日本最大級のデジタル家電通販「Nojima Online」
レビュー1件 1 4.0
メーカー情報ページ
商品コード:2810000052774
今持っているビデオカメラは、手振れが酷かったので新しく購入。ソニーは、手振れに強く購入してよかったです。
内蔵メモリーが2倍になった手ブレに強い高画質モデル
ズームしてもブレない、「空間光学手ブレ補正」 レンズとセンサーが一体になり、カメラ本体が動いても空間光学ユニットがバランスを保つので、 ズームしても、動きながらの撮影でも、手ブレを抑えて安定した映像を撮れるのが、 ソニー独自の「空間光学手ブレ補正」。 そこへ新たに「インテリジェントアクティブモード」を搭載。ワイド撮影時は約15倍ブレない安定した映像を実現しました。 撮りたい範囲がちゃんと入る広角レンズ 広い範囲を一度に捉えられる、最大広角26.8mmのレンズを搭載。 狭い室内などで被写体との距離がとれない時や、 運動会や発表会などで横に広く全景を撮りたい時に活躍します。 奥でも手前でも素早くピントを合わせる「ファストインテリジェントAF」 ソニー独自の空間被写体検出方式により、従来のオートフォーカス速度に比べて、 大幅な高速化を実現。ズームやカメラの向きを変えた際に効果を発揮。撮影チャンスを逃しません。 楽しい動画がカンタンにできあがる「ハイライトムービーメーカー」 撮りっぱなしの映像を、カメラが自動で1本の作品に仕上げてくれる「ハイライトムービーメーカー」。 自動でシーンを分析してハイライト場面を抽出・編集し、思い出に残るステキな作品をハンディカムが作ってくれます。 180シーンを見分けて、自動的に鮮やかに「おまかせオート」 「顔」「シーン」「揺れ」「屋内・屋外」の4つの要素に加えて、 カメラが自動で風のノイズを検知する「風ノイズ」の5つの要素から撮影シーンを認識。 180通りの組み合わせの中から、撮影状況に合わせた最適な映像が取れるように自動設定。 いつでもだれでも、美しい映像が残せます。
【主な仕様】 ■イメージセンサー イメージセンサー:1/5.8型 Exmor R CMOSセンサー 総画素数:251万画素 記録画素数:静止画時:最大920万画素相当 有効画素数:動画時:229万画素(16:9) 静止画時:229万画素(16:9), 171万画素(4:3) ■レンズ レンズ:Gレンズ レンズカバー:●(自動) フィルター径:46mm フォーカス:自動/手動(タッチパネル) F値:F1.8-4.0 f(焦点距離):f=1.9-57.0mm f(35mm換算):動画時:f=26.8-804.0mm(16:9時) 静止画時:f=26.8-804.0mm(16:9時),f=32.8-984.0mm(4:3時) ズーム:動画時 *3:光学30倍(デジタル350倍)、全画素超解像60倍 静止画時:光学30倍(デジタル350倍) ■液晶モニター タイプ:3.0型(16:9)/460 800ドット クリアフォト液晶 明るさ調整 :● タッチパネル:● ガイドフレーム:● ■カメラ 最低被写体照度:スタンダード時:6lux(シャッタースピード1/30秒)、ローラクスモード時:3lux(シャッタースピード1/30秒) 手ブレ補正機能:●空間光学方式 最短撮影距離:約1cm(ワイド端)、約80cm(テレ端) ホワイトバランス:自動/ワンプッシュ/屋外/屋内 ホワイトバランスシフト:● 明るさ調整:●(自動/手動) AEシフト:● 逆光補正(自動/ボタン):●(自動) シャッタースピード: 自動制御範囲:1/8-1/10,000秒 スタンダード:1/30-1/10,000秒 アイリス優先:1/30-1/10,000秒 シャッタースピード優先:1/8-1/10,000秒 ■レコーダー/プレーヤー 記録メディア: 内蔵メモリー、XAVC S HD記録:マイクロSDHCメモリーカード4GB以上、(Class10以上)/マイクロSDXCメモリーカード(Class10以上推奨)、 AVCHD/静止画記録: メモリースティックマイクロ(Mark2)、マイクロSD/SDHC/SDXCメモリーカード(Class4以上推奨) 内蔵記録メディア容量:内蔵メモリー 64GB 映像記録:XAVC S規格 : MPEG-4 AVC/H.264、AVCHD規格 Ver.2.0準拠 : MPEG-4 AVC/H.264、MP4:MPEG-4 AVC/H.264 動画記録画素数/フレームレート:XAVC S HD:1920x1080/60p, 30p, 24p、AVCHD画質:1920×1080/60p(PS), 24p(FX,FH), 60i(FX,FH), 1440×1080/60i(HQ,LP)、MP4 : 1280×720 30p 動画記録レート(平均ビットレート/VBR):XAVC S HD 約50Mbps、AVCHD PS:約28Mbps/FX:約24Mbps/FH:約17Mbps/HQ:約9Mbps/LP:約5Mbps、MP4 : 約3Mbps データコード:●(撮影日時、カメラ情報) オリジナル編集:●(削除、分割、プロテクト) 風音低減:●(自動) 自動風ノイズ低減:●(入/切) 録音レベル調整(マイク):●(31段階) 音声記録:ドルビーデジタル5.1ch(ズームマイク連動):●(ドルビーデジタル5.1クリエーター搭載) ドルビーデジタル2ch(ズームマイク連動):●(ドルビーデジタルステレオクリエーター搭載) MPEG-4 AAC-LC 2ch:● リニアPCM:● ■静止画 フラッシュ: 調光方式:●(プリフラッシュ調光) フラッシュモード:自動/強制発光/発光禁止 赤目低減:●(切/入) フラッシュレベル:●(3段階) フラッシュ推奨距離:- 静止画サイズ: 静止画モード時:Lサイズ:920万画素相当 16:9(4032x2272ドット),690万画素相当 4:3(3024x2272ドット)、Sサイズ:210万画素相当 16:9(1920x1080ドット),30万画素相当 4:3(640x480ドット) 動画モード時:Lサイズ:920万画素相当 16:9(4032x2272ドット)、Sサイズ:210万画素相当 16:9(1920x1080ドット) 動画再生時:210万画素相当16:9 (1,920×1,080ドット) ■その他 アクセサリーシュー:●(マルチインターフェースシュー) 本体内充電(付属バッテリーの満充電時間) *16:●(約2時間45分) システム 映像音声入出力端子: HDMI端子:HDMI マイクロコネクター(出力のみ) 映像出力端子:マルチ/マイクロUSB端子に統合 音声出力端子:マルチ/マイクロUSB端子に統合 リモート端子:マルチ/マイクロUSB端子 USB端子:●(タイプA(内蔵USB)) ヘッドホン端子:ステレオミニジャック マイク入力:ステレオミニジャック メモリーカードスロット:メモリースティックマイクロ/マイクロSDカード兼用 ハイビジョン画質出力:HDMI出力(同梱HDMIマイクロ端子ケーブル使用) スタンダード画質出力:コンポジットビデオ出力(別売 AVケーブル使用) マイクロフォン、スピーカー:内蔵ズームマイク、モノラルスピーカー 基本バッテリーシステム:“インフォリチウム”Vシリーズ対応 電源電圧部:ACアダプター5.0V/バッテリー7.4V 外形寸法:幅×高さ×奥行(付属バッテリー装着時) :57.5×66.0×121.0mm(57.5×66.0×134.5mm(バッテリ含む)) 本体質量:約305g 撮影時総質量:約355g(NP-FV50A〈本体付属品〉使用時)、約395g(NP-FV70A使用時)、約450g(NP-FV100A使用時) 消費電力(動画撮影時):液晶モニター使用時 ハイビジョン画質:2.5W ■主な機能 Wi-Fi(内蔵):スマートフォン操作、スマートフォン転送、マルチカメラコントロール、ライブストリーミング NFC:ワンタッチリモート、ワンタッチシェアリング パワーセーブ:● 自動逆光補正機能:● 顔検出機能:● おまかせオート:人物/赤ちゃん/歩き/三脚/逆光/風景/スポットライト/夜景/マクロ/低照度/自動風ノイズ低減
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。