商品が届いた後ご使用いただき、
マイページの注文履歴からレビュー投稿&採用されると
10円分ポイント進呈
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
 | 2023年10月7日(土)~ 2023年10月31日(火)23:59 86名様にレビューで最大2,000円分ポイント進呈~ハロウィンレビューMVPキャンペーン~ 詳しくはこちら |
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
商品レビュー
平均評価
4.5
初お部屋リンク
2023/11/20
(
よし0710
さん )
今回、テレビをパナソニックビエラ、BluRayをティーガにしたことを契機に、パナソニックのお部屋リンクを初試ししましたが、しっかりとルーター認識しただけで簡単にお部屋リンク完成しました。こんなに容易なら早くやれば良かったと〓
2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
便利です
2023/08/28
(
ぷにたろ
さん )
色々録画しておいて、見たいときにスマホやプライベート・ビエラで視聴していますが、とっても便利です。最近の機種では当たり前かもしれませんが、接続しているテレビから予約録画もできるので、何がどこにつながっているかを意識せずとも使えるようになりました。
商品説明
<DMR-2W202について>
「ドラマ・アニメ1クール自動録画」搭載
ドラマ・アニメを約90日間※1自動録画/消去で見逃す心配なし
「ドラマ・アニメ1クール自動録画」搭載
ドラマ・アニメを約90日間※1自動録画/消去で見逃す心配なし
※1:19時~22時台に放送開始する地上デジタル放送のドラマを設定した場合。お録りおき日数は、1日あたり3時間分の番組を録画した時の日数です。
お録りおき録画の設定が必要です。搭載チューナー数を超える同時録画はできません
■ジャンルはドラマとアニメから、時間帯はゴールデンタイムや深夜などからお好みに応じて設定しておけば(※3)、
該当番組を予約無しで自動録画するので(※4)、好きな番組の録り逃しを防ぐことができます。
例えば、ゴールデンタイムのドラマを設定すれば、約90日間いつでも再生することができるので、1 クール放送終了後に第1話からまとめて見ることも可能で、「推し活」をするのに便利です。
※3:ジャンルはドラマ/アニメから選択。時間帯は朝/午後/ゴールデンタイム/深夜から選択できます。
※4:19時~22時台に放送開始する地上デジタル放送のドラマを設定した場合。
お録りおき日数は、1日あたり3時間分の番組を録画した時の日数です。お録りおき録画の設定が必要です。搭載チューナー数を超える同時録画はできません。
ユーザー評価No.1(※1)スマホアプリ「どこでもディーガ」(無料)(※2)で様々なコンテンツをスマートフォンで楽しめる
※1:App Storeにおける宅外視聴アプリの評価4.5(2023年1月5日現在)。Google Play における宅外視聴アプリの評価4.2(2023年1月5日現在)。
※2:スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」(無料)のダウンロードが必要です。iOS13.6以降、Android™6.0以降に対応。
サービスのご利用には、CLUB Panasonicへの会員登録(無料)と、インターネットサービス「ディモーラ」への機器登録(無料)が必要です。
一部サービスの利用には、「ディモーラ」のプレミアム会員登録(有料)が必要です。
■録画済みの番組や
リアルタイムの放送番組・写真・音楽を、家の中はもちろん外出先からでも視聴することができますので、自宅以外の場所でも空いた時間で好きなコンテンツを楽しむことができます。
さらに本シリーズでは、ネット動画のように見たいシーンを探せる「プレビューサーチ」や速度を変更して再生できる「早見再生」など、かんたんで使いやすく、効率的に視聴ができる機能も充実しています。
見たい速度で、見たいシーンを選んで効率よく楽しめる
■ネット動画のように見たいシーンを探せる「プレビューサーチ」や速度を変更して再生できる「早見再生」
など、かんたんで使いやすく、効率的に視聴ができる機能も充実しています。
対応機種
ここをクリックして表示します。
レコーダー(ブルーレイ&DVD)のカテゴリにはこんなタイプもございます
関連メーカー(レコーダー(ブルーレイ&DVD))
関連カテゴリ
延長保証サービスとは?
延長保証対応商品をご購入の際、対応する延長保証年数をお選び頂き、その延長保証料金をお支払い頂くことで、 延長保証サービスにご加入頂けます。ご加入後は、メーカーの保証期間を含む最長5年の長期間、修理限度額の範囲内で、無償で修理サービスを受けることができます。
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。