商品レビュー
平均評価
4.5
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
コスパ最高
2020/12/06
(
なあ
さん )
3番組録画出来て、これだけの機能でこの価格なら充分!
4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
良い!!
2020/09/21
(
ススム
さん )
動作も遅くなく、3番組同時録画って使わないと思ってたけど、
使うね(笑)
商品説明
<DBR-T1009について>
早送りの手間なし!
時短ボタン1つで“自動スキップ再生”
3チューナー搭載"時短"レグザブルーレイ

主な特長
◆時短
これからは、スマホでも「時短」
*1) 必ずしも、らく見で再生した部分だけをディスクに残せることを保証するものではありません。
*2) 録画される番組は、電子番組表の情報に依存します。
また、自動録画用に選択したカテゴリーのキーワードやジャンルに関する番組が必ず録画できるわけではありません。
*3) すべての出演番組を検索できることを保証するものではありません。
*4) インターネットプロバイダーや通信回線業者との契約・使用料、またはスマートフォンなどの機器への事前ダビングが必要です。
インターネット経由の場合、通信環境などの条件によっては視聴できない場合があります。
◆3番組同時録画
見たい番組が重なってもあきらめない!
放送時間帯の重なった番組を3番組まで同時に録画することが可能。
BS/110度CSデジタル放送にも対応し、録画する3番組ともHD画質で録(と)ったり、
録画中に自動でチャプター作成することもできます。
また、3番組同時録画中に、スカパー!プレミアムサービスLink*1またはCATV LAN録画を行うこともでき、
内蔵ハードディスクだけでなく外付けUSBハードディスクへの3番組同時録画にも対応しています。
◆スマホdeレグザ
スマホでも時短。
人物検索欄に好きな有名人の名前を入力するだけで、出演番組をすばやくピックアップ。
自分で番組表や録画リストから探さなくても、すぐに録画予約をしたり録画番組を視聴することができます。
スマホがもう一つのリモコンに!
本機のリモコンを使わずに、スマートフォンでも本機の再生の基本操作ができます。
テレビを見ながら、次に再生する番組をスマートフォンで探したり、録画予約などの操作を行うこともできます。
また、番組説明や出演者などの情報をスマートフォンで確認することもできます。
◆USBハードディスク録画
録画容量をあとから外付けで増やせる
市販のUSBハードディスクをあとから外付けして録画容量を手軽に増やすことができます。
しかもUSBハブ(市販品)を使用すれば最大4台まで同時接続することができるので、
本機の内蔵ハードディスクがいっぱいになったときなどにも、録画残量を気にすることなくどんどん録画することが可能です。
◆プレイリスト編集
「RDスタイル」の機能を復刻、より快適に編集できる!
かつて東芝レコーダー「RDシリーズ」に搭載されたプレイリスト編集機能をさらに進化させて復刻。
サムネイルを選択する方式で手軽にプレイリストを編集でき、ダビングまで一画面上で快適に行えます。
◆レグザリンク・ダビング
レグザで録(と)った番組もディスクに残せる!
レグザで録画した番組を、LAN接続された本機のハードディスクへ無劣化でダビング可能。
シンプルな接続と設定でブルーレイディスク/DVDにダビングでき、手軽にハイビジョンライブラリが作れます。
主な機能
【商品仕様】
詳しい情報・注意事項はメーカーページをご確認ください
→
DBR-T1009 主な仕様
関連カテゴリ
関連メーカー(レコーダー(ブルーレイ&DVD))