商品説明
≪CN-F1X10LDについて≫
画質で魅せる。ボディで魅せる。有機ディスプレイ搭載。
業界初※有機ELを採用した薄型大画面10V型ディスプレイ
※国内市販AV一体型ナビゲーションとして有機ELを初採用。2020年8月末現在。
心を揺さぶる極上のディスプレイで、見るものを魅了するF1X PREMIUM10
ストラーダFシリーズに待望の有機ELを搭載した10V型ディスプレイの大画面が新登場。
ストラーダ史上最高画質で地図や文字はもちろん、映像もさらにクッキリで鮮やかに映し出しこれまでにない見やすさを実現しました。
有機ELを採用したことで実現した高品位ボディデザイン
より薄く、スタイリッシュになったボディが車室内に浮かび上がる
浮遊感あるフローティング構造の大画面が有機ELの採用により、さらに進化。
ストラーダ史上かつてない薄型でスタイリッシュなボディデザインが、より上質な車室空間を演出します。
みんなのクルマに、さらに幅広く対応した取付可能車種数
業界No.1※430車種以上の数多くの新車、既販車に取付けられる
従来のメーカーの9V型と同じボディサイズでフローティング構造の薄型大画面10V型ディスプレイを実現しました。車種専用パネルは不要で新車はもちろん、既販車を含めた430車種以上のクルマに取付けることが可能です。
※国内市販ルート向けフローティングタイプのAV一体型ナビゲーションとして。メーカー調べ。2020年8月末現在。
ストラーダ史上最高画質、有機EL搭載モデル
地図や文字がくっきり、映像も鮮やか、どの角度からも見やすい
待望の有機ELディスプレイを採用し、さらに見やすく、美しくなったF1X PREMIUM10。
様々に変化する車内環境でも地デジなどの映像はもちろん、地図画面もクッキリと、見やすく表示されます。
有機ELディスプレイ ポイント1:光が存在しない引きしまった「本物の黒」を表現
有機ELは画素のひとつひとつが発光するため、色情報のない画素は発光せず、「黒」が際立つので、夜などの暗いシーンは引き締まった漆黒の闇を再現します。
機ELディスプレイ ポイント2:色再現性が高い
発光素子の光がほぼそのまま再現されるため色域が広く、色彩表現に深みを与えます。
有機ELディスプレイ ポイント3:高コントラスト比による視認性の高さ
「黒」が引き締まることで、ほかの色が引き立ち、高いコントラストで色鮮やかに映し出されます。
有機ELディスプレイ ポイント4:反射に強く、視野角が広い
有機ELは液晶と比べると空気層がないため、反射に強く、ほぼ180度の広視野角でどの角度からでも美しい映像を楽しむことができます。
HDブリリアントブラックビジョン
ギラつきや反射を抑え、有機ELのクッキリさ、色鮮やかさを最大限に表現
ご好評いただいているHDブリリアントブラックビジョンにより外光のギラつきや反射を抑え、鮮やかで発色の良い画面の光沢感を損なうことなく、あらゆる環境下で視認性を維持します。
有機ELディスプレイとHDブリリアントブラックビジョンを組み合わせることで、ストラーダ史上これまでにない見やすさを実現しました。
AGAR低反射フィルムやエアレス構造により、ギラつきや反射が低減されることで
有機ELのもつ美しい色鮮やかさを最大限活かすことができます。
※写真や画面はイメージです。実際とは異なる場合があります。※画面はハメコミ合成です。
DYNABIGスイングディスプレイ
ディスプレイがみんなの見やすい位置に調整できる
ディスプレイを左右15°の範囲でスイングできるので運転席にいるドライバー、助手席の同乗者などクルマに乗る人みんなの見やすい角度に調整可能です。
角度調整 / 奥行き調整 / 上下スライド
見やすい位置に調整できる当メーカー独自のフローティング構造(特許取得)
ディスプレイと本体の接続部分には上下/前後スライド機構と角度調整ヒンジを備えています。
必要な距離をアジャストさせることで車両装置の操作の妨げにならないよう見やすく、使いやすい位置に配置することが可能です。
※ハザード、ウインカー、シフトレバーなど、操作の妨げにならない位置に調整してください。
※角度調整は手動となります。
画面傾き補正
搭載時の角度調整もシームレスに補正
搭載時の角度調整もシームレスに補正。セット時の本体角度を考慮し、首振り時のディスプレイの傾きを補正します。
絶妙なポジションで優れた操作性
瞬時に判断しやすく、操作がらくらく
ナビ本体から浮き出すディスプレイがドライバーとの距離を縮め、視認性と操作性に優れています。遠くまで手を伸ばさず画面にタッチすることができるため、より安定した姿勢でボタンを操作することができます。
10V型の画面が手前にくることで11V型相当に
実際の10V型が、フローティング構造によりさらに手前に近づくため、10 V型が一回り大きく感じられ、見やすく、使いやすくなります。
※1)運転席に座った位置から画面までの目線距離を60cmで換算した場合です。
耐振動性の強化
クルマ特有の前後と上下それぞれの「揺れ」を分析・把握した上で設計を再構築。
ディスプレイやセット重量、車両とのマッチングを考慮し、研究・開発を重ねることで、耐振動性がさらに向上しました。
■前後の揺れ
・ディスプレイの軽量化(従来モデル比から30%軽減)
・ちらつきを抑える低反射ディスプレイ(ブリリアントブラックビジョン)の継続採用
・ディスプレイ保持部に剛性を高めるために新シャーシユニットを開発
■上下の揺れ
・セット重量約0.3kgの軽量化
・車種別評価&取付マニュアルで車両とのマッチングを考慮
・剛性を高めるために新シャーシユニットを開発
10V型大画面だから後部座席にいても、さらに見やすい
みんなで楽しむドライブにさらに効果を発揮
大画面の10V型ディスプレイだから運転席や助手席はもちろん、少し離れた後部座席からでも迫力の映像を眺めることができます。
家族や友達と一緒のドライブなら、全員そろって楽しい時間を共有できます。
※写真や画面はイメージです。実際とは異なる場合があります。※画面はハメコミ合成です。
スタイリッシュな薄型デザインの10V型大画面
ユーザーの所有感を満たす「魅せるデザイン」
有機ELを採用したことにより、スタイリッシュな薄型デザインを実現。強度、機能性も兼ね備え、車室内をより上質な空間に演出します。
魅せるデザイン ポイント1
薄さ、狭額縁が進化したノイズレスデザインの大画面
有機ELを採用したことにより、薄さ・狭額縁がさらに進化。
9V型モデルのボディサイズそのままに、より美しく機能的な狭額縁の10V型大画面デザインが実現しました。
魅せるデザイン ポイント2
高剛性マグネシウム素材を新採用
高剛性MGダイカストによるハニカム構造を採用したことにより、最上級モデルならではの美しい質感と強度を実現。
Fシリーズのデザインコンセプトである車内に調和するラウンドフォルムも継承しています。
魅せるデザイン ポイント3
より使いやすさを追求した機能性
操作頻度の高いボタンはワイドサイズになり、より使いやすくなりました。
※写真や画面はイメージです。実際とは異なる場合があります。※画面はハメコミ合成です。
関連カテゴリ
関連メーカー(カーナビ本体)