日本最大級のデジタル家電通販「Nojima Online」
設置取付の有無をご選択ください
延長保証を選択いただくと長期間安心してご使用できます
【購入者限定】下取り(2kgまで)
おまかせギフトラッピング☆
厳重梱包(小物)
延長保証初期不良時も安心対応
レビュー11件 11 4.0
メーカー情報ページ
商品コード:3045386363070
子どもが調理するために購入しましたが、ふだん使いできて便利。湯沸かしも短時間でできる。14~32cmまでの調理器に対応しているので何でも使えるところが良いです。
知人に一人鍋にも、便利で、ガス要らずと言われ購入しました。これからの季節は、鍋しませんが、あれば色々と便利。
充分な大きさがあるので安定してます。音はかなり大きいです。炊飯器くらいでしょうか。おかげで、かけ忘れることはなくなるかも。沸騰までは火力と変わらないです。アルミ鍋は使えません。エラーになりました(笑)点字も打たれてて優しい設計だと思いました。
充実の機能と普段使いの手軽さを追及! ・4つの調理コース 「加熱調理」「煮る」「揚げる」「湯わかし」をボタンひとつで選択。 それぞれの調理に最適な火力がプログラムされているので、様々な料理を簡単に作れます。 ・1400Wのハイパワーで、立ち上がりが素早く、火力も強い。 ・タイマー設定で、ラクラク調理! ・トッププレートは、フラットなセラミックガラスを使用。 汚れが付きにくいので、調理後のお手入れも簡単。
T-falなので安心して使えます。価格も安かったので良かった。
ずっとガスレンジ派でしたが、IHの安全性の高さで購入しました。1400Wなのであまり期待はしていませんでしたが、湯沸かしは思ったより早いです。ガスレンジより少し遅いぐらいでしょうか?一つ断念なのは、前の2点には滑り止めが付いていますが、後の2点は無い為、安定性に欠けます。理由は分かりませんが改善して頂きたいと思いました。よってマイナス1点とさせて頂きます。
IH調理器を購入、値段が安くシンプルで使いやすく満足です。また、使用する日が決まっていたので到着日の確認をした所他社では明確な回答がもらえず遠回しの回答で困っていましたがノジマオンライン様は親切丁寧に対応して頂き、明確に到着日のお返事を頂けたのですごく安心もできたし大変助かりました。有難うございました。
箱に書いてある「1400wパワフル、ハイスピード調理」は実現してません。MAX1400「メモリ6」で利用するとエラー2.上部プレートの高温エラーが出て中止。「メモリ5」ならエラーは出ません。 T-falの回答はIH対応の鍋、フライパンであっても相性が悪いと中温でしか利用できない、「メモリ5」で利用できてるので故障ではない、「メモリ6」にすると安全装置が働きエラーが出るとの事。T-falは1400wでの利用不可能を把握しておらず商品説明の箱には1400wで使えない場合があるとの注意書きはありません。つまりは、T-fal、家電量販店の店員さんもIH対応鍋ならMAXで使えると把握しております。消費者としても「1400wパワフル調理」を信頼して買いました。現在利用している鍋、フライパン、やかんはIH対応。日本で有名量販店のもの。もしくはホーロー、ステンレスやかん。これらと「相性が悪い」との事。5種類の鍋、やかん、フライパン、全て相性悪いので評価はマイナスです。T-fal製のIH対応鍋、フライパンならMAX1400wで使えるとの事。箱には「1400wハイスピード調理」と書いてあるのでIH対応の鍋、フライパンならどの鍋でも1400wできると錯誤しました。T-fal製品のIH対応の鍋、フライパンを持っている方にはおススメします。きっと1400wで使えるでしょう。メモリ5ですと「焼き、炒め」は「煮物」の出来上がりイメージ。1400wで利用したいので、T-fal製品の鍋を買うか、ほかの鍋を試してみるか日本メーカーのIH調理器に買い替えるか検討中です。
IHとしては非常にいい製品だと思います。しかし、ガスコンロの方が、ケーブルを気にせず使えて便利だったなと思います。
安くて配達も速かったです。商品も使いやすくて満足しています。
若干ファンがうるさいものの、TVがついていれば問題ないレベル。テーブルや周辺に置いたものが熱くならないので安全に使えますね。
3年前よりドリテックの本機と同じ1400WのIHコンロを使用している。それとの比較で、湯が沸騰するまでの時間は本機の方がやや短い。ただし、我が家のホーロー鍋での話で、ドリテックは3年使用後のもの。機能はほぼ同じ。ただ、加熱調理時の強度表示は、本機は棒グラフ、ドリテックは使用ワット数。個人的にはワット数表示が好みだけど、本機も説明書を見れば、棒の数に対応するワット数が書いてある。誰もが気にする冷却ファンの音。本機の方が少しかん高い。つまり耳障り。熱い鍋を載せておくといつまでも回っている。そんな違いはあるけれど、大した問題ではない。総じて、性能、機能は満足。耐久性は不明。本機の操作ボタンの点字表示も好印象。ドリテックの操作ボタンは点字表示はもちろんタッチパネルのような感じで凹凸は全くない。それは、デザイン、掃除メンテ性としては良くても、視覚障害者には困ったことだったのだと気付かせてくれる。さて、本題。本機は、裏面に4つの足があり、それが設置台との接地面になる。これはどのメーカーのどの機種も同じだと思う。ただし、本機は、その足の手前側2本にしか滑り止めのゴムが付いていない。後方2本には穴があるだけ。一見、ゴムをつけ忘れたのかと思える。どういう状態かというと、4脚テーブルの2脚にだけ滑り止めゴムが付いているイメージといっても、誇張した表現とは思えない。ノジマにも、本機のサポセンにも問い合わせたが、それで正常とのこと。ちょっと考えられない仕様ということになる。結果どうなるか。置き場所の微妙な凹凸によっては滑る。ゴムの一点しか接地していない状態では回転する。コタツの上に本機を置いて、鍋を子供たちと一緒につつこう、などという日本的な使い方で危険はないのかと心配になる。それが杞憂あればよいのだけれど。
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。