日本最大級のデジタル家電通販「Nojima Online」
レビュー1件 1 5.0
メーカー情報ページ
商品コード:4580061000011
豪華な声優によるボイスや、綺麗なイラスト、雰囲気の良い音楽、ディズニーキャラクターにより、プログラミングをとても楽しく学べます。私は以前、他の月額サービスでプログラミングを学んで挫折しておりましたが、こちらは実際にコードを書いて動かせるため、モチベーションもとても維持しやすいです!
初心者からプロも驚く力が身につく 1年分のワクワク充実の学習コンテンツ
「テクノロジア魔法学校」では、『アラジン』『塔の上のラプンツェル』『アナと雪の女王』『ベイマックス』『美女と野獣』他、 数多くのディズニーの物語の中に入り、それぞれの世界で起きている課題を魔法(=プログラミング)の力を使って解決して行きます。 入門&基礎編 約40時間、応用編 約60時間分のたっぷり学べる学習コンテンツが用意され、週1でゆっくり学べば約1年、 毎日しっかり学べば約数ヶ月~半年と、自分の好きなペースで進めることが可能です。 全てをやり通した後はプロも驚くようなプログラミングの知識と経験を身につけることができるはずです。 ディズニーの世界の中で学習し、名シーンを再現したり、物語に沿った下記のような作品を制作することができます。 ■3つの分野を複数のプログラミング言語で総合的に学ぶ「クロスカテゴリ型カリキュラム」 プログラミングやインターネットの入り口に立つのに最適な「JavaScript」「HTML/CSS」「Processing」「Shader」の 複数のプログラミング言語を用いて、「Webデザイン(ホームページ制作)」「メディアアート」「ゲーム制作」の 3つの制作テーマを身につけて頂きます。 複数の言語と3つの制作テーマを横断的に学習することで、一つの学びから沢山の応用が生まれるという実感を伴った、 プログラミングへの深い理解とモチベーションを醸成するカリキュラムとなっています。 ■Media Art -メディアアート- プログラミングとアルゴリズムでCGを生成し、動くアート作品を作ります。 主にProcessingという言語を用いますが、想像よりも遥かに短いプログラムを書くだけで、驚くほど豊かな表現を生み出すことができ、 プログラミングへの興味喚起や自信の醸成に大変向いています。 後半ではShaderというグラフィックス処理に強い言語を用いてより高度な映像表現を作る事にも挑戦します。 最後までプレイしてメディアアートの魔法を身につけることができれば、きっとプロのアーティストも驚くような デジタル作品を生み出すことが出来るようになるはずです。 【メディアアート学習内容の例】 ・円や四角や線を描画する ・物を移動させる ・物を回転させる ・物や背景の色を変える ・物をたくさん表示する ・物を複雑に制御する ・物や背景に画像を貼り付ける ・三角関数を使いこなす ・アルゴリズムの基礎 ・美しいインタラクティブアートを作る ・etc. ※メディアアートコースではProcessingがJavaScript上で動くように移植された「p5.js」及び「シェーダー言語 GLSL」を用いて学習します。 ■Game -ゲーム制作- ディズニーのキャラクター達を動かすことができるアクションゲーム、レースゲーム、神経衰弱、パズルゲームなど、 あらゆるスタイルのゲームを作ります。 Processingという言語を用いて、プログラミング基礎、アルゴリズム基礎はもちろん、数学や物理の有用性も体験的に楽しく理解することができます。 ゲーム制作の魔法を身につけることができれば、今まで遊ぶだけでプレーヤーの視点だけで見つめていたゲームが、 制作者の視点でゲームがどのように作られ動いているのかを深く理解し、オリジナルゲーム制作をする力もしっかり身につきます。 【ゲーム制作学習内容の例】 ・キャラクターを表示する ・キャラクターを左右に操作する ・キャラクターをジャンプさせる ・キャラクターと物の衝突判定を行う ・スコア表示をする ・時間制限を入れる ・パワーアップアイテムを作る ・タイトル/プレイ/ゲームオーバーなどのモード切り替え ・炎や爆発などエフェクトの表示 ・etc. ※ゲーム制作コースではProcessingがJavaScript上で動くように移植された「p5.js」という言語を用いて学習します。 ■WEB DESIGN -Webデザイン- ディズニーキャラクターの素材を使用してデザインできるホームページ/Webサイト制作の知識を身につけることができます。 最新のHTML5とCSS3というウェブサイト制作用の言語を基礎から学ぶことで、 普段目にしているWebサイトがどのようにして作られているのかを理解し、オリジナルのウェブサイトを作ることも可能になります。 物語の途中ではJavaScriptを使用したワンランク上のWebサイト制作の入り口まで誘います。 【Webデザイン学習内容の例】 ・HTMLの基礎知識 ・CSSの基礎知識 ・文字を彩る ・写真を表示する ・画面をレイアウトする ・ボタンを押す ・動きのある画面作り ・etc. 集中力と理解力と学習速度を最大に引き出す「3秒ステップ・バイ・ステップ式」対話型学習システム 「3秒ステップ・バイ・ステップ式」の対話型オンライン学習システムMOZERをライフイズテックでは開発しました。 綿密に設計された教材を数秒単位を目安に分解し、その瞬間瞬間で学ぶべきトピックだけを適切に小出しにすることで 「夢中になってプレイしていたら知らず知らずのうちにとても多くの情報量を学んでいた」という状態を生み出します。 各レッスンでプログラミングする過程では、新しい知識が必要になったタイミングで初めて必要最小限に絞った解説を挿入することで 情報の洪水を避け、なぜその知識が役に立つのかを実感しながら学習を進めることができます。 挑戦心をくすぐるクイズはレッスン中こまめに出題され、ゲーム感覚で程よい緊張感と達成感が生まれ、理解の定着につながります。 ■MAGIC LETTER メインレッスンをクリアするごとに自宅に届く「贅沢なポストカード」 メインレッスンをひとつクリアすると、その度に修了の証として届くポストカード。 ディズニーのキャラクターたちがかわいく、かっこよくデザインされた、 この教材でしか手に入らない特別デザインのハガキがどんどん集まっていきます。 ●舞台は、「魔法学校」 豪華声優フルボイスで贈る極上の本格ストーリー 脚本:中村亮介 × キャラクターデザイン:細居美恵子 その世界は、 テクノロジアと呼ばれていました。 テクノロジアでは、灯をともすことも、 風を切って空を飛ぶことも、 目覚ましを鳴らすことさえも、 すべては魔法による仕掛けで動いていました。 そう、テクノロジアには、 魔法を教える学校があったのです。 登場作品 クラシックの名作から最新作まで 10 を超えるディズニー作品があなたの冒険を彩ります。 塔の上のラプンツェル / ベイマックス / アナと雪の女王 / アラジン / 美女と野獣 / シュガー・ラッシュ ふしぎの国のアリス / リロ&スティッチ / リトル・マーメイド / 白雪姫 / ズートピア / くまのプーさん キャラクター テクノロジア魔法学校に呼ばれたミッキーたちと、魔法学校の生徒である個性豊かなオリジナルキャラクターたち。 テクノロジアを旅する主人公 AKITO -アキト(CV:榎木淳弥) 主人公を導く謎の生き物 MIMIR -ミーミル-(CV:田中あいみ) 勝気で美しい少女 RIN -リン-(CV:早見沙織) 心優しい寡黙な少女 SAKURA -サクラ-(CV:悠木碧) 博識で頼れる少年 SCOLL -スコル-(CV:杉田智和) 知恵と慈愛の象徴 LLOYD -ロイド-(CV:田中秀幸) and more... スタッフ 総監督/クリエイティブ・謎制作責任者 小森勇太(Life is Tech!COO) ゲームデザイン・システム開発・カリキュラム開発責任者 橋本善久(Life is Tech!CTO) 脚本・音響監督 中村亮介 アニメ「灰と幻想のグリムガル」監督・脚本 Fate/Grand Order(第1部)OP監督 キャラクターデザイン・イラスト 細居美恵子 アニメ「灰と幻想のグリムガル」キャラクターデザイン・総作画監督 Fate/Grand Order(第1部 OP)キャラクターデザイン・作画監督 音楽 伊藤忠之 「リアル脱出ゲーム・シリーズ」 グラフィックデザイン 渡部岳 背景 岡本有香 音響プロデューサー ソニルード 高井琢磨 今西栄介 主題歌「エレクトロ・ワールド」 Perfume ディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」商品情報 商品内容:オンラインプログラミング学習教材+スタートキット(魔法の本)+オリジナルハガキ(※進捗に合わせて届く。) 対象年齢:12歳以上 ※12歳未満の方は保護者のサポートを推奨します 学習言語:JavaScript/HTML/CSS/Processing/Shader 学習コース:Webデザイン/ゲーム制作/メディアアート 学習時間:約100時間(基礎編約40時間/応用編約60時間) ※学習者によって学習速度は異なります。 ■ 仕 様 ■ 対応OS: ・Windows 7/8.1/10以上 ・OS X El Capitan(10.11)/macOS Sierra(10.12)/macOS High Sierra(10.13)以上 対応ブラウザ: ・Windows - Chrome最新版 ・MacOS - Chrome最新版 ディスプレイ:画面解像度 1366 x 768ピクセル以上 通信速度:3Mbps以上 ※この推奨環境は、必ず動作を保証するものではございません。 ※詳しくはメーカーページをご確認ください。 © Disney Developed by Life is Tech, Inc. ※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。