平均評価
4.8
商品が届いた後ご使用いただき、
マイページの注文履歴からレビュー投稿&採用されると
10円分ポイント進呈
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
 | 2023年10月7日(土)~ 2023年10月31日(火)23:59 86名様にレビューで最大2,000円分ポイント進呈~ハロウィンレビューMVPキャンペーン~ 詳しくはこちら |
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
安心できる
2023/10/04
(
peg
さん )
今まで他社の8Tをいくつもつかったが、スンナリ使えなかったりして、怪しく感じていた。(一台は初期不良で交換)
なので、このWDの8Tを買ってみた。全くスンナリ使えて安心した。購入してしばらくたつが、安定しているように感じる。リピート購入あるかもしれません。
CMR方式のようです
2023/09/26
(
平平平平
さん )
録画などのバックアップ用に使っています。2021年冬に購入した2台は今のところ以上なく作動しています
SSDより容量あたり単価が安いのがいいですね。EZAZシリーズより移動は速く感じます
2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
再再リピート購入
2023/08/05
(
さいとうさいとう
さん )
HDDはもうこれしか買えませんw
ちょっと価格が高くなったので☆4にさせて頂きます
リピート購入
2023/08/05
(
さいとうさいとう
さん )
前回購入した同商品が好調なので6TBのHDDと換装するために購入
ノジマさんはいつも最安値の販売なので助かります
断捨離用に買いました。
2023/07/20
(
高野玉岡
さん )
溜め込んできた資料や写真、レコード、昔のビデオなどを断捨離のためにデジタル化していたら、いつのまにか外付けHDDが増えて邪魔になってきたので、思い切って大容量HDDに一本化することにしました。8TBが一万四千円弱で買えるなんて夢のようです。USB3.1だと大容量のデータ転送も短時間で終わって快適です。
良い製品と思います
2023/07/18
(
danjee
さん )
WDの製品は以前から使用しており、壊れたり不調になった経験はありません。価格も安く保存用途として不足はないです。
すぐに届いて、すぐに使えて、安定動作中
2023/07/15
(
雅旅
さん )
大量の動画保存用に購入しました。
8Tで、1Tあたりの単価も安く、バックアップ用に最適かと考えました。
購入手続きして24時間経たずに自宅に届きました。
PCにつないで、フォーマットして、あっという間に保存作業を開始できました。
購入して1週間以上経ち、毎日使用していますが、音も静かで気にならず、安定して使えています。
NAS用にコスパ最高のHDD
2023/06/25
(
good3
さん )
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
いけますね
2023/05/29
(
@あっちゃん
さん )
8tbのHDD初めて使ってみましたが、早いし静かだし、問題なく使えるようです。気に入ったので、追加注文してました。
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
データ倉庫として、現時点で最高のコスパ
2023/05/18
(
SirDuke
さん )
データ倉庫としてUSBHDDケースに収納し、NASサーバに接続。
枯れた技術であるCMRってのも安定性を期待させる。
「Intellipark」の無効化を試してみたが、当方の環境ではうまく出来なかった。
(おそらく他のHDDケースを使用するか、PC内蔵して行えば可能なのかもしれない。)
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
「CMR」採用の「WD80EAZZ」
2023/05/18
(
Mercury
さん )
今回、主にデータ保存やバックアップ用として購入しました。
「WD80EAZZ」は、従来型の「CMR(Conventional Magnetic Recording)」記録方式を採用しているにも関わらず、最安クラスの容量単価を実現しています。
「CMR」は、新方式の「SMR(Shingled Magnetic Recording)」より性能面で優れている(CMRはSMRと違い、書き込み時の速度低下が起きにくい)ものの、容量単価が高くなりますので、最近の安価なデスクトップ向けHDDでは採用が少なくなっています。
現に、(私も並行して使用しています)同社の「WD60EZAZ-RT」等では「SMR」を採用していますので、「CMR」採用で安価な「WD80EAZZ」が注目されたのも頷けます。
低回転数のHDDですので、比較的低発熱で静粛性にも優れていますので、価格的にも性能的にもお勧め出来る製品だと言えます。
8TBを買おうか、でも6TBでもいいかな、とお悩みの方は、もしお財布が許すのであれば、「CMR」採用の「WD80EAZZ」の方がより満足度も高いのではないでしょうか?
少しでも参考になりましたら幸いです。
もうコレしかない!!
2023/05/13
(
mickyyy
さん )
これしか買ってないですね。そろそろもうちょっと容量の大きいのが出回るかな?
そうするともっと便利だけど。
調子良く働いてくれてます
2023/05/13
(
GANESHA
さん )
調子良く働いてくれてます。
サポートさんも親切に対応してくれました。
満足です。
映像編集エンコード用として使用
2023/05/08
(
ぱや
さん )
まだ三か月程の使用なので、耐久性は不明。
音に関しては、特に煩いとは感じないが、WD Blueの4TB,6TBとは音の系統が違うので、気になる人はいるかもしれない。自分の環境では、数十GB以上のファイル転送(受け入側)が若干高速化したので、値段があがらなければ、暫くは買い続けるかも。
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
使い勝手が良く、大変満足しています。
2023/04/24
(
kemii
さん )
オススメのHDDとして、様々なレビューで高い評価の為、
今回3基目の購入です。既存も含め、不具合なく使用できており、今後も使い続けていきたいオススメのHDDです。
意外と静かでバックアップ用に最適
2023/04/19
(
KOKI
さん )
メインはSSDを使用しているが、バックアップ用にHDDを使用中。
SeagateのST8000DM004に比べて、あまりカリカリ音がしない。
大容量のバックアップ時に音が小さく、静かで良い。
書き込み方式がCMRなので、バックアップも早く終わり、耐久性も期待できそう。
ST8000DM004のキャッシュ256MBに対し、WD80EAZZは128MBだが、バックアップ用途なら気にならない違い。
今時新しくHDDをメインに使用するケースは少ないと思うが、メイン用途ならキャッシュの違いに注意かも。
8TBで12,573円は非常に安く、コスパ最高だと思う。
8Tの実質的選択肢はこれしかない
2023/04/18
(
:D
さん )
社内NASの非RAID用途で使用。こちらの機種は30台程、運用約1年程になりますが、某地雷メーカーさんのような大量RMAが発生することもなく、いまのところ安定しています。日立合併以降、8TB物でCMRを謳うまともなストレージはWD以外にないと思います。新たに2023年4月にノジマさんでDATE: 14FEB2023ロットを恐る恐る1つ追加、エージングテストで問題なければ本運用品を買増すつもりです。
これしかないないなーい!
2023/04/18
(
mickyyy
さん )
WD Blue 8TB 初購入
2023/04/17
(
多摩工房
さん )
今まで6TBを10台以上購入していましたが、今回より8TBに切り替えました。
とりあえず、起動は問題なし。長寿命に期待です!
6TBは1台も壊れていないので、8TBも問題なしかな?
安定
2023/04/16
(
ginpei
さん )
このHDDはもう6台目の購入ですが、動作安定しております。エラーはもちろん変な音も出ません。安定のWESTANDIGITALです。
【 HDD 3.5】western digital 8TB
2023/04/16
(
白井岩塩
さん )
リビングTVが壊れてHDDを録画用として購入。AQUOS TVとの相性も良かった、録画時間は999時間と十分です。HDD稼働時は大きめの音が頻繁に聞こえるます(ポン音)気にしない人にはお買い得の品物ではないでしょうか。
western digital ブルー
TV 4TC-50EL1
HDDマウントinateck
お得です。
2023/04/15
(
Nyantaro
さん )
コスパは最高です。データー消失防止のバックアップ用で使用しているのでシーケンシャル転送速度に近い運用でこの価格は魅力的です。
安心して使えます
2023/04/14
(
hubatt
さん )
信頼と実績のWDのストレージです。CMR方式で安心して使えます。
やはりコレ一択!
2023/04/12
(
mickyyy
さん )
やっぱりコレしかないですね。
故障もないしコスパもよいし。
コスパ良し
2023/04/08
(
ぽっちゃんぬ
さん )
【読込速度】【書込速度】【転送速度】
私はデジタル一眼レフで撮影したデータの保存用データディスクとしてマスターとバックアップ用(手動コピー)のために2枚購入しましたが、速度はシッカリと出ています。(具体的な速度は他の方のレビューを参考ください)
【静音性】
それなりに音はするという人もいるでしょうが、どこまで気にするかは人それぞれ、少なくとも私は気になりません。むしろ静かに感じますし、多少のシーク音なら動いてるのがわかっていい。
【耐久性】
8TBでは珍しいCMRなので耐久性には期待してますが、まだそこまで長く使ってないのでわかりません。ただ、今まで買ってきた同系のシリーズのものは壊れたことがないです。一般用途向けなので、まあ過度な期待はせず、壊れてもいいように定期的にバックアップしてます。
【総評】
速度、静音性は個人的には満足しており、値段も安い部類のためコスパは高く感じれます。
用途にもよるでしょうが、データディスクとしてちゃんと動作してくれればいいというのなら、この一択でも良いと思います。
安定の大容量
2023/04/02
(
moko
さん )
本当は10G以上の容量を探していたのですが、容量あたりのコストパフォーマンスで見ると、一番お手頃と言えます。信頼性も問題ない安心の一品と思います
満足です
2023/03/31
(
cancan
さん )
安心、安定のHDですね。データ保存用に使用しているので速度も気になりません。
WD60EZAZ-RTと置換しての比較
2023/03/30
(
あんと
さん )
デスクトップPCで使用中の6TB[WD60EZAZ]が2年以上経過し、保証も切れたので交換用に購入しました。
読み込み速度や書き込み速度は大差無く感じられましたが、動作音が明確に違いました。
WD60EZAZは読み込み時、書き込み時ともにケース内からほとんど動作音が無かったのに対してWD80EAZZでは読み込み時、書き込み時ともに昔のHDDのような「カリカリ音」が聞こえます。動作確認が出来て楽という気もしますが、長時間のデータ移動等では少し気になるかもしれません。
これだよね
2023/03/29
(
P123
さん )
今回購入の8Tは2個め、WD製は6個目ですがすべて故障もなく安定動作。コスパも良くおすすめです
コスパ良いHDD
2023/03/28
(
ganganmodokiki
さん )
データ格納用に購入しました。
迅速な発想ですぐに届きました。
現在最もコスパの良いHDDです。
コスパのよさはサイコーです。
2023/03/14
(
mickyyy
さん )
最近のハードディスクはまったく故障がない。かなりコスパもよくて、昔の2TBのヤツを載せ替えています。
SynologyのNASに利用しています
2023/03/12
(
ごぶりん
さん )
容量当たりの価格が安いのと皆さんの評価から導入をきめました。
2台購入して、ドライブの取り換えを実施しましたが、今の所、問題なく機能しています。
もちろん自己責任になりますが、同時に複数壊れない限り、比較的気軽に置換できますので、あまり高価なドライブを購入せずとも十分実用的だろうと感じています。
やはりSMRよりCMR?
2023/02/25
(
ユーザーA
さん )
あくまでも個人時な感覚のコメントです。
データ採ってで比較したわけではありません。
今まで、NASでSMRのWD BLUE 6TBを使用していましたが、容量がパンパンになるにつれレスポンスが悪くなってきた気がしました。
容量アップの目的と、こちらの商品はCMRでしたので、レスポンスの改善に期待して交換しました。
6TBのデータをコピーし、使っていますが以前よりはマシになったかなと感じます。
2TB余裕ができたからかもしれませんけど。
改善した気がしますので、今のところ満足です。
商品は、注文した翌日には届きました。
お店の対応も大満足です。
普通にコスパが良い
2023/02/13
(
アック223
さん )
主に動画保存用に使用しています。再生や移動にラグを感じづ、寝室の利用で動作音も気にならなく、普通に使えてます。
満足しています
2023/02/10
(
アカツキ
さん )
自作パソコンのデータ用HDDの交換のために購入しました。今までのHDDより高速、大容量で満足しています。
Windows11でのHDD電源停止状態からの復帰がもう少し速いと文句ないのですが、それを望むのは贅沢というものでしょう。
コスパ良し
2023/02/03
(
ノラネコボブ
さん )
我が家のPC環境は、Cドライブとして512GbのSSDにOSを入れており、メモリは16Gbです。こちらの製品はテレビ録画、音楽ファイル等の置き場として購入。容量が大きいので、4つのドライブに分割して使用しています。動作音は静かです。速度が速くない為か、メモリが足りないのか、テレビ録画をしながら録画番組を視聴し、更に音楽ファイルをエンコードすると時々それらの動作が停止します(システムは動いている)。10秒ほど放置すると再び動き出します。無茶をしなければ大丈夫そうですが、ヘヴィーに使用される方は使用方法を考慮し速度の速いドライブを購入されたほうが良いかもしれません。あとは、耐久性がどうなのかが気になります。
コレ以外考えられない。
2023/02/02
(
mickyyy
さん )
もうコレしか考えられないですね。
信頼性が一番で、エラーがまったく出ないです。
コスパもいいしね!サイコーですね!
やはりコレですかァ!!
2023/02/02
(
mickyyy
さん )
まぁコレしかないでしょう。コスパもよくて、エラーも出ないです。
しかしずいぶん容量もでかくて安くなりましたねぇ。
昔は200MBとかのHDDでやりくりしてましたが!
やはりイイですね。
2023/02/02
(
mickyyy
さん )
まぁ、結局、信頼性があるかどうかが決めてです。
コレは5,6年前のものでも余裕で読み書きできます。
サイコーですね!
かなりコスパがよいです。
2023/02/02
(
mickyyy
さん )
エラーも出ないし、コスパもよいです。
かなり使えますね。これはイイですよ。
これ一択!!
2023/02/02
(
mickyyy
さん )
実質、海門かコレの二択ですが、海門にはイイ思い出がなくて、コレしか買ってないです。
ここ数年はまったくエラーが出てないですね。品質向上がスゴイです!
安心のウェスタンデジタル
2023/02/01
(
金青
さん )
保管する場所も必要なので大容量は助かります。
PC、外付けバックアップなどで使用してますが問題ありません。
とりあえず購入、常備しておいても潰しが効くので
もう一台を検討中。
耐久性,現在のところ問題なし
2023/01/30
(
K0ta
さん )
1年間,TV録画用として使用しておりますが現在まで不具合は発生しておりません。1年間問題なく使用でき満足しております。
とても静かコスパ抜群
2023/01/28
(
マサツグ
さん )
抜群なコスパで目につきまして購入しましたので、性能は期待していませんでした。
しかし、読み出し速度、書き込み速度ともとても満足しています。
何にしても動作音の静さ、本当に動作してるのか疑うほどでした。
外付けケースを使用してNASに保存している動画のバックアップに利用していますが、問題なく使用できています。
本当に買って良かった。もう一台買う予定です。
余裕の8テラ
2023/01/18
(
fujima
さん )
自作PCのHDDがそろそろ一杯になりそうなので購入。
データを整理してすっきりしました。
余裕の大容量でしばらくは安心です。
一つ気になるとすれば5400rpmモデルなので
他7200rpmモデルに比べ
若干レスポンスが悪い点でしょうか。
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
CMR
2023/01/16
(
のし゛ま
さん )
NAS用として。CMR 5000rpm台 手頃な値段な物で選択肢はこれくらいしか残っていない。
良いと思います
2023/01/13
(
hubatt
さん )
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
抜群の安心感と静粛性
2023/01/08
(
よしぼう24
さん )
HDDタワーのバックアップ用HDDを増設したくてWD80EAZZを購入しましたので、「C:」用ではありませんから、安くて普通にバックアップが取れる事が最大の目的です。なので、それ以上の性能や機能は必要なく、現状で満足しています。
満足度としては10点満点でいえば9点です。私の場合は写真データの保管庫なので、速度より信頼性や安定性を重視しています。
転送や書き込み速度にも不満はありません。用途が写真ファイルのバックアップですから(笑)。
動作音はありますが、他の20基ほどのHDDと比較しても多少の差はあっても「こんなものだ」と思えますので、不満はありません。
総評としてハイC/Pで安心感を得られるHDDで満足です。
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
書き込み・読み込み速度は良好です
2023/01/07
(
pochipochi
さん )
実際に8TB×5台をRAID5システムに組み込んで使用していますが、書き込み・読み込み速度は、以前、使っていたWDの4TBそして6TBと同等の書き込み・読み込み速度が得られており、若干、動作音が大きい気がしますが良好です。保存しているデータ量が年々増え、その都度、4TB -> 6TB -> 8TBとHDDの単体の容量を増やしてきたのですが、10TB以上はREDシリーズで急に単体価格が上がるので、BLUEシリーズで10TBが発売されるまで、8TB×5台で辛抱です。
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
NASでRAID組むなら、データ記録方式はやっぱりCMR
2022/12/29
(
pochipochi
さん )
WD80EAZZを5台購入してRAID5で32TBのディスクシステムを構築しました。NASのOSはTrueNAS CORE(旧FreeNAS)で今のところ安定して稼働しており、性能も期待どおりでした。以前、WDの6TB玉5台でRAID5で24TBのNASを自作して使っていたのですが、ディスク使用率が90%を超えてパフォーマンスが落ちてきたので、今回、思い切って8T玉にしました。これで当分はアーカイブは万全です。やはりNASでRAID組むなら、データ記録方式はCMRにすべきです。
TB単価も安くて満足
2022/12/23
(
クッチョロ
さん )
RAID仕様の2TBが7年ほど経ってたので増量と交換。8TB(ミラーリング)で容量不足は解決しました。
作動音も比較的静かで気に入ってます。
静かで安定して動いています。
2022/12/12
(
くりあ
さん )
動作に問題なし。
容量もきちんと認識されて、静かに動いています。
これだけあれば大量の動画も保存可能なので、
バックアップとして使っています。
コスパが良いHDD
2022/11/26
(
KJだよ
さん )
価格を考えると、コスパのバランスが良い製品だと思います。
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
安心のWDブルーラベルを最安&適切梱包!
2022/11/24
(
azmnhtk
さん )
データ倉庫HDD買い増しの為購入。
回転停止時の音が少し気になりますが、用途が倉庫用なので許容範囲です。
大容量の8TBで、1TBあたりの価格が最安。
しかもCMRとなればこれ以外に選択肢なし!って感じです。
梱包は通常梱包を選択しましたがしっかりとした梱包で到着しました。
安心して購入出来る店舗でした。
通常配送でも問題なく利用OK!
2022/11/13
(
バタ
さん )
つい、なるべく安くということで、梱包を普通にしたのですが、
「HDDなんて、厳重に梱包にしないとこわれるものか?」と不安に
思いながらも、すぐ届いて利用確認したら、全然問題なく、安くすぐに納品されてとてもよかったです。
PC故障したので、この速さの納品助かります。
(実店舗のほうが、配送時等でも故障の可能性はあるのでしょうが、なかなか
予定を開けていこうと思っても、当日都合悪いとかありそうなので、配送が
この速さで来るのはとても助かりました)
コスパ良好
2022/11/11
(
DECIMAT0R
さん )
倉庫拡充のため購入を検討し、価格もお手頃だったので決めました。8TBあるので数年は大丈夫そうです。そもそも空冷PCに設置したので動作音は全く気になりません。有線LAN間でのファイル移動で50MB/sでした。問題ありません。
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
安定のHDD
2022/11/06
(
りーおーー
さん )
WDのHDDはじめて購入しました
いろんなレビー参考にしましたが当たりでした
大容量で満足してます
梱包が通常のパック?で届いたので不安でしたが安定して動いてます
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
ええ感じ
2022/10/21
(
エリミサン
さん )
何故か安く買えたタイミングだった。
8TBのこの方式のではこれがベストバイだろうか
結構使える8GB-HDD
2022/10/17
(
ターンイン
さん )
WD20グリーンが注意マークでました。2万時間超使用。
これに買い替えました。
速度
DISKMARK
seq 173.6/164.1
512k 52.28/87.24
4k 0.589/1.697
4kqd32 1.873/1.633
結構速いのでは。地味に技術進化してますね。
耐久性はまだわかりません。他のHDDよりも低温なので安心感があります。
書き込み時にほんのすこしコリコリ音がしますが、10年前のsgやhtに比べると静かなものです。
かつてHDDは7200rpmが速くて良いと言われた時代がありましたが、熱い・うるさい・すぐ壊れるの三悪がついて回ってました。SSD運用が主体となった今は保管庫の役目ができれば十分です。作業速度は多少遅めでも耐久性と静音性および低発熱が実現できれば実用的です。これくらいでちょうど良いような気がします。
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
丁度よい大容量HDD
2022/10/08
(
FGP123
さん )
CMRの大容量HDDが欲しかったので、丁度値段が上がる前に買えたので良かったです。コスパもよし。
6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
コスパは最高
2022/10/01
(
1787
さん )
とにかく容量が欲しければコレ。
NASに搭載したが、夏も温度は39℃位までしか上がらず他の製品より低い印象です。
音はゴリゴリ感が強いです。
NAS用に欲しかったので容量重視でHDDで探しており、コスパの良い容量で8TBを選びました。
回転数は高くないですがCMRですし、NAS用なので消費電力とのバランスも良さそうだと考えて選びました。
特に大きな不満は無いです。
倉庫用に
2022/09/28
(
平平平平
さん )
やはり大容量は正義です
2022/09/22
(
たおか
さん )
これまで2TBまでのHDDを複数運用していましたが、今回8TBがお得な条件で購入出来た事で、一気に整理が進みました。
動作音も気になる程ではなく、転送速度にも満足しています。
こちらをバックアップ用とするか、もう1台購入してバックアップ環境構築するかも、今後のセール価格を見ながら考えていければと思います。
故障率の低さがWDのポイント
2022/09/19
(
えーすん
さん )
Seagateも使用しているが、やはりWestern DigitalのHDDの方が、故障率が低いですね。私自身おおよそ40台以上のHDDを使用していますが、TOSHIBA製のものは一番故障率が低く、ついでWD、大抵故障するのはSeageteがおおいですね。価格差もぐっと少なくなってきたのでSeagateから置き換えが進んでいくかもしれませんね。
大容量HDDが最安値!!!!
2022/09/08
(
さいとうさいとう
さん )
丁度壊れた外付けHDDがあって中身を交換して使用しようと思い購入
使ってみた感じデータへのアクセスもスムーズだし他社製(緑のやつ)よりいいかもしれません
また安くなったら購入しようと思います
ELECOM LGB-EKU3と組み合わせて高信頼のCMR外付HDDに
2022/09/06
(
今橋ハム
さん )
昨今だとSMR方式ドライブを積んだ外付ハードディスクばかりなので、単一で数百ギガバイトオーバーの巨大ファイルを保持するには微妙。
そこでWD80EAZZとUSB-HDDケースを組み合わせて外付け化し、安定して使えています。
いい感じ
2022/09/02
(
ふわペン
さん )
ノートパソコンに外付けして溢れたデータをガシガシ放り込んでいます。簡易包装でしたが全く問題なし。
コスパのいいCMR HDD
2022/08/31
(
FFFF
さん )
データ保管用として使用。
容量単価としても安いので大容量HDDでCMR方式希望ならこれ一択。
3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
CMRは良い
2022/08/22
(
もりもり555
さん )
SMR方式のHDDではなく、CMR方式のHDDは、速度が遅くなりにくいので大量データ転送の際には、差を感じます。こちらのHDDは日立製なので、信頼性もあり、8TBであれば、これ一択かなと思います。
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
倉庫用
2022/08/14
(
平平平平
さん )
細かなファイルのバックアップ用途に使っています。BLUEの6TBのものより、連続書き込みで優れていますね
静かで発熱も少ないです
2022/08/04
(
じゃんがりあん
さん )
データ保管用に購入しました。
静かで発熱も少なく大容量で満足です
CMRなのでとりあえず安心して使ってます
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
定番HDD
2022/07/23
(
alphonce
さん )
東芝のHDDで酷い目に遭ってからは、HGSTとWestern Digital以外は使っていませんでした。
現在はWestern Digital製HDD一択です。今回は8TBをデータ用に購入しました。
外付けケースに入れて使用しています。
ウエスタンデジタルのハードディスクでエラーは今まで経験したことがないのでおすすめです。シーゲイトは安いですが、2~3年でエラーになったりするので信頼しておりません。バックアップ用途ならWestern DigitalのHDDはおすすめです。
ちょっとアクセス音が気になる
2022/07/19
(
ありか
さん )
8TBの大容量で書きこみ方式がCMRなので購入しました
今までのウェスタンデジタルBLUEシリーズと比べてランダムアクセス時のヘッドの動作音が大きいので静音を気にする人は避けた方がいいかも、大容量ファイルの連続アクセスでは音は従来通り静かです
安定して動作してます。
2022/07/07
(
カトー
さん )
バックアップは重要
2022/06/16
(
KOUMEI
さん )
日々嵩んでいくデータをバックアップするのに必要。データもどんどん大容量化してるし。おすすめ。
4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
お手頃8TB
2022/05/20
(
マユマ
さん )
SMRの8TBも使用中ですがCMRの本HDDを購入。
機器組み込み前にツールで全エリア読み出し、全エリアZEROフィル、再度全エリア読み出して健全性を確認してからタイムシフトマシンの換装に使用しました。
多重アクセス時のシーク音は我慢できますが大きくなりました。
満足してます。
バックアップ用に購入しました
2022/05/05
(
ニック0510
さん )
使用前のフォーマット(Windows10にて)問題なくできました。ドッキングステーションに繋いで使用していますが全く問題なく快適です。
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
PCデーター倉庫用
2022/04/18
(
ぶらいとん
さん )
PCデーター倉庫用に購入しました。
シーゲートの8TのHDDも所有してますが、こちらの方が若干早いかな?
でも大差はありません。
TV録画などの消したり書き込んだりを繰り返すにはこちらだと耐久性に問題があるかもしれません。
此方よりもREDの方が耐久性はあるかと思います。
やはりWD
2022/04/13
(
ノジマのカスタマー
さん )
NASのHDD増量で使いだしました。今のところ安定しています。
8TBのHDD いいね
2022/04/06
(
スキット1
さん )
自作PCに、SSD1台とHDD5台を常時接続して毎日使用しています。HDDが手詰まになってきたので増設しました。4,6,8TBのどれを買うか迷っている内に、8TBの安売りがあったので購入。8TBと6TBでは自分とってはほぼ無限大に近い容量なので値段との勝負でした。HDDは消耗品と考えて使用しています。WD社のほか数社で昭和の時代から18台以上使用して3台壊れていますので,故障率は17%となります。でも、そう簡単には壊れません。経験上、壊れる前にコツコツと言う音とread/writeの動作が遅くなるように感じますので、HDDの音だけはいつも気にしております。今回のWD社の8TBのHDDの書込と読込の音は軽くて心地よいので長持ちするように思います。
RPM 5640のスペックも良いですね。
耐久性が楽しみ
2022/03/29
(
ボクボク
さん )
CMRのHDDが安く購入できました。商品もすぐに到着したのでありがたかったです。早速、サーバのHDDを入れ替えました。今後、耐久性の評価が楽しみです。
2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
唯一スタンダードシリーズでCMRなHDD
2022/03/20
(
円盤小僧
さん )
NAS向けはいらないけど安定は欲しい人にオススメ!
NASをすでに構築していて、別でゴミファイル用RAID貯蔵庫用とかでは最高!
と言っても可動部があるデバイスなので幸運にかけよう
3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
価格.com最安値、3回目の購入!
2022/03/05
(
aka_
さん )
NAS[LAN DISK HDL2-AAX0/E]用に購入。
[HDL2-AAX0/E]期待した商品ではありませんでしたが、
こちらの商品は問題なし。初期不良チェック「Data Lifeguard Diagnostic for Windows」全て PASS。
これからも「価格.com最安値」を期待します。
HDDをPC専門店以外から購入すのは心配でしたが問題なし!
2022/03/05
(
aka_
さん )
1回目の購入で問題なかったので2回目の購入。
1回目はRAID1を構築するため2台、今回は予備として1台。
初期不良チェック「Data Lifeguard Diagnostic for Windows」も
PASS。これからも良い製品を格安で提供をお願いします。
HDDをPC専門店以外から購入すのは心配でしたが問題なし!
2022/03/05
(
aka_
さん )
HDDをPC専門店以外から購入すのは心配でしたが問題なし!
厳重梱包は不要を選択、延長保障も不要を選択。本当は必要ですけど
HDDは復旧や修理の保障ではないので。
データ保存用です
2022/03/04
(
みゅうる
さん )
初めて8Tを買いました。このシリーズは、壊れた事がないので安心しています。
データを保存するだけなので、コスパがよいので助かります。
また購入すると思います。
満足です
2022/02/27
(
otonjm
さん )
増え過ぎた外付けHDDを整理するため、大容量の内蔵HDDを探していたところ、この製品にたどり着きました。
western digitalのストレージは、既に何個か持っており、特にトラブルも起きていないので、これに決めました。
写真や動画等の保存用として使用する分には特に問題なく、コスパも良いので満足しています。
2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
コスパがサイコーです!!
2022/02/24
(
mickyyy
さん )
8TBが安くなってきて、コスパがサイコーです!!
今までは 6TB にしていましたが、8TBに乗り換える時期ではないでしょうか。
WD は海門と比較してエラー率が低いと思います。
ずいぶん安くなっており、驚きですね。
1TBあたり最安!
2022/02/24
(
mickyyy
さん )
8TBも安くなりましたね。今、1TBあたり最安になっています。
6TBから8TBに乗り換えつつありますね。
WDは信頼性も高く、安心です。
コストパフォーマンス良し
2022/02/14
(
sat919
さん )
自宅のNAS容量増強のため、2本購入しました。
人気もあり、安価で信頼性の高いものと信じております。
振動などもほとんど気になりません。
コスパがよい
2022/02/08
(
ぽぽぽぽーん
さん )
単価としてはSeagateの8TBが安いですが、個人的にSeagateは故障率などの点から避けていますのでWestern Digitalの8TBを購入。
玄人志向のHDDケース GW3.5AM-SU3G2Pと組み合わせて、USB-TypeCケーブルで接続して使用していますが、転送速度も満足です。
安価なCMR
2022/01/27
(
げんきさん
さん )
NAS用ではないと思いますが、CMRなので使ってみました。
QNAPのNAS上で何の問題もなくRaid5で構成できました。
ちなみに2022/01時点でQNAPのCompatibilityListには載っていません。
CMRならこれ一択
2022/01/17
(
なお206RC
さん )
RAID5を3TB×3台で構成していて、1台故障したので購入しました。
最近発売された8TBのCMRですが、安すぎてちょっと怖かったので
データ救済のためにとりあえず1台購入しました。
普通に使えますし、それほど気になる音もありません。
この価格ならリピート購入したいと思える商品です。
使用期間1週間なので、耐久性については未知数です。
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
対費用効果の高い商品
2022/01/17
(
Homeboy
さん )
一部評価が分かれているので心配していたが非常に安定して動いている値段を考えると非常に良い商品だと思う
21人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
動作音は大きい
2021/12/08
(
よっっ
さん )
●商品の配送について
有償オプションの厳重梱包(HDD)は本体の価格に対して高すぎるので利用しなかったが一般的な梱包としてもどうかと思う部分があった(下記)。
・国内販売代理店(テックウインド)の無地の簡易箱がノジマのダンボール箱に入った形であるがエアークッションの量が不十分ですこし揺らすと中の簡易箱が動いてしまうような状態であった。
・ノジマのダンボール箱には元々「取り扱い注意」の文字が印刷されていたが送り状がその上に貼られており隠れてしまっていた(厳重梱包オプションなら別に取り扱い注意のシールを貼るのでOKと言うことなのかもしれないがせっかくのダンボール箱の印刷がもったいない気がした)。
●商品の使用について
HDDの回転音およびシーク音が結構大きいです。その他の動作については特に問題はありません。