日本最大級のデジタル家電通販「Nojima Online」
設置取付の有無をご選択ください
延長保証を選択いただくと長期間安心してご使用できます
厳重梱包(ヘッドホン)
おまかせギフトラッピング☆
延長保証初期不良時も安心対応
レビュー4件 4 4.5
メーカー情報ページ
商品コード:4548736032545
バランスドアーマチュアとダイナミックのバランスがよく、全音域の鳴りが良い
バランスド・アーマチュアに惹かれXBA-100を使用していましたが、低音が物足りずこちらを購入しました。ハイブリッドということで低音域から高音域まで広くカバーされていて、とてもバランスの良い商品だと思います。価格もちょうどよいと思います。
たぶん自分が購入した中でも高額イヤホンですこれでも安いほうなのでそんなどや顔できませんけど一週間ぐらい使い自分はこれでも十分なイヤホンでした
豊かな広帯域再生と高い装着性を両立
●豊かな広帯域再生を実現するHDハイブリッドドライバーシステム 小型高感度9mmダイナミックドライバーユニットと、 小型化・高音質化を実現したバランスド・アーマチュア・ドライバーユニットを組み合わせた、 HDハイブリッドドライバーシステムを搭載。 クリアで深みのある低音から鮮やかできめ細かい高音までの広帯域再生と、高い装着性の両立を実現しました。 ●余裕のある低音を実現する小型高感度9mmダイナミックドライバーユニット 外磁型磁気回路を採用することで駆動力を向上させ、小型ながら大口径ドライバーユニット以上の低音を、余裕を持って再生します。 ●自然で伸びのある高音域を再生するバランスド・アーマチュア・ドライバーユニット(HDスーパートゥイーター) シンメトリックアーマチュアとダイレクトドライブ構造を採用することで、機械振動系のリニアリティを向上。 入力信号に忠実に振動板を駆動し透明度の高い音質を実現します。 また、振動板の形状を見直し軽量化することで、自然で伸びのある高音域を再生します。 さらに高精度組立技術によりユニットの体積が約30%減少(従来比)。小型化と高音質化の両立を実現しました。
【主な仕様】 ■ヘッドホン部 *1 型式:密閉ハイブリッド ドライバーユニット:Hybrid 感度:105dB/mW 再生周波数帯域:4Hz-40,000Hz インピーダンス:16Ω(1kHzにて) 最大入力 *2:100mW(IEC) コード長:約1.2m コードタイプ:着脱式Y型 入力プラグ:金メッキL型ステレオミニプラグ 質量 *3:約6g(ケーブル含まず) ■マイクロホン部 型式:エレクトレットコンデンサー型 指向特性:全指向性 有効周波数帯域:20-20,000Hz 開回路電圧レベル(0dB=1V/Pa):-40dB(0dB=1V/Pa) ■付属品 イヤーピース:ハイブリッドイヤーピースSS,S,M,L(各2) トリプルコンフォートイヤーピースS, M. L(各2) クリップ:● キャリングケース:● コード長アジャスター:● 取扱説明書:● *1:レシーバーのある製品はレシーバー部を含みます *2:IEC(国際電気標準会議)規格による測定値です。 *3:コードは含みません
私はオーディオに詳しいというほどの人ではありません。オーディオに詳しい人はあまり参考にならないかもしれません。まず、最初にイヤーピースについて驚くと思います。トリプルコンフォートイヤーピースというイヤーピースが特徴的です。今まで使っていたのは薄ものでしたが、このイヤーピースはとにかく柔らかい弾力があるものです。個人差はあると思いますが耳に合う人は合うと思います。音質についてです。音楽再生をした端末はXperia Z5です。以前もSONYのイヤホンを使っていましたがもっと安価なものを使っていました。その時は再生をしていないときもノイズが若干聴こえていました。プツッっみたいな音です。また、曲によってはサー…のようなノイズが入っていました。これは端末によるものだと思っていたのであまり期待はしなかったのですが、私の場合はそのノイズがなくなりました。また、イコライザに対して素直に応答してくれます。低音だけでなく高音もしっかり出せます。聴いててストレスを感じることはありません。使用した端末が一つだけとレビューとしてはいまいちかと思いますが、ちょっとした贅沢として買うのは十分ありだと思います。
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。