商品レビュー
1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
見た目はウオークマン
2018/11/07
(
道々
さん )
イヤホンを着けていても補聴器のようには見えないし、テレビや会話もなかなか聞きやすくて気に入りました。
5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
なかなかの優れもの
2018/04/20
(
ナ
さん )
イヤホンで聞く自分の声に最初ちょっと違和感がありましたが、馴れの問題です。夜中にテレビを観る時のイヤホンはちょっと煩わしい時には、耳元のスピーカーが活躍してくれます。家にいる時には、首にかけているのが習慣化しました。
商品説明

ご注文の前に必ずご確認ください
アウトレット【B梱包級品】
■商品本体は未使用の新品です。
■外箱にスレやキズがある場合が御座ます。
≪SMR-10について≫
聞きたい音を、大きくクリアに。かんたん操作で、自宅でもお出かけ先でも気軽に使えるデザイン
1.ソニー独自の技術で自然な聞き取りやすさを実現
周囲の環境に合わせて聞こえ方を自動調節する「オートシーンセレクト」
周囲の音を常に解析し、騒音の特性に合わせて聞こえ方を自動で滑らかに調節※2します。ご自宅などの静かな場所から電車内などの騒音の大きな場所まで、環境が変わるごとに設定を切り替える必要はありません。
※2:ボリューム調整は手動です。本体のボタンで操作してください。
自分が話す時に音の増幅を抑える「マイボイスキャンセリング」
左右のイヤホンに搭載された集音マイクとは別に、自分と相手のどちらが話しているかを判別する専用マイクを内蔵しました。相手の話を聞いている時には集音マイクの音を増幅しますが、自分が話している時には増幅を抑えます。自分の声が不要に大きく増幅されることを防ぎ、違和感のない自然な対話が可能です。付属の充電台のボタンで、オンオフの切り替えができます。
不快なハウリングを抑える「ハウリングキャンセリング」※3
一般的に集音器を使っている際、電話の受話器を耳に当てたりイヤホン部分を手で覆ったりすると、ピーピーというような不快なハウリング音が発生することがあります。これは、イヤホンの音が外に漏れてマイクに入り、再度増幅されることが原因です。『SMR-10』の「ハウリングキャンセリング」は、イヤホンから漏れた音を予測して再度増幅しないようにすることでハウリングを防ぎます。
※3:テレビ音声の受信時は無効。
音声案内と簡単なボタン操作で聞こえ方を調整
充電台の調整ボタンを押すと、音声案内とともに、片耳ずつ低域から高域まで周波数ごとに音量を変えた信号音が流れます。案内に従って決定ボタンを押すことで、左右それぞれの周波数特性を調整することができます。また、流れてくる信号音をもとに充電台のボタンで左右の音量バランスも調整できます。
さらに、約10秒間流れてくる音楽を聴くだけで、イヤホンから出てマイクに再度入ってくる音の個人差を学習し、「ハウリングキャンセリング」※3を最適化します。
2.充電台からテレビの音声をワイヤレス伝送、クリアに楽しめる
付属の充電台はテレビ音声の送信機も兼ねています。テレビと充電台を付属のケーブルでつなぎ、ネックバンド部のスイッチを切り替えると、耳元でテレビの音声をはっきりと聞き取れます。さらにスイッチを切り替えると、ネックバンド部の左右のテレビ用内蔵ステレオスピーカーから音が出て、耳を塞がずに音を楽しむことも可能です。ワイヤレス伝送技術で、身に着けたまま部屋の中を移動しても音が途切れにくく、クリアな音声で楽しめます。
3.折りたたみ機構でコンパクトに収納、外出先でも気軽に使える軽量設計とシンプルなデザイン
ネックバンド部分を折りたたみ、付属のキャリングポーチに入れて持ち運びが可能です。付属の充電台にもコンパクトに収納できるため、充電時にも邪魔になりません。約90gと軽量のため、外出先でも気軽に使えます。さらに、外出時に充電が必要になった際、充電台がなくてもmicro USB端子で充電可能です。
そのほか、普段のファッションにも合わせやすい、シンプルかつすっきりとしたデザインにまとめました。本体カラーもブラックとホワイトの2色から選べます。
4.その他の機能
音声案内機能で、電源の状態や設定の切り替え、音量調節を分かりやすくご案内します。
延長保証サービスとは?
延長保証対応商品をご購入の際、対応する延長保証年数をお選び頂き、その延長保証料金をお支払い頂くことで、 延長保証サービスにご加入頂けます。ご加入後は、メーカーの保証期間を含む最長5年の長期間、修理限度額の範囲内で、無償で修理サービスを受けることができます。
修理回数は無制限
保証期間中、1回あたりの修理限度額は、経過年数に応じて変動します(上の図をご確認ください)。 修理限度額の範囲内であれば、何度でも無償で修理サービスを受けることができます。
詳しくは、ご案内ページをご確認下さい。