商品レビュー
無線LAN通信
2019/08/30
(
kyopon
さん )
1Fから2Fの間でも通信できました。
Wi-Fiのデジカメ
2017/12/01
(
ゆーき21
さん )
が要らなくなります、便利すぎ
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
この製品の
2017/07/22
(
taketake1
さん )
1つ前のFlashAirを使っていて、性能や機能がよかったので新製品を購入しました。
今のところ、処理が早くなったような気はします。
商品説明
<SD-UWA016Gについて>
進化したFlashAir™で、
さらに快適なカメラ・ライフへ。
2012年の登場から5年、無線LAN搭載 SDメモリカードとして確固たる地位を築きつつあるFlashAir™は第4世代へ突入。
カードとしての基本性能や無線転送速度を大幅に強化しました。
思い出の写真も、その場でシェア。
デジタルカメラで撮影した写真を最大7台のスマートフォンやタブレットに同時に転送可能。
例えばパーティーや旅行先などで、その場で思い出をシェアできます。
どんな場所でも、シェアできる。
3G/4G/LTEの通信網やWi-Fiのアクセスポイントがない場所でも
簡単にデータをシェアできます。使う場所を選びません。
プロ志向の撮影から、旅先での記念写真まで、幅広いシーンで活躍。
ハイエンド一眼レフカメラやハイエンドノートパソコンでの使用に求められる性能を大幅に強化。
様々な撮影ニーズにお応えする、高性能・高画質を実現しました。
読み出し、書き込みを、さらに速く。
SDメモリカードとしての基本性能を大幅に強化。UHSスピードクラスやUHSインターフェース にも対応し、
パソコンへのバックアップや連写撮影がより快適になりました。
最大読み出し速度 90MB/s
最大書き込み速度 70MB/s
プロ仕様のSDメモリカードに
引けを取らない ハイスペック!
データ転送中の、カメラ電源を維持。※
新たに「Eyefi連動機能」を搭載。無線通信と連動したカメラの電源制御が可能になり、
カメラのオートセーブにデータの転送を妨げられることがなくなりました。
※「Eyefi連動機能」を搭載するカメラに限る。
自動転送で、データの保存を簡略に。
FlashAir™連携他社アプリKeenai™アプリケーションを使用する事によりFlashAir™で撮影した写真や動画を
パソコン、スマートフォンやタブレットに自動転送し、クラウドとの同期保存が可能になります。
Keenai™アプリケーションのご利用にはKeenai™アカウントが必要です。
<仕様>
■インターフェース
SDインターフェース規格準拠 UHS-I
■スピードクラス
UHSスピードクラス3
■SDスピードクラス10
■最大転送速度
読み出し: 90MB/s
書き込み: 70MB/s
■電源電圧
2.7~3.6V
■準拠規格
SDメモリカード規格準拠
■外形寸法
32.0mm(L)×24.0mm(W)×2.1mm(T)
■質量
約2g
■動作環境
ファイルシステムFAT32に対応した、SDXC対応機器、SDHC対応機器でご使用ください。
●温度:-25~85℃
●湿度 30~80%RH(結露しないこと)
■無線LAN対応地域
(2017年6月現在)
【FlashAir™ SDHC/SDXCメモリカード(SD-UWAシリーズ<W-04>)】
日本、米国、カナダ、ベルギー、ブルガリア、チェコ、デンマーク、ドイツ、エストニア、アイルランド、
ギリシャ、スペイン、フランス、クロアチア、イタリア、キプロス、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、
ハンガリー、マルタ、オランダ、オーストリア、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、スロヴェニア、スロヴァキア、
フィンランド、スウェーデン、英国、アイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェー、スイス、アンドラ、モナコ、サンマリノ、
バチカン、モンテネグロ、マケドニア、セルビア、アルバニア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ベラルーシ、カザフスタン、
ウクライナ、ジョージア、中国、香港、マカオ、台湾、韓国、インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナム、
マレーシア、インド、オーストラリア、ニュージーランド、アラブ首長国連邦、イスラエル、オマーン、カタール、クウェート、
サウジアラビア、トルコ、バーレーン、ヨルダン、レバノン、エジプト、ケニア、ナイジェリア、南アフリカ、
モロッコ、チリ、ペルー、コロンビア、モルドバ
■備考
RoHS適合
■対応規格
IEEE802.11b/g/n (2.4GHz SISO, HT20 / HT40)
■変調方式
DSSS/CCK(1,2,5.5,11Mbps), OFDM (6~150Mbps)
■無線セキュリティ
WEP, TKIP, AES (WPA™ /WPA2™)
■無線QoS
EDCA (WMM)
■その他
infrastructure STA, Infrastructure AP, WPS enrollee