日本最大級のデジタル家電通販「Nojima Online」
設置取付の有無をご選択ください
延長保証を選択いただくと長期間安心してご使用できます
厳重梱包(カメラ)
【購入者限定】デジカメ下取りサービス
おまかせギフトラッピング☆
延長保証初期不良時も安心対応
メーカー情報ページ
商品コード:4549980013977
LUMIX史上最高の高感度画質を実現。 世界初 Cinema4K/60p動画記録が可能なハイエンド・ハイブリッドミラーレス一眼カメラ
高画質 先進の技術が、眼に見えなかった質感をも描写する。 ・新開発 10.2M Live MOSセンサー 高感度と高画質を独自の技術で両立した、高性能センサー ・デュアルネイティブISOテクノロジー 独自の先進技術を採用し、ノイズを極限まで抑制した高感度画質を実現 多彩な4K動画記録 デジタルカメラの概念を超えていく、ひとつ上の動画記録へ。 ・LUMIX史上最高の高感度画質 高感度画質を追求し、最高峰の映像制作ニーズに応える ・C4K/60p/4K/60p記録など 4K HDR動画記録 さらなるリアリティを獲得した、新時代の映像表現をその手に。 ・HLG(Hybrid Log Gamma)による4K HDR動画撮影 肉眼に迫るリアリティを追求した、圧倒的な階調表現を可能に ・HLGビューアシストなど GH5S本体でHDR動画を確認できる表示アシスト機能 MODE1(高輝度被写体の階調を優先した表示) MODE2(中間輝度にくる被写体の露出を優先した表示) プロフェッショナル動画性能 表現欲求を刺激する、多彩なポテンシャル。 ・4:2:2 10bit出力対応 HDMIモニタリングスルー ・アナモフィック(4:3)モード動画記録など 高精細なシネマスコープサイズでの映像記録を実現 高性能AF/高速連写 新次元のオートフォーカスで、その一瞬を確実に捉える。 ・高速・高精度 空間認識AF ・進化を遂げた空間認識技術など 操作性/デザイン 重厚なデザインにして、軽快なユーザビリティ。 ・高精細 368万ドット OLEDファインダー ・大型3.2型 高精細約162万ドット フリーアングルモニターなど 拡張性 撮影シーンの広がりが、表現の可能性を広げる。 ・TC IN/OUT端子拡張 ・HDMI Type A端子など 信頼性/堅牢性 過酷なフィールド撮影も耐え抜ける、強靭なボディ。 ・ダブルSDカードスロット ・防塵・防滴・耐低温設計など 連携機能 PCやスマホ/タブレットを駆使した、快適な遠隔操作と手軽なシェア機能。 ・カメラ制御PCソフト「LUMIX Tether」に対応 ・Bluetooth 4.2 (BLE : Bluetooth Low Energy) 対応 BluetoothとWi-Fiの併用で、省エネで効率的なリモート操作を実現
【主な仕様】 型式:レンズ交換式デジタル一眼カメラ 記録メディア:SDメモリーカード / SDHCメモリーカード / SDXCメモリーカード(ビデオスピードクラス対応) レンズマウント:マイクロフォーサーズマウント 撮像素子 形式:4/3型Live MOS センサー カメラ有効画素数 / 総画素数:1028万画素 / 1193万画素 アスペクト比 / カラーフィルター方式:4:3 / 原色カラーフィルター 防塵対応:スーパーソニックウェーブフィルター(SSWF:超音波防塵フィルター) モニター 形式 / 視野率:アスペクト比3:2 / 3.2型 / 約162万ドットモニター / 静電容量方式タッチパネル / 約100% デジタルズーム:2倍 / 4倍 表示言語:日本語 プリンター連携:PictBridge対応(プリントサイズ・レイアウト・日付印刷指定対応) Wi-Fi 準拠規格:2.4GHz(STA/AP) IEEE 802.11b/g/n、5GHz(STA) IEEE 802.11a/n/ac (無線LAN標準プロトコル) Bluetooth 準拠規格:Bluetooth v4.2 (Bluetooth Low Energy(BLE)) 防塵防滴仕様:○ SDカードスロット:ダブルカードスロット(スロット1:UHS-I/II対応、スロット2:UHS-I/II対応) 外形寸法(突起部を除く):幅 約138.5mm x 高さ 約98.1mm x 奥行 約87.4mm 質量: 約660g(本体、バッテリー、メモリーカード1枚含む)、約580g(本体のみ)、 約870g(交換レンズ H-FS12060、本体、バッテリー、メモリーカード1枚含む) 付属品: ボディキャップ、ホットシューカバー、アイカップ、フラッシュシンクロ端子キャップ、バッテリーグリップ接点カバー、 ショルダーストラップ、バッテリーパック(7.2V)、バッテリーチャージャー、電源コード、USB接続ケーブル、BNC変換ケーブル、ケーブルホルダー
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。