日本最大級のデジタル家電通販「Nojima Online」
設置取付の有無をご選択ください
延長保証を選択いただくと長期間安心してご使用できます
おまかせギフトラッピング★
厳重梱包(小物)
延長保証初期不良時も安心対応
レビュー10件 10 4.5
メーカー情報ページ
商品コード:4902704032713
歯と歯の間をきれいに流し落としてくれます。値段もお手頃で充分な機能です。
安いジェットウオッシャーを探していて、パッチメーカーのやつを買うか迷いましたが、結局、信頼出来るパナソニック製のこれを買いました。予想以上にすっきりとかすがとれたので、毎日使っていますが、二重生活をしているので、もう1台欲しくて、2台目は安いエルソニックのやつを買ったら、直ぐに壊れました。よってこれをリピート購入です。エルソニックより水が細くて細部に届く気がします。あくまで、気がするだけですが。欠点は水垢で汚れ易い事ですが、ばらして洗えば綺麗になります。(ばらし難いですが)
使ってみて爪楊枝でしなくても取れてる感じがして、そのあとに歯磨きをするとよりすっきりします。
型番:EW-DJ10-W 商品名称:ジェットウォッシャー 色名称:白 商品特徴・仕様 ・ジェット水流で歯ぐきケアと食べカス除去 ・コンパクトで携帯にも便利な「タンク収納式」 ・充電の手間なく使える乾電池式 電源方式:乾電池のみ(別売) タンク容量:165mL ホース長さ:対象外 水流(水圧):ジェット水流 本体寸法:高さ218mm×幅51mm×奥行68mm×質量204g 本体注釈:※タンク収納時の高さは142mm。乾電池含まず、ノズル含む。 外装寸法:高さ191mm×幅126mm×奥行78mm×質量304g 替えブラシ:EW0955
ジェットウォッシャーを購入したくて3種類ありどれにしようか悩みましたが場所を取らずコードがないこちらにしました。使いやすいと思います。強さは2種類で歯磨き後に使っていますが(私の磨き方が良いのか)ネットの口コミにあるようなカスはでてきませんが口の中がスッキリします。買って良かったです。替えのノズルとすぐ使えるように乾電池もセットされてると良かったな。。私はエネループの電池にしました。
同じ商品で充電池内臓のタイプと今回の電池使用タイプを購入したことがございました。充電池内臓のタイプでは外泊時にACコードを持って歩かねばならないのとポンプのモーターの寿命と共に内臓充電池の寿命にも使用期限が縛られるため今回は電池交換タイプを再度購入。電池使用タイプは充電式電池を使用で充電しておいた電池を交換すれば即使用再開できるので便利です。寿命が近づくと電池を入れ替えても水流が弱くなってきます。いろいろなタイプの電動歯ブラシを試しましたが、電動歯ブラシで除去が難しい汚れをとってくれてすっきりします。
歯磨き後にこれを使用しますと、次の朝口の中がスッキリしました。買ってよかったです。
本体とハンドルをホースでつないだものを使っていたが、手元の曲げ伸ばしが激しいところから水が噴き出るようになって、補修キットを探しているうちにこれに行き当たった。水の勢いも今までのものと同等だし、ホースはないので裂ける心配はない。携帯にもいい。途中で水を補充する必要があるが、普通一回で十分。電池のもちがまだ不明だが、消耗がひどいようなら充電池を考えようかと思っている。(今までのものもダメ元で分解して、ホースのきずの箇所で切ってつなぎなおしたら使えなくもない状態。)
良い点:◯水の出る先が、歯の裏側でも隙間に合わせやすく掃除している実感がある。◯乾電池式なので余計なACアダプターを洗面台に置く必要がない。◯本体ごと丸洗いできる。◯先を外して本体に格納でき、本体が自立するのでスッキリ洗面台における。◯使い方がシンプルでわかりやすい。◯歯茎が痛まないし、マッサージにもなる気がする。残念な点:△音が大きい。特に水がなくなるとさらに大きくなる。ドライヤーほどではないが、外出先で使うのは気が引ける。△本体がちょっと太く、ずんぐりしてる。△本体の一部の凹凸があり、水洗い後に水滴が溜まりやすい気がする。歯ブラシの後に使っています。歯全体の表裏を掃除するのに、水を4~5回入れて繰り返します。気持ちいいので何度もやりたくなります。このくらいだとフロスはいらないくらい歯垢が落ちます。音がうるさい分、★4つです。
パナソニック製の充電池単3がつかえとても便利。使用感も申し分なし。
もっと早くこの製品を買えばよかった。今まで、毎日楊枝を使っていたけど、これを買って、家では楊枝は不要になった。慣れるまでは水が飛び散って大変だが、今では浴室以外でも使えるようになった。もう手放せません。
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。