商品が届いた後ご使用いただき、
マイページの注文履歴からレビュー投稿&採用されると
10円分ポイント進呈
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
 | 2023年10月7日(土)~ 2023年10月31日(火)23:59 86名様にレビューで最大2,000円分ポイント進呈~ハロウィンレビューMVPキャンペーン~ 詳しくはこちら |
採用レビューから毎週レビューMVPが選ばれ、対象者には1,000円分ポイント進呈
最大合計1,010円分ポイント進呈!
商品説明
<RC71L-Z1512について>
■あらゆるゲームが楽しめる究極のハンドル型ゲーミングPC
ROG Ally(アールオージー エイライ)は、7型フルHD液晶を搭載したわずか約608gのハンドル型ゲーミングPCです。
Windows 11ベースなので汎用性が高く、PCゲームだけでなくAndroidゲームなども楽しむことができます。
今までに例がないほどの性能と拡張性を備え、別売りのアクセサリーを使えば据置型のゲーム機としても、ゲーミングデスクトップPCとしても使えます。
今までのゲーム機の常識を変える究極のポータブルゲーム機、それがROG Allyです。
■既存のPCゲーマーも新規PCゲーマーも安心のマルチプラットフォーム対応
PCにはPCゲームを楽しむためのさまざまなゲームプラットフォームがあります。
例えば、Xbox Games Pass、Steam、Epic Games、GOGなどです。ROG Allyはそのすべてに対応しており、あらゆるゲームをROG Ally 1台でプレイできます。
現在既にPCゲームを楽しんでいる方は購入済みのゲームをそのままROG Allyで楽しめますし、
これからPCゲームに挑戦したい方は自由にどのプラットフォームのゲームも遊ぶことができます。
■ハンドル型ゲーミングPCなのでどこでも自由にゲームが楽しめる
幅約280mm×縦約111mmの本体は約608グラムしかなく、どこでも気軽にゲームを楽しめます。
自分の部屋で遊んだり、ソファやベッドでプレイしたり、電車で楽しんだりと自由自在です。
コントローラーが一体になっているので、いつでも思い立ったときに手に取ってゲームをプレイすることができます。
■コントローラーまたはタッチ操作で簡単にゲームを起動
EA app、Steam、Xbox Games Passなど、さまざまなゲームプラットフォームに対応しており、
コントローラーまたは画面をタッチし操作することで各ゲームプラットフォームのゲームを簡単に起動できます。
Windows 11ベースのハンドル型ゲーミングPCであるということを感じさせず、一般的なゲーム機のような操作感で純粋にゲームを楽しめます。
■最長約10.2時間のバッテリー駆動時間と約1.6時間の急速充電対応
バッテリーだけで最長約10.2時間も遊び続けることができます。USB PD(65W)の急速充電に対応しているため、
もしバッテリーが切れたとしても満充電まで約1.6時間しかかかりません。
そして、50%程度の充電であれば、わずか約30分要します。バッテリーに関する心配なく、好きなゲームを安心してプレイすることができます。
※1. プリインストールされているOS以外はサポート対象外となります。
※2. 増設や交換はサポートしていません。予めご了承ください。
※3. ビデオメモリのサイズはメインメモリの容量に依存します。サイズはパソコンの動作状況により割り当てられます。
※4 . 外部ディスプレイの仕様によっては表示できない場合があります。
※5 . リカバリーイメージなどに使用されるシステム領域が存在するので、表示の容量すべてがユーザー使用可能領域とはなりません。
※6 . 電波法により5 . 2 /5 . 3/6 G H z帯は屋内使用に限ります
(5 . 2G H z帯高出力データ通信システムの基地局又は陸上移動中継局と通信する場合など法令により許可された場合を除く)。
※7. RO G XG M o b il eと接続します。ROG XG Mobileは同梱されていないため、別途、ご購入頂く必要があります。
※8. データ転送と映像出力、本機への給電をサポートしています。すべてのデバイスの動作を保証するものではありません。
※9. バッテリー駆動時間は、JEITAバッテリー動作時間測定法(Ver2.0)に基付いたものです。また、使用状況や設定などにより変動します。
※10. スティック先端からの厚さは40.58mmです。
※11 ROG AllyはASUSあんしん保証の対象外となります。
関連メーカー(ゲーミングパソコン)
関連カテゴリ
延長保証サービスとは?
延長保証対応商品をご購入の際、対応する延長保証年数をお選び頂き、その延長保証料金をお支払い頂くことで、 延長保証サービスにご加入頂けます。ご加入後は、メーカーの保証期間を含む最長5年の長期間、修理限度額の範囲内で、無償で修理サービスを受けることができます。
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。