーブルがないので掃除も楽です。
商品説明
基本情報
商品小分類:オーブン電子レンジ/ウォーターオーブン
メーカー:東芝
ブランド:TOSHIBA
JANコード:4904530412066
型番:ER-VD3000(W)
商品愛称:石窯ドーム
色名称:グランホワイト
商品生産国:タイ
商品特徴・仕様
300℃高火力で焼き上げる熱風2段オーブン。
ABCクッキングスタジオにも導入されている人気と実績あるモデルシリーズ。
庫内まるごと遠赤で中までしかり加熱するので、肉厚ジューシーなハンバーグが焼けます。
「ラウンド石窯ドーム構造」と「角皿スリット」による熱対流で焼き色がきれいに仕上がります。
「8つ目赤外線センサー」と空間をセンシングする「温度センサー」で、食品や庫内の温度を検知。
ワイドな庫内も「大型アンテナ」により、ムラを抑えて加熱。
「おかずあたため」は、加熱途中の食品の温度を予測し、加熱出力を切り替えることで、食品が硬くなりにくく、はじけを抑え、庫内も汚れにくい。
用途によって使い分けができる「3つの解凍」。「お急ぎ解凍」はスピーディーに調理中も便利。ていねいに解凍できる「スチーム全解凍」、少し凍った状態まで解凍する「さしみ・半解凍」が選べる。
業界最小 奥行き39.9cmの薄型コンパクトを実現!
ハンドルを含む奥行きが44.2cmなので、一般的な奥行き45cmのキッチンボードに設置した時にハンドルが飛び出ずすっきりと収まる。
扉つきのキッチンボードにも入れられる。「置けない」悩みを解決出来る。
調理中にON/OFFできるLED庫内灯や静かにしまる扉等、使いやすさでもユーザーの声を生かした仕様に。
さらに、毎日の食卓にうれしい【NEW】レシピと機能が仲間入り
・「おつまみ1分」彩りメニュー追加(全 12レシピ)
・約1時間で手軽にできる、「お手軽パンメニュー」拡大。トレンドの人気パンも仲間入り「お手軽糖質カットパン」「コッペパン」「お手軽ミニ食パン」搭載。
グリル:有
ドアタイプ:たて開き
オーブン段数:2段
年間消費電力量:73.5kWh/年
レンジ・庫内容量:30L
レンジ出力(最大):1000W
ターンテーブル径:対象外
オーブン機能の年間消費電力量:14kWh
電子レンジ機能の年間消費電力量:59.5kWh
年間消費電力量(待機時):0kWh/年
メニュー数:130
加熱方式:上下2段のワイド熱風・庫内まるごと遠赤・ラウンド石窯ドーム構造
省エネ基準達成率:100%:目標年度 2008年
省エネ基準達成率(%):100%
省エネ基準達成率(目標年度)::目標年度 2008年
庫内有効寸法(幅×奥行×高さ):約394mm×約314mm×約232mm
庫内有効寸法(幅):約394mm
庫内有効寸法(奥行):×約314mm
庫内有効寸法(高さ):×約232mm
トースト機能:有
過熱水蒸気:有
オーブン・グリル(熱源):ヒーター
庫内形状:フラット庫内
センサー種類:8つ目赤外線センサー、温度センサー
庫内コーティング:とれちゃうコート
オーブン温度調節範囲:100℃~250℃・300℃
ヘルツフリー:○
スチーム加熱:○
お手入れ機能:手間なしお手入れコース(10分)
解凍機能:全解凍+半解凍
解凍方法:スチーム+レンジ
発酵温度:30℃・35℃・40℃・45℃
操作部:ダイヤル&ボタン
オーブン後連続あたため:○
省エネ機能:省エネ・オートパワーOFF
音声ガイド:無
庫内灯:LED
ソフトダンパー:無
設置条件:左右背面ピッタリ設置
本体寸法:高さ396mm×幅498mm×奥行399mm 質量20kg
本体注釈:ハンドルを含む奥行き442mm
外装寸法:高さ429mm×幅568mm×奥行486mm 質量24kg
関連カテゴリ
関連メーカー(オーブンレンジ)
延長保証サービスとは?
延長保証対応商品をご購入の際、対応する延長保証年数をお選び頂き、その延長保証料金をお支払い頂くことで、 延長保証サービスにご加入頂けます。ご加入後は、メーカーの保証期間を含む最長5年の長期間、修理限度額の範囲内で、無償で修理サービスを受けることができます。
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。